2021年09月13日
1 :VIP
メリット
・教職公務員だから公務員のなかでは収入が良い
・子供が可愛い
・金もらって「ありがとう」と言われる仕事
・夏休み等に長期休みが取りやすい
・産休、育休が取りやすい風潮
・左遷、転勤がない
・上下関係が薄い(学校内なら教頭、校長のみが上司)
・学生時代に就活しなくていい(試験受かればいいだけ)
・老後の心配がない
・社会的に信頼される(特に田舎では)
デメリット
・夏休み等以外は休みがほぼ無い(小学校は除く)
・実質の勤務時間が長い(6:00〜23:00とかざら)
・残業代0
21/09/11 18:31 ID:JLzz3Bu+0.net
大変だけど教員はいいぞ
21/09/11 18:32 ID:JLzz3Bu+0.net 3 :VIP
お前教師向いてるよ 頑張って
21/09/11 18:32 ID:hf1xipwud.net 6 :VIP
>>3
まぁ向いてるのは間違いないわ
21/09/11 18:34 ID:JLzz3Bu+0.net 5 :VIP
お前の心が腐らない事を祈るばかり
21/09/11 18:33 ID:7KCDo341a.net 12 :VIP
>>5
もう7年目
21/09/11 18:34 ID:JLzz3Bu+0.net 7 :VIP
大変すぎると思うわ
真面目な話子どもが好きじゃないとやっていけないと思う
21/09/11 18:34 ID:shFoW9sH0.net 9 :VIP
捕まるなよ
21/09/11 18:34 ID:U6si62gm0.net 15 :VIP
>>9
やらかすとしたら個人情報関係かな
21/09/11 18:35 ID:JLzz3Bu+0.net 10 :VIP
生徒とか親の前で毎日喋るとか絶対無理だわ
21/09/11 18:34 ID:MmFTWLwZa.net 19 :VIP
>>10
喋りが大半の仕事だからキツい人はキツいかもな
21/09/11 18:35 ID:JLzz3Bu+0.net 14 :VIP
いやーこれから大変だろ
21/09/11 18:34 ID:ZasLygJv0.net 22 :VIP
>>14
なんで?
21/09/11 18:36 ID:JLzz3Bu+0.net 28 :VIP
>>22
ハラスメントにうるさくなって子供と教師の立場が逆転するから
21/09/11 18:37 ID:ZasLygJv0.net 44 :VIP
>>28
当たり前だけどもうすでに教員によるハラスメントなんてないぞ
21/09/11 18:40 ID:JLzz3Bu+0.net 16 :VIP
生徒えろい目で見る?
21/09/11 18:35 ID:z1wmWAXW0.net 25 :VIP
>>16
見れない
親が大切に育てた宝なので
21/09/11 18:36 ID:JLzz3Bu+0.net 17 :VIP
教職員の人たちの所に行くと帰り際に全員で校門まで見送りにくるから嫌
21/09/11 18:35 ID:sM+kl9aC0.net 27 :VIP
>>17
卒業生来ると基本的に嬉しいからね
全員で見送りはありえないけど
21/09/11 18:37 ID:JLzz3Bu+0.net 31 :VIP
>>27
ちゃうちゃう
地方公務員が打ち合わせに行った帰り
21/09/11 18:37 ID:sM+kl9aC0.net 18 :VIP
メリットそこそこいいじゃんと思ったら勤務時間(6:00~23:00)で泣いた
21/09/11 18:35 ID:1i8r/ozkd.net 33 :VIP
>>18
体力的にしんどいのはあると思うよ
21/09/11 18:38 ID:JLzz3Bu+0.net 24 :VIP
暴力やら脅しが使えないから統制取る難易度上がる
ガチ有能しかできない時代が来るぞ
21/09/11 18:36 ID:ZasLygJv0.net 38 :VIP
>>24
ようは生徒から好かれれば言うこと聞いてくれるのよ
人間性を磨くことこそ指導力の向上なのよ
21/09/11 18:39 ID:JLzz3Bu+0.net 45 :VIP
>>38
基本はそれだと思うけど
絶対問題児っているじゃん
子供の頃から遺伝子レベルでおかしいやつ
こういうのに当たった時に大変そう
21/09/11 18:40 ID:ZasLygJv0.net 70 :VIP
>>45
1人で抱えようとすれば大変
ただ教員はチームなので
あとそういう子を更生させようとは思わないこと
たかが3年で人は変わらない
21/09/11 18:44 ID:JLzz3Bu+0.net 83 :VIP
>>70
それね
結局変えるのは無理だよ
その割に大人になってあの時先生は何もしてくれなかったーとか、先生にいじめを助長したーと言うんだぜ
原因はこいつにあるのに
やってらんなくね?
21/09/11 18:46 ID:ZasLygJv0.net 106 :VIP
>>83
人の言葉を自分で考えればイライラはしない
それは違うよねってわかるから
21/09/11 18:50 ID:JLzz3Bu+0.net 29 :VIP
先生同士は役職上の上下関係がないって初めて知ったわ
そう言えば係長とかないよな
21/09/11 18:37 ID:BJYXe/asd.net 46 :VIP
>>29
60歳でも22歳でも「教諭」
21/09/11 18:40 ID:JLzz3Bu+0.net 191 :VIP
>>29
基本的に○○先生って呼び合うからな
21/09/11 20:35 ID:jMuX42yO0.net 30 :VIP
小学校の時の担任と今でも繋がりあるよ
変な意味じゃなく子供達を愛し愛される先生になってくれよな
21/09/11 18:37 ID:nKgd/CUra.net 36 :VIP
>>1は見た目的にはいわゆる体育会系?
21/09/11 18:38 ID:Vs619hhd0.net 55 :VIP
>>36
うん
ゴリゴリの
21/09/11 18:42 ID:JLzz3Bu+0.net 37 :VIP
デメリット全部きつすぎる
21/09/11 18:38 ID:D8NwgdzXp.net 39 :VIP
通勤時間長い先生ってプライベートどうなってんの?
俺なら三日で自害するぞ
21/09/11 18:39 ID:LrwCGvap0.net 66 :VIP
>>39
家に帰ってきたら飯食って風呂入って寝るだけ
土日は意外とゆっくりできる
21/09/11 18:43 ID:JLzz3Bu+0.net 40 :VIP
昔はしないもっとオラオラしてたら勝手に子供は言うこと聞いたけど今はそんなことできないからなぁ
21/09/11 18:39 ID:ZasLygJv0.net 67 :VIP
>>40
できたら楽なのは事実
21/09/11 18:43 ID:JLzz3Bu+0.net 48 :VIP
部活の顧問は勤務時間外らしいな
21/09/11 18:41 ID:vOJvqDDI0.net 78 :VIP
>>48
そうだよ
一応お金は出るけどね(何時間やっても1日最大3600円)
21/09/11 18:45 ID:JLzz3Bu+0.net 52 :VIP
部活の顧問してる人は土日祝日も練習や試合で休み無くなるの?
21/09/11 18:42 ID:MmFTWLwZa.net 81 :VIP
>>52
まぁね
でも予定決めるのも自分だからやる気なければやんなくてもいいよ
21/09/11 18:45 ID:JLzz3Bu+0.net 57 :VIP
小学校の教員?
21/09/11 18:42 ID:JQiUw+YL0.net 82 :VIP
>>57
俺は中学
21/09/11 18:46 ID:JLzz3Bu+0.net 58 :VIP
民間と違って変なやつがいても排除できないからな
子供とはいえ根からおかしい奴って結構いるもんだ
21/09/11 18:42 ID:ZasLygJv0.net 84 :VIP
>>58
でも子供だからね
何事も子供レベルよ
21/09/11 18:46 ID:JLzz3Bu+0.net 102 :VIP
>>84
そうか?
旭川のいじめとか大人以上にひどいもんだと思うぜ
むしろ子供だからあそこまで残酷なことができると思う
本当にやばい奴は子供の頃からやばいよ
21/09/11 18:49 ID:ZasLygJv0.net 126 :VIP
>>102
そういうのを例外というんだよ
大人子供の問題じゃない
21/09/11 18:53 ID:JLzz3Bu+0.net 59 :VIP
夏休み長期休暇って何
部活持ってないのか?小学校?
21/09/11 18:42 ID:H9hdYiVL0.net 87 :VIP
>>59
お盆とかガッツリ休める
21/09/11 18:46 ID:JLzz3Bu+0.net 89 :VIP
男性の非正規教諭っている?
結構学校の先生もそういうのが多いと聞くが(供給が多いから)
21/09/11 18:47 ID:Vs619hhd0.net 115 :VIP
>>89
当たり前なくらいいるよ
非正規に男と女の割合の差はない
21/09/11 18:51 ID:JLzz3Bu+0.net 121 :VIP
>>115
そういう人は正規になれたりする?
それともやめちゃった人とかいる?
21/09/11 18:52 ID:Vs619hhd0.net 142 :VIP
>>121
大概は正規になるまで頑張るよ
でも辞める人も結構いる
21/09/11 18:57 ID:JLzz3Bu+0.net 107 :VIP
夫婦で教員やると退職金で億り人になれるらしいな
21/09/11 18:50 ID:+QcXOsAV0.net 132 :VIP
>>107
俺の妻も教員だよ
毎年若い女が入ってくるってのもメリットかな
21/09/11 18:55 ID:JLzz3Bu+0.net 118 :VIP
教師って小中高で給料変わるの?
21/09/11 18:51 ID:2eo92gHT0.net 140 :VIP
>>118
変わるよ
高校のほうが若干いい
21/09/11 18:56 ID:JLzz3Bu+0.net 124 :VIP
問題児には暴力振るってもいいと思うけどな
暴力振るう側が馬鹿だから問題になるんだよ
暴力を振るうシチュエーションがわからないアホがいるから
暴力を免許制にして、試験受かった奴は問題児に暴力振るってもいいって法律作ったらいいも思う
21/09/11 18:52 ID:ZasLygJv0.net 147 :VIP
>>124
まぁそういう考えもあるから昔はやってたんだろうな
でも今はそれ禁止なのよ
禁止になった理由を考えなきゃね
21/09/11 18:58 ID:JLzz3Bu+0.net 164 :VIP
ネオ戸塚ヨットスクールみたいなのが必要な餓鬼もいるからなぁ
教師という生き方 仕事と生き方
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1631352707/」
コメント一覧 (13)
-
- 2021年09月13日 00:55
-
学年主任とか上司になんないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 01:12
- 理知的で素敵なイッチやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 01:31
- きっと真っ当な先生なんやね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 01:53
-
良くも悪くも仕事に対してドライって印象
でもそれでいいんだと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 03:30
- こんなところにスレ立てる様な奴はまともじゃねえよ雑魚w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 05:39
-
残業が長い、サービス残業、休日出勤、こんなの今時はどこの企業でも当たり前
それ以上に、若い女の子を眺めれるだけで勝ち組なんだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 07:03
- 教師ってずっと閉鎖的な空間で過ごすから間違った価値観を正せずに教師歴何十年とかザラだぞ特に田舎
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 10:52
-
産休育休なんかとれねーよ
女だけか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:08
- 転勤がないってなに?私立以外転勤族やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:09
- 小学校の方が休みづらいぞ、学担になると1日空けるのでさえかなり気を使う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月14日 21:47
-
教員っていっても公務員だから夏休みなんてない
普通に仕事あるからそこ注意な -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました