2021年07月04日
革シートはマストだな
21/07/03 04:53 ID:HCJewPCW0.net 4 :VIP
本革じゃないと気持ちが盛り上がらないだろ
21/07/03 04:54 ID:HCJewPCW0.net 5 :VIP
軽トラ
21/07/03 04:54 ID:1lMccf8F0.net 7 :VIP
フォークリフト
21/07/03 04:55 ID:pnU4UYU1d.net 8 :VIP
なんかこう車と一体化してるみたいな
しっくりくる感じ
21/07/03 04:55 ID:+k4MxEbB0.net 9 :VIP
ちなみに愛車のキューブが1番運転しやすいと思ってる!
21/07/03 04:55 ID:u1eWmI0e0.net 10 :VIP
マツダ
21/07/03 04:55 ID:MD217pQe0.net 11 :VIP
車両感覚がわかりやすい
ってことだと思うよ
21/07/03 04:55 ID:Wdd1Vm690.net 12 :VIP
人間の感覚と近い操作が可能な車
21/07/03 04:56 ID:/QKmL9GZ0.net 13 :VIP
ドリフト状態でも挙動が急に変わらない
21/07/03 04:57 ID:Z3TDaRHE0.net 15 :VIP
ハンドルが適度に重く
接地感が感じられる
21/07/03 04:58 ID:Z3TDaRHE0.net 16 :VIP
高速乗っても風の抵抗を受けない車
21/07/03 04:58 ID:+y7zu8Sbd.net 17 :VIP
ブレーキペダルを踏んだ時
いきなりガツンと効くんじゃなくて踏んだ量に応じて効く
21/07/03 04:59 ID:Z3TDaRHE0.net 18 :VIP
ふーむ、そうなるとマークXあたりか
21/07/03 05:01 ID:u1eWmI0e0.net 19 :VIP
まぁセダンタイプだな乗りやすいのは
21/07/03 05:01 ID:+y7zu8Sbd.net 20 :VIP
ミニバンは長いからちょっと運転しにくかった
21/07/03 05:02 ID:u1eWmI0e0.net 21 :VIP
革は運転時のメリットないぞ
21/07/03 05:02 ID:8ttkKnUf0.net 22 :VIP
つまようじカスタム
21/07/03 05:04 ID:BXyScqAl0.net 24 :VIP
シフトレバーがふにゃふにゃじゃないこと
21/07/03 05:04 ID:Z3TDaRHE0.net 26 :VIP
アライメントが取れてること
21/07/03 05:05 ID:Z3TDaRHE0.net 27 :VIP
一般的に言えば
ノーズが短めでフロントマスクの距離感か掴みやすいとか
ヒップポイントが高くて広く見渡せるとか
フェンダーがオーバーしてなくて車幅が掴みやすい
とかだとは思う
21/07/03 05:08 ID:Wdd1Vm690.net 29 :VIP
>>27
軽トラ?
21/07/03 05:09 ID:vcCB7BQQd.net 33 :VIP
>>29
軽トラは後方感覚が掴みにくいので
21/07/03 05:10 ID:Wdd1Vm690.net 38 :VIP
>>33
満載状態でない平ボデーなら逆にわかりやすくね?
振り向いて後窓から覗けばアオリと障害物の距離見比べるだけだから
21/07/03 05:26 ID:FosxWj0bd.net 28 :VIP
車長さが気になるのって駐車の時
車幅が広いと狭い道は気を使うし
車高が高いと立体駐車場を気にするようになる
下道オンリーならそれらを気にしなくて良い小さい車が運転しやすく
長距離なら走行性能と長時間運転でも疲れない車が運転しやすい
21/07/03 05:09 ID:ILY1Dam90.net 30 :VIP
小回りが効く
21/07/03 05:09 ID:RW88hJqZ0.net 31 :VIP
アクセルとブレーキの感度が高い
見渡しやすい
車の幅が狭い
21/07/03 05:10 ID:KH28h7ut0.net 32 :VIP
タイヤの空気圧を最低月1調整してる
21/07/03 05:10 ID:Z3TDaRHE0.net 36 :VIP
フィットが1番バランスがいい
強いて言うなら乗ってる人が多くて他人と被るのが嫌って人にはオススメできない
21/07/03 05:13 ID:eh7WwOvRa.net 41 :VIP
長距離ドライブするなら登坂能力は大事だな
21/07/03 05:33 ID:aip0EQRW0.net 42 :VIP
車高や座席の位置低めだとカーブとか安定する
現役整備士が教える!買って良い車・悪い車: 買って泣く前に知っておくこと
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625255576/」
コメント一覧 (22)
-
- 2021年07月04日 13:02
-
ハイエースみたいなノーズが短くてヒップポイントが高い車は見切りがいいから意外と運転しやすい
横風に弱いけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 13:05
- S2000良かったけど金無いから売らざるおえなかった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 13:12
- リーフe+基本性能高くてめちゃくちゃ運転しやすいよ欠点は狭いだけリーフ乗った後にガソリン車乗るとすべてが運転しにくい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 13:15
-
S2000売ったのもったいね〜
今なら状態よければ新車と同じくらいかそれ以上の値段で売れるし、これから値上がりする事しかない車だったんだぞ。
まぁしゃーないか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 13:42
-
慣れた車が1番乗りやすいってね
昔一度ダッヂのチャレンジャー 運転したときはボンネット高すぎ&長すぎで運転しにくいなーて思ったが
その後所有することになって4年ほど乗ってたら全く違和感なく、なんなら視点が高くて運転しやすいと思うようになった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 14:15
-
昔親が乗ってた2代目のデミオが運転しやすかった
適度にハンドルもブレーキもアクセルも重いんだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 15:37
-
足が硬めで路面の接地感が伝わりやすくて
よく加速し、よく曲がり、よく止まる
ロングノーズすぎず、でかすぎず、低すぎないスポーツカーが運転しやすい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 16:32
-
小さい
小回りがきく
見切りが良い
下のトルクが太い
ブレーキが扱いやすい
重心が低い
リトラ
ガルウィング
はい、AZ-1ですね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 16:42
-
キャブオーバー、トラックからSUV、セダン、ワゴン、スポーツカー、ハッチバック全部乗って批評してるとは思えん。
乗りやすいと疲れにくいもゴッチャゴチャだし。
単純にアイポイントが高くて視界が通る、後方が開けている車が乗りやすい。
よってキャブオーバーの平トラック。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 16:51
-
>ブレーキペダルを踏んだ時
>いきなりガツンと効くんじゃなくて踏んだ量に応じて効く
これはその車のペダル踏んだ量(踏み具合というか力の入れ具合というか)と
効き具合が分かってないから
しばらく乗ってたらその車に対しての、自分に快適な量がわかってくる
そんで違う車に乗ったらまたガンッやるw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 16:56
-
レンタルでコンパクトカー色々乗ったけど個人的にはスイフトが乗りやすかったな
このくらいハンドル回せばこれくらい曲がるだろうって感覚がピッタリ合ってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 17:19
- 大型セダンがほとんど書かれてないのが収入の低さが垣間見れるな笑
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 17:59
- マニュアルのカローラバンの運転し易さは異常
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 18:38
-
※14
クラウン乗ってるけど、狭い住宅街なら視界や取り回しの良さでミニバンとかのほうが楽だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 19:04
-
静粛性、乗り心地、安定性のすべてで優れているのは大型セダン。
次いでSUVってとこか?
視点が高いから初心者はSUVの方が良いかもな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 20:22
-
10台くらいしか乗った事無い
ゼストが一番運転しやすかったが
軽のデメリットがアレすぎて運転してて楽しく無い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 21:21
-
弱オーバーな車
曲がらない車が多すぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 21:26
-
軽トラなら前後左右5cmくらいまで寄せられる
軽バンは後ろが微妙
乗用車は四角じゃないから難しいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 22:13
-
ハンドル、アクセル、ブレーキが自分の思った通りの反応をする
敏感すぎても難しいし、あそびが大きすぎてもダメ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月04日 23:44
- ハンドルが重い車
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました