2021年08月27日
映画を10分程度に無断編集し、結末を明かす「ファスト映画」の製作者5人が著作権法違反容疑で摘発された事件で、ナレーションを担当した川崎市在住の20代のアルバイト男性が、映画会社のうち1社と1000万円超の賠償金を支払うことなどを条件に和解していたことが分かりました。https://t.co/iWWuBs80qt
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 26, 2021
70本のナレーションで10万w
21/08/26 21:16 ID:ZF3PBi5P0.net 80 :
>>17
酷いよなあw
21/08/26 21:25 ID:nhFzcSg60.net 209 :
>>17
プロでもなけりゃそんなもんでしょ
21/08/26 22:13 ID:qJ0mNB7o0.net 252 :
>>17
ほんと、ここにしか目が行かないわw
最低でも70万は貰えよw
21/08/26 22:33 ID:/HXjn6Cn0.net 3 :
昔から映画はヤバイって言われてただろ
21/08/26 21:13 ID:lUYlRCG60.net 4 :
自己破産のが楽だな
21/08/26 21:13 ID:PuFgba9F0.net 13 :
>>4
示談だと払わない=有罪じゃないか?
21/08/26 21:16 ID:JT9WeStm0.net 44 :
>>4
裁判所の賠償命令は自己破産しても無理だったはず
21/08/26 21:21 ID:lc5HpxPQ0.net 131 :
>>4
賠償金や交通違反の反則金、住民税なんかは
自己破産の対象外
逃げる事は出来るけど
逃亡先で住民登録するとバレる
住民登録しないのも手だけど
行政サービス受けられないし
身分証提示するものは一切出来なくなる
21/08/26 21:44 ID:5E/lMKeM0.net 11 :
それぐらい出せるわって事か
21/08/26 21:16 ID:TzhiHDkL0.net 28 :
>>11
この手の月1万とかなんなら月2千とかの分割とかありだよ
要は同じようなのでないようにしたらいんで実際金欲しいわけじゃないから
21/08/26 21:18 ID:JT9WeStm0.net 52 :
>>11
懲罰的な意味合いもあるから収入から算出されるらしいな
21/08/26 21:21 ID:B/E8K7E50.net 12 :
よく和解したな
俺なら払えないから和解しないけどな
21/08/26 21:16 ID:uQl+zO3l0.net 35 :
>>12
多分裏取引で100〜300程度になってんじゃねえかな
それを一生言わない事(言った瞬間に1000万払う)も和解条件の内、でね
21/08/26 21:19 ID:D94+goIS0.net 134 :
>>12
和解しなかったらそのまま刑事で起訴されて同時に民事でも損害賠償の訴訟を起こされるだけだよ
このケースだと刑事も民事も勝てる要素が無いから和解に持って行けたのは最善手だと思う
21/08/26 21:45 ID:ZLy62ZJV0.net 163 :
>>35
裏取引というか払えないときの和解はある
1000万の損害賠償義務を認める
ただし○万ずつ毎月遅滞なく○回支払ったら残債務は免除するみたいなやつ
21/08/26 22:00 ID:N1W1Oeiy0.net 190 :
>>163
あー、仕事で探しものしててなんかの雛形で見たことあるわ、そういうの
できればこんなん使うような事に関わりませんように、とかおもっちゃったねw
21/08/26 22:08 ID:D94+goIS0.net 110 :
これナレーションの人悪くないだろ
元の動画作った奴が悪い
21/08/26 21:36 ID:kRdkmgvE0.net 139 :
このスレのおかげで「どうでもいいけどタダなら観てみたい映画」のアイアムアヒーロー思い出してアマプラで探したらあったわ
こりゃ第二作無くて当然だわw
原作も大概クソだけど、映画はもっとダメだな
21/08/26 21:48 ID:OAH9WFi20.net 155 :
あれだけCMでやってるのに「捕まるよマジで」
21/08/26 21:55 ID:L9tQkrSE0.net 169 :
今はSCP動画上げてるな
あの辺の有志による動画を切り抜いて似た様な事してみたい
21/08/26 22:01 ID:4skLJwPz0.net 175 :
990万円損しちゃいました
21/08/26 22:03 ID:Uej4T7sU0.net 180 :
自伝書いたら回収できるかもな
フツーの人がYouTube登録者数1万人を突破する秘訣
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1629979927/」
コメント一覧 (18)
-
- 2021年08月27日 21:34
-
普通に争えばそんなに払わんですみそうなんだが
損害与えたのはこのアルバイトじゃなくて製作者やし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 21:57
- 知識あれば本人訴訟でも勝てそうだけど裏ではほとんど払わなくていい示談内容になってるのかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:05
- 見せしめが目的だからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:15
- 永久BANしろよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:20
-
一千万なら、死ぬ気で働けば稼げるけど、長期間争って負けて、その費用負担したりとかになると積むからな
明らかに否がある状況で大企業相手に長期間裁判する体力のあるバイトもおらんだろうし、
早めに土下座するのは正解 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:29
-
悪気なかったで通用しない世界だよな
当たり前だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:53
-
動画サイトやDLサイト対応の
通報ポイント制度でも作って
違法者と通報者と言う悪を悪法で相殺する
暇なときに通報してポイントでお小遣い稼ぎと言う形で対処とかすればよくね?
映画業界とかエンタメ業界は密告とかの世界を嫌う大御所とか多そうだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 22:59
-
高すぎないか?妥当な金額なのか?
そもそも誰も見ない映画の宣伝なのに。ひろゆきみたいに利益分配すればいいのに。もしくは音楽みたいに取り上げてしまえば。
映画人の著作権意識は正当なようで古いだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月28日 00:47
- てかバイト雇って作ってたな責任取るの雇い主じゃないんか?雇われてナレーションしただけのバイトが賠償金払わされるのようわからんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月28日 00:52
-
主犯格の人物ではなく、下っ端の話
どう考えても報道用に作られた案件だな
ウソは言っていないかもしれないけど、肝心なことを全て言っている訳ではだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月28日 01:27
-
若い人への啓蒙用の1000万だよ。
こんな小学生が考えたみたいな金額でまとまるわけないし、まじめに払うわけ無いじゃん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月28日 01:46
-
そこまでして守るほどの価値が映画にあると思える?
特に邦画 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月28日 03:44
-
なんでバイトが払うんだ?
絶対おかしいだろ?
東電は全然悪くなくて下請け会社が悪いって言ってるようなもんやん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました