2021年08月11日
むしろユニクロが1/4の値段で売ってるんやぞ
どうやって利益出してるのか不思議でならん
21/08/09 21:06 ID:9GgKx2vSa.net 13 :風名し
>>5
そらウイグルよ
21/08/09 21:08 ID:35BB1pUYa.net 6 :風名し
ユニクロはダサいってイメージがあるから
21/08/09 21:06 ID:h9fnN/pDp.net 7 :風名し
ブランドって知らんの?
21/08/09 21:06 ID:Gk0k6xUFa.net 9 :風名し
高い服は背景に物語があるんや
買うやつはその物語聞くのに金出してるんやぞ
21/08/09 21:07 ID:YXf39j2Y0.net 11 :風名し
>>9
www
21/08/09 21:08 ID:h9fnN/pDp.net 15 :風名し
>>11
あってるくね?
21/08/09 21:08 ID:r9e/WMzba.net 18 :風名し
>>11
自分でも頭悪いと思うわ
ワイはスヴィンコットン、吊り編み機、自社工場、この辺の言葉に弱い
21/08/09 21:10 ID:YXf39j2Y0.net 21 :風名し
>>9
鮎ラーメンみたい
21/08/09 21:10 ID:OPiiRLG10.net 27 :風名し
>>11
車もオーディオもそんな感じだぞ
21/08/09 21:11 ID:KIVDmchfH.net 28 :風名し
>>18
ループウィラーとかフィルメランジェとか好きそう
21/08/09 21:11 ID:p1iKJLHZd.net 30 :風名し
>>28
あー近いところは好きやね
21/08/09 21:12 ID:YXf39j2Y0.net 22 :風名し
ユニクロで満足なら黙って着てろよ
わざわざ高いブランドはゴミ!とか発狂してるから嫉妬とか言われんだよ
21/08/09 21:10 ID:WX9YMOgWd.net 10 :風名し
しかも品質はユニクロ以下
コスパじゃSPA企業には逆立ちしても勝てんからあの手この手でバカを騙すしかない
21/08/09 21:08 ID:p1iKJLHZd.net 12 :風名し
まあ、実際セレオリの安めラインアップとかそんな感じじゃないの。多少は質
良くなっているだろうけど、値段差ほどでもないし
21/08/09 21:08 ID:UYF50Lz+0.net 14 :風名し
全然同じじゃないけどな
ロゴとかついてるし
21/08/09 21:08 ID:cHBrX/DZ0.net 17 :風名し
ユニクロは薄利超多売で他は並利並売なんやろな
21/08/09 21:10 ID:+Shib4Sk0.net 19 :風名し
白いTシャツにsupremeって印刷するだけで高値で売れるからな
アパレルほどチョロい商売ないで
21/08/09 21:10 ID:D8pcutvf0.net 20 :風名し
ユニクロは品質がいい!っていう奴沢山おるけど
それは値段のわりにってだけやで
シャツのパターンとか1万くらいするシャツと比べたらゴミ同然やからな
21/08/09 21:10 ID:cMNLaYCE0.net 29 :風名し
所詮服なんて自己満じゃん
最悪パンツ一丁でいいし
2030年アパレルの未来: 日本企業が半分になる日
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628510679/」
コメント一覧 (52)
-
- 2021年08月11日 11:44
-
いやいや、実際に倒産してるやろ
レナウン倒産したん知らんのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 11:44
- いや潰れまくってるでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 11:44
-
コロナでアパレルがガンガン消えてるらしいじゃん…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 11:47
-
まあいいと思う
ほんまに質が良いとかパターンが良いとかで生き残るブランドとユニクロみたいなファストだけ残ればええやん
中間におった大手アパレルの服が一番ボッタクリやし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 11:49
-
そりゃ作ってるのが北朝鮮とかウイグルの工場と、後進国だったりそこらの下請けだけどある程度の給料払ってるかの違いやろ。
あれブランドとユニクロじゃ、シャツ1枚の人件費なんて100倍くらい差があるんやで。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 11:53
-
体型や好みにもよるけど高めの服は生地の肌触り身体の動かしやすさとかシルエットの絶妙なスッキリ具合とかがユニクロとかGRLとは違うと思う
コロナだし節約の為にユニクロGUGRL等買ってみたけど結局微妙に着辛いから処分する羽目に
あんまり立体的に裁断されてない
最大限に布節約するパターン作ってるのかな
長身スリムなモデル体型ならどこの服着てもオシャレだと思う
身長160ウェーブ体型52キロ胸Fだとユニクロでは胸周り苦しいし布が上に上がるしウエストブカブカで腰回りキツい
痩せればいいのか… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:00
- まあ、ブランド側もズボンをテーパードにしていろんな体型の人が着られるけどシルエットのダサい形にしちゃってるから、ユニクロでいいって成っちゃうよね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:01
-
高級ブランドの購買層にとってはファッションが趣味だからじゃね?
俺だったら服なんて着れればいいからユニクロで済ますけど、趣味には金かけてるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:03
- ユニクロは沢山売るから1枚あたりの儲けを少なくして安くしてるんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:06
-
自分が好きな高オンスのシャツなんかは売ってないんだよね
同じ量産品でも質は全然違うのに『同じ』と思ってるのは視野が狭すぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:18
- モードオフなんかでごちゃごちゃに並べられてても普通に見分け付くんよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:26
-
生地が違うよやっぱり。あとシルエット、デザイン。
色。高いものはやっぱりそれだけ違いはある。アパレルで働いてたからそのへんは感じる。ハイブランドは高すぎる感あるけど…。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:37
- 貧乏人が買えないから価値があるんだよ、ブランドとはそういうもの。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:51
-
アパレルブランドは知らんけど、スポーツブランドは生地しっかりしてる感じはするわ。
襟とかがなかなかよれない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 12:54
-
同じカラーでも黒髪に合う、茶髪に合うとかそのときの流行によって細かく色味が調整されてる
似たようなデザインでも顔のうつりが違ってくるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 13:13
- アパレルやってたが服なんて8割引して売れても利益出るで?でもいつもその値段だとセールやっても買わんくなるからやらんだけや。ファッションにうるさい人()は盲目やから気に入ったり話題の品にはいくらでも金出すからな。ボロい商売やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 13:29
-
ユニクロが悪いとは思わないけど、見た目がほとんど同じ襟付きシャツを着比べるとユニクロはなんかダサく見えるんだよね。
ほんのわずかなデザインや生地の差なんだろうけどファッションなんて相手の印象ありきなんだから、最低限の機能さえあれば良いならユニクロを買えば良いし、人からの印象を良くしたいなら少し良い服を買えば良い。
とは言え、いくら中身が良くても最初に人を寄せ付けるのは外見なんだからファッションにはある程度気を使った方がいいと思うけどね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 14:09
-
ユニクロとコスパが同等で
生地縫製シルエットが優れてるブランド教えてくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 14:25
-
トライアルの服とかクソみたいに安いからびびる
ユニクロ行かなくなったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 15:50
- そういや最近はしまむらスレ立たねえな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 15:56
-
我々日本が世界に誇っていた日式ファッションは大韓ファッションに駆逐されてしまった
くう腹が痛いですが良い物は認めなければならない… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 16:26
- たにかに布じゃなくヒストリーにお金を出してるようなとこはあるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 17:07
-
ユニクロを単品で着ると明らかにユニクロだけが浮く。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 17:31
-
男物は知らんけど、女ものだとだいぶ前からそこそこのブランドが安いライン出したりして価格崩壊してるで
高いのもあるがな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 19:16
- いつも作業ズボンで快適です。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 19:47
-
無地とかのシンプル系は無印の方がいいし、デザイン系はモノによるけど大半はセレショの方がいい
それでも徒歩圏内にあるから俺はユニクロにいく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 20:46
-
まあいいと思う
ほんまに質が良いとかパターンが良いとかで生き残るブランドとユニクロみたいなファストだけ残ればええやん
中間におった大手アパレルの服が一番ボッタクリやし
ぼったくりかどうかはブランドによるが、ファストファッションとハイブランドの2極化が進んでいるというのが現在のアパレル業界の常識です。
この中間のミドルプライスの層が一番苦戦を強いられています。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月11日 23:18
- セレオリ評判悪いけど、ジャーナルスタンダードのセレオリは好き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月12日 01:24
- マジレスするとだな タグっつーかもはやレシートに書かれるブランド名とか店名に60%とか70%とかの中抜き料がかかってるんや。まぁぼったくりやな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月12日 11:50
-
レディースだと明らかにユニクロの方がシルエットとか質感が野暮ったい
ファッションが好きなのか、国民服を作ろうとしてるのかの違い…そもそものコンセプトが違うんだと思う
その点GUではだいぶファッション寄りになってるけど、GUは素人目にも素材の安っぽさが目立つから若さがないと着られない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月12日 22:34
-
元スレ9が皮肉きいてて良いね
実際ブランドってその通りだし、それで立ち行かなくなって潰れるのも自業自得
「俺の服を買わない客のせい!」と喚きだしたらお終い
コロナ禍と深刻化する不況の影響で、本当にネットで喚いてる業界人とかもいるけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
出来ないはずがないのになんでスソとか色んなシルエットを変えられないのか…
と思うが流石に何百円もするとは思えんが、価格に反映するだけの切り方とかの費用がかかるんだろうな。
一回でもお母さんの買ってきた奴じゃなくて自分で気に入った服を買ったなら必ず分かる差がある。
しかしほんと、出来ないもんかな…業界の為にわざとダサい部分をそのままにしているとしか思えん。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました