2021年07月18日
ファンはおるけど信者はおらんな
21/07/18 08:15 ID:/RmhiNxtM.net 266 :風名し
>>3
こういうイメージやな
家の家電ぜんぶ日立とかパナソニックとかの人
21/07/18 08:49 ID:sz6UgjyK0.net 4 :風名し
レッツノートとか言う社畜
21/07/18 08:16 ID:544y3L/MM.net 5 :風名し
家電のトヨタ
21/07/18 08:17 ID:cxRJpUmXM.net 7 :風名し
ワイ東芝信者、緩やかな死を覚悟
21/07/18 08:18 ID:kEpciM8rH.net 10 :風名し
>>7
言うほど緩やかか?
21/07/18 08:19 ID:yb7kppPNM.net 14 :風名し
なんでも屋よな
時計まであるなんて
21/07/18 08:20 ID:FndSNI44M.net 16 :風名し
SHARP信者も日立信者も富士通信者も三菱信者も東芝信者も京セラ信者もおらんやろ
21/07/18 08:21 ID:kw8/vq9fd.net 21 :風名し
>>16
昔は東芝信者とSHARP信者いたぞ
21/07/18 08:22 ID:QI1aNMfp0.net 31 :風名し
>>16
昔なんJ民は東芝REGZA押しだったで
21/07/18 08:23 ID:FndSNI44M.net 370 :風名し
>>16
SHARPはプラズマクラスター信者おるし液晶テレビ初期は多かった
日立も多かった
三菱はエアコンのみなら信者おる
21/07/18 09:05 ID:aRQCLCaI0.net 17 :風名し
おるで
実家の家電全部パナソニックやわ
21/07/18 08:21 ID:Qja8/5hM0.net 25 :風名し
>>17
大阪民か?
21/07/18 08:22 ID:kw8/vq9fd.net 51 :風名し
>>25
はい
量販店じゃなく近所のナショナルショップで買うから必然的にそうなるだけなんやろうけど
21/07/18 08:26 ID:Qja8/5hM0.net 48 :風名し
パナソニック製品は良くも悪くも普通すぎる
つまらない
21/07/18 08:26 ID:VUoMpqAo0.net 71 :風名し
>>48
確かに
東芝はレグザ!
シャープはクラズマプラスター!
みたいなバズったのないよなパナって
21/07/18 08:29 ID:GZD9YarJa.net 78 :風名し
>>71
ドルツシリーズ
21/07/18 08:31 ID:L1OFOe2W0.net 95 :風名し
>>71
ないよ
他のメーカーが当てた市場を
後追いしてブランド力で根こそぎ持って行ってたのが松下
21/07/18 08:33 ID:T0vbz8LU0.net 73 :風名し
パナは全部イマイチやろ
何もわからんころカメラ買ったけどマイクロフォーサーズとか言う謎規格ですぐに手放してフルサイズにしたわ
21/07/18 08:30 ID:UFSwAp+ar.net 88 :風名し
>>73
洗濯機は良いぞ
21/07/18 08:32 ID:rue1mhCo0.net 108 :風名し
ジョブズがソニー信者という現実
21/07/18 08:34 ID:XjgICkrd0.net 112 :風名し
テレビだと結構多いぞ
21/07/18 08:35 ID:KTDtPAvK0.net 144 :風名し
日本のテレビの純正リモコン全てのボタンがデカくてダサいから嫌い
21/07/18 08:38 ID:Esj7kQ0G0.net 173 :風名し
>>144
特にパナソニックのは
蓋開けた所に結構使うボタンがあって
設計したやつのセンスを疑うわ
21/07/18 08:41 ID:ELN2yWvr0.net 200 :風名し
>>144
でも使いやすい
パナのレコーダー純正リモコンが壊れて
純正品は高いから似たような学習リモコン買ったら
軽いけどボタンの効きが悪かったり
ペラペラすぎて持ちにくかったり
やっぱ純正が一番やなと
21/07/18 08:44 ID:T0vbz8LU0.net 154 :風名し
ネットじゃ日本の家電は終わったとか言われてるけど
家電量販店はリアルでもネットでも変わらず日本製家電しか売ってないし
我が家にあるのもパナソニック日立シャープソニー東芝の製品ばっかなんだが
21/07/18 08:39 ID:A9wJghVb0.net 165 :風名し
>>154
まぁそのシャープが片足突っ込んでるんやけどな
21/07/18 08:40 ID:7l4nemVp0.net 167 :風名し
>>154
東芝は家電撤退してるんですが
21/07/18 08:40 ID:zvWxjFCn0.net 178 :風名し
>>154
90年代のアメリカの映画とか見ると、トラック強盗で狙われた積み荷が日本製家電だったりするんや
その全盛期と比べりゃ落ち目やろな
21/07/18 08:42 ID:hC0tocugx.net 190 :風名し
>>154
日本製?
中華企業のOEMばっかやん
21/07/18 08:43 ID:pKYb2/sbM.net 212 :風名し
>>154
そうか?
ハイアールとか見るが
21/07/18 08:44 ID:t8xZWUKex.net 375 :風名し
バルミューダってデザイン以外何がええの?
21/07/18 09:07 ID:rAWsfVAO0.net 377 :風名し
日本って家電メーカー多すぎひん?
完成車メーカーも多いけど
需要と技術者食い合ってたら、そら海外に負けるわな
21/07/18 09:07 ID:klCLtr3N0.net 391 :風名し
>>377
バブルの頃から2社に絞れ言われてたからな
21/07/18 09:10 ID:VSR+HnW60.net 392 :風名し
パナの家電は何故か知らんが主婦のハートを掴むみたいでうちの家電がほとんどパナになってる
パナソニックは終わるのか
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626563689/」
コメント一覧 (16)
-
- 2021年07月18日 22:30
-
10年前はテレビもレコーダーもREGZA
テレビで録画したものを焼くのにも変わり種のREGZAのドライブ持ってた
久々に昔の録画見てるけどカラーバランスとか解像度酷いな
まぁ今使ってる4Kブラビアが優秀過ぎるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 22:53
-
Panasonicは修理メンテナンス抜群だから迷ったらPanasonicにしとけと電工職種の俺が言っとく
どこの家電も主張修理してくれると思うなよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 23:03
-
白物家電で安定はしてるけど、冒険すると何故か必ずコケるメーカーのイメージが強い
ゲーム機とかプラズマテレビとか
松下社長の言いつけ守らなかったら駄目な呪いでもあるんかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 23:11
- 高いのに使いづらい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 23:32
-
パナはちょっと使うにはワケわからんデザインでなんやこれってなるけど、長期間使ってるとすごく使いやすくてなんやこれ!ってなるイメージ
デザインに凝りすぎて使わんとわからんいいところが多すぎるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 23:48
-
パナのデジカメDMC-FZシリーズ愛用しとるわ
今はFZ18→28ときて今はFZ1000が相棒や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月18日 23:56
-
自分は
アップル製品:スマホ
ソニー製品:なし
パナソニック製品:家電はそこそこ
そもそも性質が違いすぎて上記メーカーを比べる意味がわからん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 00:20
-
「普通はAを選ぶがあえてBにする」のが信者であって
普通にAを選ぶのは信者でもなんでもないただの常識人やろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 00:54
- 昔は、SEGAオタ・SONYオタ・マック猿と並び称されてたのになぁ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 08:53
- 電材はパナ信仰あるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 09:22
-
パ → パナソニック
ソ → SONY
ナ → 南部靖幸
アップルは、スティーブ・ジョブズが亡くなって、退化した感じがする。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 11:30
-
やっぱり安心安定のパナだわ。
他に浮気しても次は戻る。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月19日 15:02
- 携帯がドコモってだけで「ドコモ信者」って言われたことある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
パナソニック製品は、松下電器をもじってマネシタ電器と呼ばれるほど個性がない
製品コンセプトが、他社をパクって微改良しましたって製品ばかり
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました