2021年07月25日
1 :
いまさら聞けない…知っておきたい「電子マネー」の基礎知識
7/24(土) 0:00
配信
コスモポリタン
https://news.yahoo.co.jp/articles/539d58348ae46175b291bdb00bbcee2809fc3242
21/07/24 18:01 ID:QJZT+xmo0●
二重にポイントがもらえる
21/07/24 18:02 ID:tyF+08zD0.net 29 :
>>2で終わり
21/07/24 18:10 ID:ioor/P1Y0.net 198 :
>>2
チャージ分と、決済分だから美味しい
21/07/24 20:54 ID:lIcbZvTW0.net 221 :
>>2
情強ではなく貧乏臭いだけだな
風呂無しワンルームに住んで車も無く半額弁当食って金がかからないだけの人生は情強ではない
21/07/24 22:20 ID:jSZNSgKH0.net 270 :
>>2
それは今の制度がそうだというだけで、クレカ直接ならポイント2倍という制度ならそっちのほうがいいだろ。
21/07/25 07:21 ID:kD56+IRY0.net 3 :
手間
21/07/24 18:02 ID:B6wLMflf0.net 5 :
電子マネーの返金は現金だからわかるな
21/07/24 18:03 ID:TIpxRbnm0.net 16 :
>>5
これ
公共料金をナナコで払って返金を迫る手口
21/07/24 18:06 ID:dPUBHaR40.net 75 :
>>16
現金化は分かったけど、公共料金払って返金求めるか?
21/07/24 18:31 ID:j4nCiWR00.net 11 :
サインが面倒
21/07/24 18:06 ID:0zD8YCsj0.net 17 :
>>11
未だにサインさせるところってあるの?
21/07/24 18:07 ID:wtViUdYw0.net 21 :
>>17
サインはほぼない
暗証番号の入力はたまにあるけどね
21/07/24 18:08 ID:G3Ir1whI0.net 54 :
>>11
今は暗証番号だから覚えとけよ
21/07/24 18:19 ID:iZPaGuOZ0.net 124 :
>>17
額によるし、デパートは大抵サイン
21/07/24 18:54 ID:HhircCw70.net 13 :
クレジットカードになんかシャラーーンってなるような
非接触のICかなんかが付けばいいだけだよな
21/07/24 18:06 ID:G3Ir1whI0.net 41 :
>>13
それもうある
21/07/24 18:12 ID:BXKnBPVF0.net 49 :
>>41
楽天カードマンにはまだねえんだわ
21/07/24 18:17 ID:G3Ir1whI0.net 68 :
>>13
QUICPayじゃん
21/07/24 18:28 ID:EfLNKZO30.net 74 :
>>49
あるよ
21/07/24 18:31 ID:/qnrlKPh0.net 18 :
VISAタッチで良いんだよね。イギリスとかもコンビニでクレカで非接触決済ばかりだよ
21/07/24 18:07 ID:dX8uJjqr0.net 20 :
おサイフケータイ出来た頃はコンビニでもクレカ使うとサインさせられてたしな
今はNFC決済出来るようになったから電子マネーの存在意義は薄らいでる
iDとQUICPayは10年後にはなくなってるかも
21/07/24 18:07 ID:lfr7I5Yj0.net 25 :
>>20
なくなるわけがないw
21/07/24 18:09 ID:l0zEGcDg0.net 157 :
>>20
むしろ後から出てきたやつに存在意義がない
21/07/24 19:16 ID:TTOXNAc10.net 39 :
モバイルSuicaだけどクレジットカードからチャージしてるわ
クレジットカードだと手数料が高いとかでちょっと遠慮する気持ちがあるのと
認証に10秒くらいかかるから1000円までならまずSuicaで払う
ポイントは知らん
21/07/24 18:12 ID:7Y29eM3Q0.net 58 :
これが本当わからん
口座と電子マネーを紐づけした方が分かりやすいし
電子マネーを自動チャージにしたくないのとスマホで口座から電子マネーに振り込めた方が楽じゃね?
21/07/24 18:22 ID:S1bZTV8/0.net 235 :
>>58
銀行の規格統一が必要だし、国内だけ統一しても海外で使えなければガラパゴス
21/07/25 00:57 ID:peBHehhz0.net 238 :
すごい便利なんだよな
スマホ機種変更のとき三千円分もらって使った
でも便利すぎは恐ろしい
年寄りだからなんとなく
21/07/25 01:24 ID:OKsQitA60.net 255 :
ポイントもらうかわりに俺の信用どこかでこねくり回されてるの不気味やん
21/07/25 03:54 ID:Gkcd1SB90.net 268 :
キャッシュレスに慣れてしまうと
たまに1万円札を崩したい時に困るんだわ
キャッシュレス決済完全マニュアル2021
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1627117288/」
コメント一覧 (19)
-
- 2021年07月25日 19:21
- スキミング対策だろ?チャージなら被害範囲は限定されるし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 19:23
-
何かの犯罪で 不正に使われてもチャージした分しか被害が無いから・・・
アプリよりもカード派なのです。
今持ってる電子マネーで 機材無しにネットショッピングに使えるのが
mijicaだけと言うのが なんだかなぁ・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 19:39
-
221必死すぎだろ
2は別にイキってないのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 19:59
- 電子マネーの方が決済が明らかに早いじゃん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:00
-
言ってる意味がわからん……
QR決済がどういうもんか理解して無さそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:08
- 賢くポイント貯蓄するのだろうけどめんどくさいから基本VISAタッチ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:31
- クレカでやたら決済に時間かかるレジは単純にシステムのバグだと思うの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:35
- クレジットより支払いが速いけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:40
- 札を崩そうとして電子マネーで払っちゃう事があるわw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 20:52
-
スマホかスマートウォッチでFeliCa使うのが全ての支払い方法の中で1番早い
俺はどこでも使えて聞き間違いも少ないモバイルSuicaを使っている
これくらいのことも想像できなくて情強気取ってるの恥ずかしいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 21:22
-
そもそも○○payはキャンペーンの時しか使わないからなあ。
普段はiDかSuicaかQUICpayが便利。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 21:49
-
クレカ直ができればそれがいいけど、店員さんがもたついたり、サイン求められたり、暗証番号求められたりと、実質的な使い勝手が悪い。
QRコード決済は双方の操作が煩雑。
NFC決済が1番ラク。
さらにプリペイドでオートチャージが年会費かかるSuicaよりも、ポストペイドのIDのがラク。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月25日 22:03
- クレカ決済をタッチで出来るってのを恥ずかしながらつい最近知った。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月27日 06:35
- 流出防ぐためになるべくクレカを実店舗で使いたくないってのはある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月29日 14:52
- やっぱ現金でいいや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月29日 15:38
-
非接触だと早いし、ポイント還元で得だし、オートチャージもあるし電車やバスも乗れるからな…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年07月30日 01:49
- 電子マネー使えても、クレジット使えないところもあるやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました