2021年08月06日
レノボ一択
21/08/05 00:28 ID:pthiutWF0.net 4 :風名し
Lenovo一択
21/08/05 00:28 ID:zQE7kdF4a.net 7 :風名し
ワイも前調べたけどhp>dell>その他や
21/08/05 00:28 ID:XQBmGb220.net 9 :風名し
DELL一択
21/08/05 00:29 ID:NORYsHXL0.net 14 :風名し
レノボって昔アドウェアかなんか仕込んでたよな
今時誰も気にしてないけど
21/08/05 00:29 ID:4zllfwJF0.net 15 :風名し
メーカーじゃなく機種で語れ
21/08/05 00:29 ID:1gr9Hi2E0.net 23 :風名し
デル使ってる
21/08/05 00:30 ID:mhc5KZ9g0.net 26 :風名し
デザインはHPやな
21/08/05 00:31 ID:V12g8CDD0.net 19 :風名し
ASUS定期
21/08/05 00:30 ID:tVpLefwc0.net 50 :風名し
HPのフラッグシップモデルがカッコよすぎる
HP ノートパソコン HP ENVY x360 13 13.3インチ フルHDタッチパネルディスプレイ 2in1 コンバーチブルタイプ AMD Ryzen 5 8GBメモリ 512GB SSD Microsoft Office付き(型番:3N928PA-AADH)
21/08/05 00:35 ID:KFy3oAizd.net 27 :風名し
デザインとスペック、価格両立してるのはHPやな
21/08/05 00:31 ID:bQlk+3apH.net 28 :風名し
Lenovo
21/08/05 00:31 ID:zivUK7eda.net 29 :風名し
HPは納期がクソ
21/08/05 00:31 ID:z4yC85250.net 86 :風名し
>>29
これ
確かに安いけど納期ほんま先が見えん
21/08/05 00:42 ID:CCJRZ/0F0.net 35 :風名し
意見割れまくりやないか
21/08/05 00:32 ID:KC7+LcNT0.net 38 :風名し
DELLとか高校生がはじめて買うノートPCのイメージや
21/08/05 00:33 ID:0NCLb1zF0.net 65 :風名し
HPやろなあ
21/08/05 00:38 ID:nZfiRv/s0.net 66 :風名し
ノーパソならレノボのThinkpad
なんせ全てのパーツ取り寄せ可能やから
自分で安く修理できる
こわれてもいい
はかなり使い勝手良くなる
21/08/05 00:38 ID:y3aZlNWia.net 83 :風名し
富士通はどうなん?
21/08/05 00:41 ID:dUy+bS/g0.net 85 :風名し
>>83
軽さが売りだけど耐久性に難あり
21/08/05 00:42 ID:bsUIgPDS0.net 96 :風名し
スレタイのメーカーのノートPC買うならどこがええんや?
直販サイトでええんか?
21/08/05 00:43 ID:7TRrJgfZM.net 99 :風名し
>>96
メーカー直販サイトで注文すると一生来ないぞ
21/08/05 00:44 ID:5olYsPQ70.net 100 :風名し
>>96
Lenovoの直販でセールやってる時が良い
Ryzenなら更に安い
21/08/05 00:44 ID:rWfc6Y/9a.net 98 :風名し
ワイはNECの法人向けのリースアップや
やっぱ品質が「日本」なんよ
21/08/05 00:44 ID:7TRrJgfZM.net 105 :風名し
ASUSはもう既に高級機の域に達してるわ
昔は7万とかでZenbook買えたのにな
21/08/05 00:45 ID:G/mOO0h/0.net 104 :風名し
直販に楽天リーベイツつけるのが1番コスパいいやろなあ
Dellオンラインストア 楽天市場店
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628090876/」
コメント一覧 (20)
-
- 2021年08月06日 11:18
- 意見割れまくりじゃねえか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 11:26
-
DELLはコストはともかくパフォーマンスに問題がある
Lenovoは安さが感じられない
HPが無難 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 11:28
- dellは昔安さにつられて何度か買ったノートがクソだった、HPは良かった5台買ってハズレ無し
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 11:43
-
は?…なんでレノボ???
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 11:53
- この三つは絶対買わないメーカーだな。中国製でも日本メーカーのものを買う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:03
-
コスパって言いながらコストしかみてないよな
多少高くてもASUSの方がコスパはいいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:13
-
デルは社用PCで痛い目見たし、HPはいいものはそれなりに高い
あと、日本メーカーは値段の割に細かい不具合多すぎて業務用には向かないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:18
-
数年で使えなくなるものと考えれば
こだわる必要も無い気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:18
- Lenovoは一時すごく安い感じだったけど今は他と大差ないんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:30
- 公式で分解マニュアル公開してるLenovoがさいつよでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:48
- 自分でデスクトップを組むのが・・おっと、やきうのお兄ちゃんには難易度高かったかな(´・ω・`)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 12:56
-
レノボはCPU、ストレージ周りが他メーカーと同等でタッチパネル、指紋認証まで付いてくるからな
コスパはレノボ1択だわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 15:25
-
5chスレ観測者参上!
hpのいいものも時期により激安になる。ただしデスクトップ、ノートともに。1日〜1週間で売り切れる。だんだん納期が遅くなる。だんだん類似性能の品に変わる。つまり確かに安いけど多少の知識ないと調べてる間に売り切れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 16:42
-
メーカー製なんて低スペのくせに高いだけだから絶対に買わない。
それらと同じスペックなら自作やBTOで数万円安く済む。
金をドブに捨ててるのと同じことだよ。
これが正論。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 18:04
- フロンティアかマウスの方がいいと思う。今のところ両メーカー共5年故障ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 21:55
- 去年HPのクロームブック買ったがタッチパッドの挙動不審とwi-fiを勝手に切断するので二度修理に出した。つごう一と月ばかりは手許になく不自由なこと極まりないうえwi-fiについてはまるで改善が見られない。日に百回はつなぎ直す。acer,asusは故障なく使えているのでwi-fi側の問題ではない。電話サポートもあっちへこっちへ盥回しで不愉快にさせられる。台湾製の2機のあとのHPで、値段は倍くらい払って随分期待もしたのにこの体たらく。二度と買わない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月06日 22:50
- レノボは最初に選択肢から外すメーカーだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月25日 10:15
- 中国製より台湾製の方が信用できる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました