2021年08月22日
わかる
21/08/20 18:57 ID:8uF0iiEA0.net 3 :VIP
必須じゃないよ
21/08/20 18:57 ID:iDFKiH17d.net 8 :VIP
>>3
東京はそうかもしれんけど
21/08/20 18:58 ID:8uF0iiEA0.net 4 :VIP
DQNに与えない様にしろ
21/08/20 18:57 ID:64BDQAX70.net 5 :VIP
せめて1万にしろ
21/08/20 18:57 ID:8uF0iiEA0.net 7 :VIP
5万で取った
21/08/20 18:57 ID:F1zkBGJpM.net 11 :VIP
普通はマァムが全部払ってくれるよね?
21/08/20 18:58 ID:p+TQyoL3a.net 13 :VIP
他の県はしらんけど愛知県は高3でほぼみんなとるな
21/08/20 18:59 ID:fEbcliuzH.net 15 :VIP
最近って教習所が定着しすぎて非公認の練習場もかなり少ないんだってな
上位免許に興味持って調べたけど近所では無くなってた
21/08/20 18:59 ID:FFuNPuCt0.net 16 :VIP
小学生からの積み立て貯金で貯まってたやろ
21/08/20 18:59 ID:ek7YQMk3d.net 20 :VIP
俺もそろそろ受けるわ
21/08/20 19:00 ID:JLW6s6TVr.net 22 :VIP
マイナンバーカードとかあるしもはや必須じゃない
21/08/20 19:01 ID:ZRsYcuKea.net 25 :VIP
色々免許欲しくなって100万くらいかけたわ
現状車持ってないけど
21/08/20 19:01 ID:b1E13hR60.net 27 :VIP
社会人になったら取る暇ないし、訳のわからんプライドも出てくるし
早めにとったほうがいい
普通免許あったら、一応仕事どっかにあるし
21/08/20 19:01 ID:FmhGP6rda.net 29 :VIP
体育とかやってないで高校で取らせればいいんだよな
21/08/20 19:03 ID:7wBEypwca.net 33 :VIP
普通大1の夏休みとかで取るだろ
21/08/20 19:05 ID:C04WrYDha.net 35 :VIP
必要って言ってる会社も
社内で取らせようって言わないんだよな
21/08/20 19:05 ID:A945k/ee0.net 40 :VIP
>>35
誰でも持ってるから取らす意味が無いし
21/08/20 19:10 ID:XT7Q/r0Tp.net 43 :VIP
>>40
誰でもっていっても
22歳だと80%くらいで都内、都市部限定だともう少し下がるだろ
そのうえで運転免許持ってないやつを平気で採用するって
21/08/20 19:12 ID:A945k/ee0.net 37 :VIP
最低でも普通免許は取っとけよ
オレはフル免許持ってるけど
ゴールド免許な
21/08/20 19:08 ID:oJ0GMd/a0.net 41 :VIP
それ公約にして立候補すれば税金で飯食う勝ち組になれるんじゃね
21/08/20 19:10 ID:+comxL/2a.net 42 :VIP
車は軽で十分ってのは田舎者
まあ俺も田舎者で軽だけど
21/08/20 19:10 ID:wkRKsYp3r.net 44 :VIP
何でもかんでも国にって国はお前のママじゃねぇんだぞ
だせぇことぬかしおるわ
21/08/20 19:12 ID:mwF5GppU0.net 46 :VIP
中型と準中型がよくわからん
21/08/20 19:33 ID:MOL8bwqA0.net 47 :VIP
身分証明書≒免許証だしな
なぜ大手の自動車メーカーは失敗し、田舎の車販売店がサブスクで成功できたのか?
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629453384/」
コメント一覧 (61)
-
- 2021年08月22日 14:17
- 犯罪者の車カスが増えるからやめろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:18
-
それさ
早生まれを考慮してないだろ
高校卒業時点で18歳になってないやつもいるんだぞ
仮免試験の時点で確か18歳以上だからそいつらは単位不足で卒業できないわけだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:22
-
ほんと、これ義務教育でいいよな
自動車免許よりいらない授業大量にあるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:26
-
たしかにヤバいな・・・
近頃の事故ニュースを見てるともっと厳しい取得条件を定めるべきな気がする
今の取得条件は費用も含めて緩すぎるんじゃね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:27
-
世界史 → いらん
日本史 → いらん
数学 → 半分の人はいらん
英語 → 使えるやつ1割しかおらん(選択制でいい)
体育 → ない国も多い
自動車免許 → 7割の奴は必要とする(田舎や出張、転勤ある会社なら必須) → 自費で
国の金が必要な所では無く、無駄な所に流れてることの1つや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:28
- お前のスキルアップのための金をなんで国や会社が金出さなきゃいけないんや?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:29
- 義務教育のコレが不要!って言ってる奴は、ソイツの人生でその科目を活かす生活をしていないだけ定期。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:33
-
日本人のネラーって思考停止で考える力まで無くなってるんじゃないのか?
って思うようになったわ。
たぶん、現状維持しか出来ないんやろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:33
- 取りやすくその後に生かしやすい資格となると高卒、その次に自動車運転免許かな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:37
- 視力が足りない。。。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:39
-
自動車免許は義務教育じゃなくていいけど、交通法規は義務教育に入れてほしいわ
免許持ってない奴、交通ルール何もわかってないから破りまくりなのに逆ギレしてくる異常者ばかりや。交通法規を義務教育課して、歩行者と自転車の犯罪者、取り締まってくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:40
- 言うほど必須か?一般リーマンはプライベート以外では身分証くらいにしか使わんだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:42
-
霞が関を北海道か、岐阜か、岡山あたりにでも飛ばせばすぐに免許必須になるで。
あいつら自分の身の回りの普通で法律作ってるからな
田舎に霞が関移せば、法律も田舎基準になるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:44
-
コロナ罹るの避けるために、賢い人は電車通勤止めだしたらしいな
自動車学校がコロナ特需になってて、予約取れない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:49
- 大学1年生の間にバイト代を貯めて春休みに教習所行けばええやん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:49
-
義務教育にせずとも
筆記試験の部分は自分でやって
路上教習の部分だけ教習所に行ったらいいと思う
格安になるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 14:50
-
最近初めて教習所以外の呼び方してる人居てちょっと驚いた
車学とか車校とかどこの呼び方よ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:01
- そのうち必須じゃなくなるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:01
-
25くらいまでは取れないようにするべきだわ
感覚がガキのままだからしょうもない事故とか煽りとか起こしやがる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:02
- なんでも、人に頼るな、ネットに使う金有れば、免許取れる、ローンあるし、そんなに金出したく無いなら、自衛隊入れは問題解決!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:04
-
採用書類見て最後のハンコ押す側の年代層が
免許持ってない=なんらかの問題を抱えてる人間
みたいな思考回路だから
若い奴が不要論いくら唱えようが、落ちるものは落ちるんだよなー
この傾向はあと数十年は間違いなく続くと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:11
- 1トンを軽く超える質量を高速で移動させる技能の許認可についてなんら考える所が無い間抜けスレ主
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:16
-
技能免除なんだからできないやつは出来ないし取らせない
義務教育に組み込むって無能のレッテルを国が認めると言う事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:17
-
教習所通わなくても、
免許センターで試験受ければ免許取れることを
知らない人多すぎ。
4万くらいで取れるのに
練習どうするかが大変だけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 15:52
-
人口の減少に伴って値上げ
団塊ジュニアのピーク過ぎたら毎年値上げだから一年でも早く取れと言われていた
バブル世代の人は10万だったと言っていた
悲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 16:10
-
割と男で持ってないのも増えてきた
あとAT限定 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 16:17
-
原付を小型自動二輪AT限定に統合して欲しい
自動車免許で原付に乗れても30kmと二段階右折が面倒 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 16:20
-
学生のうちに合宿でとっとけば30万で宿泊食事付
東京で通学の自動車学校だと38万ぐらいする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 16:22
- むしろ、運転適性低いのに取れるほうが問題やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 17:07
-
何年か無事故無違反で教習代何割か返ってくるとかだったらいいのになぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 17:26
- いいから黙ってバイトに戻るんだ。運転を教えてくださる教習所に感謝して月謝を収めるんだ。仕事で必須と言うなら会社と相談してもいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 17:43
-
普通親が出すだろ
何で学生が自腹切る前提やねん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 17:46
- 免許は無くてもいいかもしれないけど、免許持っていない人の交通マナーは大抵クソ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 17:47
- 大型、大特、大型自動二輪とやるとほぼ100万掛かる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 18:04
- 日曜日に貧乏バナシはつらいね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 18:10
-
今の普通免許は、価値が無くなったよね。軽トラは乗れるけど。
昔の普通免許持ってる人、運送系で需要有るぞ、
中型免許(11t)や、大型(11t以上)持ってる方が有利だけど。
準中型免許(7.5t)があるのでこの辺の需要があるんだろう。
昔の普通(2007年以前)は、今は中型(8t)免許で4t車までOK。
三菱ふそう:ファイター、いすゞ:フォワード等々乗れる。
いすゞ:エルフは小型(2t)なので、これもOK、
少し前の普通(2017年以前)は、今は準中型免許(5t)なのでエルフまで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 18:24
- そら簡単に人頃せちゃうんだから覚悟持って欲しいわよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 21:09
-
学校は責任取れないし仕事増えるから運転してほしくないんだろうな
バイクでも死ぬやついるし
色々うるさい癖に就職組は必須だから卒業間近の2.3月に教習所混むんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月22日 23:05
-
自衛隊は誰でも取れるわけではなくて入隊時に検査して操縦適正、深視力が出ないと訓練できない。大型免許だからな。走行訓練中の幕を付けたトラックを見たことないか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月23日 08:55
- 学校で取れるとしたら職業訓練校やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月23日 09:08
- 利権ガチガチで高くなっているのでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました