2021年08月10日
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
「日焼け止めは塗ってから30分くらい経たないと効果がない」
2021-08-03 11:07:08
→化粧品に精通していない人が英文を直訳した結果生まれた誤報説。
というのが、僕の中ではほぼ確定。SPF等の測定方法は国際基準のため、英語なのです。いずれにしても、日焼け止めは塗った直後から効果を発揮するので、ご安心ください。
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
問題の英文↓
2021-08-03 12:27:51
Waiting period
After application a waiting period of 15min to 30min was allowed for skin absorption of the test material before exposure to UV radiation.
SPF測定方法の原文はコチラ↓
https://t.co/9v2Xyuz3KO
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
@noisy_pleiades 直訳するとそうなんですけどね。ただ、日焼け止めのメカニズムを考えると、浸透させる必要が無いんです。肌上にあれば、防いでくれるので。
2021-08-04 02:35:53
個人的には、skin absorptionは経皮吸収ではなく、皮膚になじませる、くらいのニュアンスだと思ってます。
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
@QonTr そもそも浸透する必要がないんですよね。肌上にあることで、紫外線から守ってくれるので。つまり、塗った直後から守ってくれます。
2021-08-03 11:39:36
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
@2kyuurikyuuri 疑問を感じるのは凄いことですよ!!普通は流してしまいますから。
2021-08-04 11:00:16
お役に立てなら嬉しいです😊
ミライ/化粧品研究開発者@tenshoku7cosme
@nnnn13740413 開封して1年ということでしょうか?
2021-08-04 10:24:48
効果が無いわけではないと思います。しかし、紫外線吸収剤の劣化や酸化チタンなどの粉体凝縮により、はじめの状態と比較すると、紫外線防御効果は弱くなっていると思われます。
ちいちゃむ//ゼオスキン休止中@chiiiiicham00
このツイート読み始めた時「え?!30分経たないと日焼け止めの効果って発揮されないんだ🥺」って衝撃を受けたあと、そうじゃないって知って安心した👌 https://t.co/ehFQgTak4w
2021-08-06 04:17:53
希☀️化粧品開発@lftng
塗布直後から効果はありますよね。
2021-08-05 10:41:04
ただ、効果の試験は15分以上置いてから測定しているので、効果を保証できるのは15分置いてからと言うことですね。 https://t.co/NjRENOPBUX
コスメ辞書通信@cosmejisho
何度か私もtweetしてる話題ですがISOやFDAも15分おいてからですもんね。海外の日焼け止めは日を浴びる〇分前に塗って下さいと表示してありますね。それぞれ試験法や使用法であり〇分前塗布しないと効かないという効能効果は言ってないのに それらからの伝わり方や受け止め方に誤解ありますね。一方で↓ https://t.co/xAwr5s7zyL
2021-08-05 04:33:09
こいも🍠歯列矯正など@koimo_totto
日焼け止め塗って30分経たないと家出れないの辛かったから良かった🤣笑 https://t.co/9XkEtXZ2L4
2021-08-04 09:26:14
某市民@iro____iro
目から鱗。確かに皮膚を覆ってくれれば日焼け止めとしての機能は発揮されるものね。私みたいに英語が不勉強だとソースを確かめられないから、やっぱり英語大切だね…。 https://t.co/tO6I0xHqC0
2021-08-04 06:39:55
![]()
関連スレッド
皮脂が女の3倍ある男が女みたいに化粧水乳液する必要ない
むしろ肌の機能弱まって老けるで
19/06/15 01:53 ID:rTIRU3gzr.net 2 :風名し
風呂上がりの保湿は大事や
19/06/15 01:53 ID:KkYlXky/d.net 4 :風名し
>>2
色々試してデパコスの肌診断とかもしたけど
結論としてワイはあんまりいらんと思う
油で蓋をする乳液とかクリームは男はそんないらん
女とは皮脂の量がそもそも違う
19/06/15 01:55 ID:rTIRU3gzr.net 3 :風名し
飲酒もふける
19/06/15 01:55 ID:MXW0xJl40.net 5 :風名し
>>3
腎臓とか肝臓からくるんやろうな
タバコ酒好きなやつって一気にくる気がするわ
19/06/15 01:56 ID:rTIRU3gzr.net 6 :風名し
男に乳液はいらんと思う
化粧水はまぁいるやろ
19/06/15 01:57 ID:tINSsAvv0.net 10 :風名し
>>6
せやな
ワイはデパコスやら色々試した結果油分0で保湿できる系に行き着いたわ
それも癖になるから週4、5くらいしかつけないが
19/06/15 01:59 ID:rTIRU3gzr.net 7 :風名し
遺伝や
ニキビ体質なら終わりや
19/06/15 01:57 ID:3Dv10OKu0.net 13 :風名し
>>7
ワイオイリー肌やけどネットの情報に惑わされて
ニベアだけで保湿しようと思ったら顔中ニキビまみれになって笑ったわ
19/06/15 02:00 ID:rTIRU3gzr.net 8 :風名し
遺伝は大きいね
油もの気をつけて保湿しとけばいい
男の場合はこども生まれると異常にふけるからそこだけ気をつけてれば大丈夫
19/06/15 01:58 ID:Ar7wxJXj0.net 15 :風名し
>>8
わいの友達も子供できて一気に老けてたわ
なんか医学的な根拠あるん?
19/06/15 02:00 ID:tINSsAvv0.net 9 :風名し
小麦色のがすき
19/06/15 01:58 ID:4L0WvZ970.net 16 :風名し
>>9
老化防いで焼く事は出来る
SPFとPAの違いや
19/06/15 02:01 ID:rTIRU3gzr.net 11 :風名し
最近スキンヘッドにしたら、かみそり負けやばいんだが、
慣れると肌強くなんの?
19/06/15 01:59 ID:JhkLeKvw0.net 23 :風名し
>>11
刃替えろ
ジェル使え
19/06/15 02:07 ID:L2sOEgm5a.net 14 :風名し
日焼け止めが8割はまちがいない
19/06/15 02:00 ID:qUcNRcfZM.net 20 :風名し
まぁお前ら日焼け止めはしっかりつけとけよ
マジで老けるで将来
老けない体をつくる食べ方
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560531183/」
コメント一覧 (23)
-
- 2021年08月10日 11:49
- 薬を水以外で飲んじゃダメみたいに、検証されてないから、検証結果ある時間待てって書いてあるだけでしょ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 11:52
- これだけだと別に誤報でもないし、直後に効く保証もなくないか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:14
-
誤訳なら本来この英文が言わんとしていることを教えてくれ
「浸透させる必要がない」は答えになってない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:42
-
論文や訳にケチつけるのが研究開発者だとは知らなかった
調査も実験もせず妄想垂れ流すならニートでも出来るわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:48
-
誤訳じゃなくてテスト方法が15分おいてからってのを拡大解釈して、15分後じゃないと効果無いって言ってるんだろ
日焼け止めの仕組み考えたらすぐ効果あって当然 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:57
-
皮膚に浸透なんかしねーよ
人間の防御力舐めんな
外部からの侵入を防ぐための皮膚だからな?
簡単に浸透してたら感染症罹りまくりだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:53
-
30分経たないと効果がないなんて話自体この記事で初めて知った
むしろ時間が経つにつれて効果が弱まると思ってたし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:08
-
塗ってすぐ海入るとかプール入るとかなら意味ないって言えるのかもしれないな
15分で浸透して効果出るならすごい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:16
-
浸透(笑)
肌にコラーゲン塗ってそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:29
-
男は皮脂が3倍あろうが、個人差も環境もあるので乳液化粧水が必要な人もいる
なんで毎回おれには不要だからすべての男はするな理論になるんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
って思ったけど、ちょっと前に血液中に成分が検出されたとかニュースになってたような
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました