2021年08月10日
良し悪しだからシチュエーションを選んで使いましょう
21/08/08 16:24 ID:9fA74Z7T0.net 6 :VIP
>>3
使うシチュってどこ?
21/08/08 16:25 ID:AilZgiOC0.net 15 :VIP
>>6
ジムでトレーニングしてる時とか
21/08/08 16:27 ID:TBjVy6+Y0.net 113 :VIP
>>6
防水のやつ、風呂場で使ってる
充電は1時間くらいしか持たないのがほとんどで使えないと思ってたけどGalaxy BUDSはフル充電で3時間使えたんで、普段はこれ使って、ジョギングと風呂だけSONYのWF-SP900っての使ってる
21/08/08 17:54 ID:PMk58FA2d.net 4 :VIP
ケースから取り出したつもりが排水溝に落ちていくらしい
21/08/08 16:24 ID:zzGaukfN0.net 7 :VIP
線がないメリットが大きすぎる
21/08/08 16:25 ID:TPuAg5o30.net 11 :VIP
>>7
どこが?そんなに邪魔か?
21/08/08 16:26 ID:AilZgiOC0.net 38 :VIP
>>11
線をどこかに引っ掛ける事はなくなるし
どんな体制とっても大丈夫だし
タッチノイズとは無縁になる
バッテリー持ちはものによると思うけど、そこそこ値の張るやつならストレスフリー
21/08/08 16:30 ID:TPuAg5o30.net 46 :VIP
>>38
コードレスはメリットだが他がねー
21/08/08 16:32 ID:AilZgiOC0.net 52 :VIP
>>46
その「コードレス」を求めてTWSを使うんだぞ
他が許容出来ないならもちろん有線で良いだろ
管理が苦手な人にとってが有線の方がベターなんだろうな
21/08/08 16:34 ID:TPuAg5o30.net 8 :VIP
使い始めたら楽で戻れないよ
21/08/08 16:25 ID:p6lLQCTG0.net 10 :VIP
別にそう思うなら使わなければいいってだけで終わりだな
21/08/08 16:26 ID:ukjbwdwO0.net 13 :VIP
ケースから出したら勝手にペアリングされるぞ
21/08/08 16:27 ID:xaS5MYsd0.net 16 :VIP
>>13
他のデバイスに繋げれば無理でしょいちいちやり直さないと
21/08/08 16:27 ID:AilZgiOC0.net 20 :VIP
スノボでBONX使ってるけど便利だわぁ
BONX Grip Black
21/08/08 16:28 ID:RD12U1Zqa.net 21 :VIP
結局耳うどんのホールド力が一番いい
21/08/08 16:28 ID:7bB4dF6Q0.net 22 :VIP
俺
耳圧が弱いのか
イヤホンどうしても固定できずポロって落ちる
21/08/08 16:28 ID:mpZ7SEnl0.net 23 :VIP
断線しない
21/08/08 16:28 ID:YP6Evp0T0.net 29 :VIP
>>23
まぁそれはね
21/08/08 16:29 ID:AilZgiOC0.net 27 :VIP
落ちないだろ
よっぽど安もん使ってない限り
ペアリングなんて一回すればいいだけなんだから手間とも呼べない
何より線がない快適さには変えられん
ハイレゾ音源にアンプかましますってくらいちゃんと音楽聴きたい人とか遅延が影響するゲームとかする時以外は無線一択だろ
21/08/08 16:29 ID:SicMp9nZa.net 31 :VIP
落ちるのは落ちる
21/08/08 16:29 ID:7bB4dF6Q0.net 35 :VIP
ラッパ型のイヤホン
どうやって固定できるのか理解できない
21/08/08 16:30 ID:mpZ7SEnl0.net 37 :VIP
掃除や洗濯物干しながら音楽が聞けたりするよね
21/08/08 16:30 ID:XAGk2muY0.net 42 :VIP
>>37
いや有線でも出来るやん
21/08/08 16:31 ID:AilZgiOC0.net 54 :VIP
>>42
スマホから音楽聞いてればできるけどPCからBluetoothでってなるとできないじゃん
21/08/08 16:35 ID:XAGk2muY0.net 66 :VIP
>>54
なるほど
21/08/08 16:44 ID:AilZgiOC0.net 70 :VIP
有線
コードが邪魔
断線
絡まる
21/08/08 16:47 ID:hjSaWNhzM.net 91 :VIP
AirPodsとBeatsって何が違うの?
21/08/08 17:07 ID:p6lLQCTG0.net 99 :VIP
>>91
デザイン以外はほぼ一緒
ただしAir pods proにはノイキャンついてる
21/08/08 17:12 ID:+PVl9DFXa.net 100 :VIP
>>99
ノイキャンなしの劣化版ってことか
21/08/08 17:16 ID:p6lLQCTG0.net 102 :はなび
むしろめちゃくちゃ使える、特に運動と通勤中
Bluetooth自体ラグは大きいらしいけどFPSとか銃声気にするゲームじゃ無いと何も気にならない
21/08/08 17:20 ID:iBjE37Fg0.net 106 :VIP
イヤホンは耳垢がベチョベチョになるからつけない。
21/08/08 17:28 ID:1ZJZzULN0.net 108 :VIP
マスク生活になって重宝してるわ
マスクの紐に引っかからないのかなり楽
21/08/08 17:31 ID:uVrPG1LS0.net 110 :VIP
遅延と故障が多いのが気になるな
21/08/08 17:34 ID:kJNFnoWh0.net 107 :VIP
ランニング中はワイヤレスのほうがいい
通勤電車の中で聞くなら有線がいいと思う
ワイヤレスの一番の問題点はやっぱり充電だな
4時間しか持たないのはきつい
21/08/08 17:28 ID:19ijU6hv0.net 111 :VIP
>>107
AVIOTのは12H持つのある
AVIOT公式ストア
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628407398/」
コメント一覧 (46)
-
- 2021年08月10日 12:47
- 草刈の時重宝してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:52
-
なんで受信側に電力要るの?って思たら
音だすのとかにそりゃ要るか
有線の時はその電力も送られてくるっていうか
無線ではそこまでできんよと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:56
-
オリンピックとかで選手があれつけながら試合会場に入場してくるのは時代を感じた
一方で、あれつけたまま外出(とくに電車の乗り降り)ってのは未だに怖すぎて無理
大きい駅だと一日に10個ぐらいは落とし物になってるとか聞いた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 12:56
- 5千円のやつずっと使ってるけど勝手に落ちた事はないな、マスク外すときにひっかけて飛んでった事は一回あるけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:01
- 無くすだの何だの言う奴は自分の雑さを自覚しろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:08
- ワイヤレスじゃない人1年くらい見てないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:08
- 勝手には落ちへんやろ耳ガバガバかよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:08
- だらしないのがぐうたら言うだけだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:12
- 色々やって有線に落ち着く
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:13
-
落ちやすい人はおるで
耳の形は人によって結構違う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:18
- 耳から落ちやすい形のヤツはコード関係なく落ちるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:22
-
落として困かもしれないお外は、左右はつながってる首掛けワイヤレス
お家は、完全ワイヤレス
最終的にこうなったw
正直面倒くさいとは思っているw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:29
-
電車や街中でイヤホン使って迷惑振りまいてる奴増えすぎなんだよな
歩きタバコと同じ事してるって気付こうよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:30
- デメリットが多いというよりメリットが無線って事しかないのよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:32
-
有線のデメリットが線があることだからな
これだけで無線が勝る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:38
- ランニングならスポーツ専用のウォークマンさいつよだから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:50
-
バッテリーが一時間とか三時間とか何年前の人間だよ…
SONYのやつ使ってるけどバッテリー周りでストレス感じたことマジで一度もないぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 13:58
-
耳穴から偶に落ちるから、転落防止にコード付きのBluetoothイヤホン使ってるわ。
完全有線のにもあるから無線のデメリットとは言えないが、電源ボタン(再生ボタン)ダブルクリックでリダイヤル機能あるやつはうざいわ。
スマホの標準機能なんだろうけど、最新の着歴にかけ直しならともかくとして、リダイヤルする事とかほぼないしな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:00
-
マスクの付け外しと有線イヤホン付け外しが重なるとややこしくなる
そこにサングラスが加わってカオスを味わった
やはり充電は大事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:34
-
4時間も連続で音楽聴くことなんかあるか?
AirPods Pro使ってるけど10分くらいで80%くらい充電できるし、ケースも30分あれば大体充電できてるからバッテリー関係は気にしたことないや
二度と有線なんか使えないわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:47
- 断線しない←まさにこれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:50
-
AirPods PRO買ったら戻れなくなった
コードを引っ掛ける心配をしなくていい
まず落とすことはない
CMで激しい動きをしてるのはそういう意味だから
耳にはめればペアリングされるし
快適過ぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 14:53
- 途上国みたいに耳から感電死することないし有線でいいんじゃね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 15:22
-
コードのうざさを考えれば値段よってはワイヤレス断然良い
自分もローソン100で売っていた1518円(税抜き)を買ったら
もうコード付きには戻れん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 15:28
-
好きなの使えばいいじゃん
なんで、自分の使ってない物をディスるかなぁ
そんなに、自分の使っている器機に自信がないんか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 15:48
-
定期的に欲しくなるんだけど、そもそも動き回りながらイヤホン使うことないからワイヤレスじゃなくても別にいいし、
なんならイヤホン自体使う機会ほぼ無いからいらないという結論に5回ぐらいたどり着いてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 16:04
-
Xm4最高だわ
これより上はもう宗教 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 16:27
- 選曲するのにいちいちスマホ出すの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 17:14
-
俺にはランニングしながら音楽というのが分からん
いらんし交通事故にならんのそれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 18:13
-
「メリットデメリットある上で適宜使い分ければいい」って言われてるのに
それでもなお、どちらかじゃなければダメって
どちらかしか選べない、新種の宗教か病気か何かにでも罹ってるのか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 18:35
- 爆発したらどうなるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 19:22
- 落とす心配してる奴は自分の頭の心配しな?(^^;;
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 19:31
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 20:24
-
食器洗いながらiPad観てるときと、冷蔵庫や食器棚から物を取り出すとき、歯磨き終わりのうがいのときは無線がいいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月10日 23:25
-
充電ガーとか言ってる奴!ワイアレスイヤホンはサイズが小さいのでUSB給電ジャック
さえあれば10分程度でも充電できるよ!もしかして知らないの?www -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 02:53
-
有線派だったけど満員電車の乗客にコード引っ掛かった事が2回もあるから無線しか使えんわ
あと有線だとマスクとイヤホン外す時、後から着けた方から外さないといけないのが地味に面倒だから、それが解消されたのは快適 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 13:12
-
あんまり動かない場所なら有線
外いったり動作が伴うなら無線 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 15:39
-
機種にもよるんだろうけど
再起動の都度充電器に戻さなきゃいけないのがめんどくさい
充電器が結構かさばるから持ち歩きたくない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月12日 00:26
- 有線は高級な奴ほど何でこんな奇跡的な引っ掛かり方するんだよってくらい良く引っ掛かる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月12日 09:19
-
なんであんぽんたんのぽんこつちょべりば君はゼロか100かしかないの
えっ?脳みその代わりにヘドロ詰ってるあんぽんたんでポンコツでチョベリバだから当然? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年12月06日 11:49
- 充電して耳にちゃんと入れてペアリングすれば、あとはメリットしかないじゃん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月09日 08:40
- 一応数年でバッテリーが劣化して使い物にならなくなるっていうクソデカデメリットはあるけど、有線も断線するし大差ないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました