2021年07月05日
Lenovoはマジでゴミ
21/07/03 14:23 ID:gG1Abw240.net 9 :風名し
>>7
エアプ乙
21/07/03 14:24 ID:da8hNqc7M.net 908 :風名し
>>7
Lenovo ええよ、安いし最高
ワイはこいつ使ってる
lenovo Idea centre 510A
21/07/03 15:18 ID:nj3q0IIl0.net 12 :風名し
なおNECも富士通も本体はLenovoの模様
21/07/03 14:24 ID:In5Y4dpJ0.net 24 :風名し
まあ家電量販店で売ってるレノボやDELLとかは微妙なスペックなのしかないから
21/07/03 14:26 ID:VAzRTqgX0.net 25 :風名し
Acerでええやん
21/07/03 14:26 ID:czJzGCb20.net 793 :風名し
>>25
時限式ゴミくそ不具合引かされたから一生買わない
21/07/03 15:10 ID:nsFFBZ7sd.net 32 :風名し
surfaceじゃいかんのか?
21/07/03 14:27 ID:uCRo7Jp8a.net 43 :風名し
>>32
不具合がね…
21/07/03 14:28 ID:kP/jEM5P0.net 34 :風名し
NECのええやん
まあワイはNECのしか使ったことないから比較対象はないがw
21/07/03 14:27 ID:0O1o7MMxa.net 38 :風名し
まともなキーボードは富士通
21/07/03 14:27 ID:vL5ULrLB0.net 42 :風名し
PCの中身に国産なんてないからな
どこもパーツを取り寄せて組んどるだけや
21/07/03 14:28 ID:AW0rfsmG0.net 110 :風名し
>>42
でも筐体はそれぞれのメーカー独自の工夫とかあるよね?
耐衝撃性や放熱性とか...
21/07/03 14:32 ID:gaerdsxm0.net 44 :風名し
大学生やとhp結構多いぞ
21/07/03 14:28 ID:PD7eU7Qpd.net 48 :風名し
レッツノートってめちゃくちゃ高いけど高いだけの価値あるん?
21/07/03 14:28 ID:sV6c8RiKM.net 69 :風名し
>>48
業務目的ならある
個人用途ならない
21/07/03 14:30 ID:k5L8QRV10.net 73 :風名し
>>48
solidworksで落としたときの応力解析した班いわく、結構衝撃食らわないように設計されてるらしい
21/07/03 14:30 ID:/pyR3s79d.net 95 :風名し
>>73
ごめん、ソリワじゃなくてANSYSだ
21/07/03 14:32 ID:/pyR3s79d.net 49 :風名し
普通Lenovoのthinkpadだよね
エンジニアなら当たり前だよね
21/07/03 14:28 ID:8dfautZ60.net 59 :風名し
>>49
ThinkPad長いこと使ってたけど次はdellのxps13にするわ
21/07/03 14:29 ID:hjmuodY70.net 65 :風名し
>>49
thinkpad一択はわかる
21/07/03 14:30 ID:GclLNQCBa.net 67 :風名し
>>59
Linux創造神のリーナスが愛用してるからXPSシリーズは神だよね
当たり前だよね
21/07/03 14:30 ID:8dfautZ60.net 98 :風名し
>>67
リーナスおじさん自分の子どもにxps買ってあげてたな
21/07/03 14:32 ID:hjmuodY70.net 181 :風名し
>>49
丈夫やしな
21/07/03 14:37 ID:sWINcvtPd.net 930 :風名し
>>49
キーボード神や
21/07/03 15:19 ID:eUN8m+BY0.net 58 :風名し
情弱はMacにしろ
Macは80点前後のものが多い
欠点はあるし100点満点のものではないが、30点のハズレを引くことはない
だからよくわからん奴はMacにしとけ
21/07/03 14:29 ID:l+N+Kz8va.net 86 :風名し
>>58
(同人工ッッッゲできないので)0点とさせていただきます
21/07/03 14:31 ID:HDVLe3y6d.net 89 :風名し
>>58
Macの時点で30点やろ
21/07/03 14:31 ID:EUV0sICpd.net 104 :風名し
>>58
これ
ハズレの心配ないから脳死でiPhone・MacBookや
21/07/03 14:32 ID:IDy5Ddkzd.net 105 :風名し
>>58
mac買うくらいならipadプロにキーボードつけるわ
21/07/03 14:32 ID:RyH7/Qaq0.net 92 :風名し
そもそもthinkpadって設計も生産も国産あるやろ
21/07/03 14:31 ID:CvXe3AKq0.net 112 :風名し
>>92
thinkpadの設計は全部神奈川やろ
ideapadとかは海外やけど
21/07/03 14:33 ID:LMjbv0jD0.net 114 :風名し
>>92
設計
YOKOHAMA
YAMATO
生産一部
YONEZAWA
全部Y
21/07/03 14:33 ID:GclLNQCBa.net 144 :風名し
hpあかんかったから今度はLenovo買うわ
21/07/03 14:34 ID:spKF+NRS0.net 162 :風名し
海外製はぶっ壊れても交換すりゃええやろの精神や
めんどくさがりや詳しくないやつは大人しく国内製買っとけ
21/07/03 14:36 ID:8tGt1brI0.net 204 :風名し
>>162
国産のサポート受けたことないんやけど
ハードディスクのデータ救出とかしてくれるんか
21/07/03 14:38 ID:HDVLe3y6d.net 219 :風名し
>>162
ぶっ壊れたら普通買い換えるやろ
物理的にぶっ壊れなくても5年でスペック足りねーになるし
21/07/03 14:39 ID:BSJl+4t30.net 232 :風名し
>>162
海外メーカーは気軽に交換してくれるのに国内メーカーは難癖付けて保証外にされるんだよね
21/07/03 14:40 ID:N9fDDehv0.net 236 :風名し
>>204
保守サービスきれてると15000円くらいでしてくれるで
21/07/03 14:40 ID:uRBsTJG4M.net 268 :風名し
ワイ愛国者「iiyamaや」
21/07/03 14:42 ID:7AMojQnS0.net 327 :風名し
なんJは動機が情強自慢したいからやから意外に信用出来るぞ
21/07/03 14:46 ID:zVDJ1A0j0.net 347 :風名し
国産はプリインストールが多い印象
21/07/03 14:47 ID:X5zTNwFqa.net 348 :風名し
最近の家電屋店員ってシュバってこないな
パソコンでマンガを描こう!
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625289705/」
コメント一覧 (40)
-
- 2021年07月05日 06:25
-
一体型はやめておけおじさん
「一体型はやめておけ」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:27
-
一体型ええやろ!
画面でかいノートと考えたら悪くない
輝度高いし分かってて使う分には良いもんや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:29
-
趣味で使うものでないならオクで売ってる富士通の4-5年前のモデルでいいだろ
PCの性能成長が伸び悩んでいるような現状では使用にも問題ない
公官庁での償却済で流れてくるのとかが大量に売られてるから割安 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:38
- 何をするかによるが普通の人ならどこも大差ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:42
-
PCを消耗品と分かってるなら(壊れたら買い換える)海外メーカーで良い
修理してでも4年、5年〜使いたいなら国内メーカーも選択肢 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:44
- Lenovoはゴミ。普通にNECにしとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:47
-
国産のフロンティアやマウスコンピューターとか使ったけど
DELLやHP レノボよりはいいぞ DELLはそこまで良くない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 06:50
-
軽いノートは国産しかない。それ以外は海外でええやろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 07:05
-
性能なんて大差ないし
自分が好きなほうを選んだらいいやん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 07:07
-
NECと業販のDELLやレノボは、そこまで大きく外れないイメージ
東芝はWindowsの更新と相性が悪いのか定期的に手動で更新当ててかないと重くなって使い物にならなくなることが多い
大当たり大外れを引かないという点でMacは視野に入れる時代になったなと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 07:07
- 買った後はアタリハズレのレベルの話だからメーカー問わず一緒だよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 07:12
-
国産は...って上がってるの国産とはいえんのでは
マウスやエプソンのほうがまだ国産やと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 07:49
- winはsurface一択だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 08:04
-
マウスを国産って言ってる書き込があるけど
どうにもそういうイメージ湧かないなぁ
そりゃ組み立ては日本だから
メイドインジャパンではあるけど。
中身ほぼMSIじゃん・・・。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 08:11
-
知人のおじいちゃんが使ってたノート
最初から絶対使わないソフトが山ほどはいってたんだけど
山盛り商法まだやってんの?
年賀状ソフト3つとかはいってたよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 08:47
-
Lenovoはちゃちい
Hpはメンテしやすい
DELLは当たり外れ
国産は比較的安定している
新品はともかく、中古なら国産の方が良い
年に200台以上社内調達している何でもIT部より -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 08:53
-
そら店に行ったら国産進めてくるわ
保障とかあるしな
Lenovo、hp、DELL欲しいなら自分でネットで注文するわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 08:55
-
わい、ずっとレッツやわ
タフブック欲しいけど高すぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 09:14
- 正直Lenovoしか選択肢ないだろ。国内メーカー(すでにLenovo資本)は眼中にないし、hp & Dellもうんち。特にhpなんか重いし、キーボードダメダメだし、サポート悪いし、firewall内でソフトウェアアップデートできないし、二度と買わん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 09:22
-
本体の性能や耐久性よりも、セキュリティの信頼性で選ぶわ。
どうせどのメーカーもデータは抜いてるだろうけど、それを悪用するのが明らかな所の製品は手にしたくない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 09:44
-
VAIOとレッツ使うとるわ。
ちなフリーや。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 10:32
-
NEC(レノボ)
富士通(レノボ)
東芝(シャープ・ホンハイ)
SONY(投資ファンド)
国産とは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 10:43
- どこの会社が組み立ててるかの違いで、中身はどれもいっしょ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 11:31
- 富士通製のクラウドソフトが暴れてまともにパソコン使えなくなったことがあるから二度と買う気はない。メモリもcpuも問題ないのに常にディスク書き込み動作してて何もできない状態だったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 11:56
-
国内メーカーのPCなんぞ無駄に高いだけのゴミ。
相変わらず要らないアプリ沢山入って常駐してる上に低スぺなので動作が重い。
DELLかHPの買って5年で買い換えろ。レノボなんて中華PCは論外。
マウス?ありゃゴミの最たるもんで昔のソーテックみたいなもん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 12:39
-
NECとか謎に価格高くない?
CPUとかメモリとか記憶媒体とか同じ価格でBTOで買うのに比べて2〜3ランクくらい性能低くない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 12:49
- NECとかの国産はスペックは置いといて、とにかく丈夫。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 13:21
- サポート気にしないくて、ある程度自力で出来る人は外資系PCで、日本人による確りしたサポート受けたい人は国内系PCにすれば良いと思うよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 15:29
-
PC組んだり、環境構築したり出来て、いじくり倒せるなら。何処でもイイ。
出来ないなら、サポートあるメーカー系買っとけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 17:56
-
言うほど家電屋でパソコン買うか?
んなもんジジババだけだと思うが・・・
自作民はパーツは買うだろうが、趣味で使う分はネット通販で自分にあったスペックを考えて
構成いじって注文するやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月05日 17:59
-
オレは富士通貧弱ヒンジだから二度と買わんわwww
ついでにノジマでも二度と買わん。
ThinkPad直販で買おうと思うが注意点とかあんのけ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月06日 03:57
-
レノボちゃあレノボだが、thinkpadは良いぞ。
いまのところ伝統を引き継いでる。
分解マニュアルがpdfで公開されてるのと、部品単体が買えるのが大きい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月06日 06:43
- 海外ブランド品はF7でカタカナ変換出来ないから嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月06日 08:21
-
他の海外PCは知らんけど
DELLのファンクションキー設定は簡単に変えられるよ
F7にカタカナ変換割り当てもできるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
メーカーは出荷状態にするまでがお仕事や
ハードが壊れてる→ハード新品交換
バックアップはご自分でどうぞ
諦めきれないやつはそういう業者に頼るんだ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました