2021年09月28日
メカだからいいんだろ
21/09/27 02:01 ID:mERdISfi0.net 3 :VIP
メンテナンス性高い
21/09/27 02:01 ID:mk0UB62y0.net 5 :VIP
コルセア赤軸
21/09/27 02:02 ID:Ly3g8tiZ0.net 6 :VIP
メリット 底打ちの悦び
デメリット 高い、チャタリングの当たり判定が100個程度ある、うるさい
21/09/27 02:02 ID:nCGNVoFH0.net 7 :VIP
はよ自作キーボード作れ
21/09/27 02:02 ID:8PKGMLjt0.net 8 :VIP
長持ちする
打ち損ねミスが減る
21/09/27 02:03 ID:yQOkZDis0.net 9 :VIP
hhkb
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨
21/09/27 02:03 ID:lVPum7lg0.net 10 :VIP
打ち心地
ミスタイプの少なさ
耐久性
21/09/27 02:03 ID:FtW7sBj60.net 11 :VIP
ターンってエンター押せる
21/09/27 02:04 ID:sGaPkEIP0.net 12 :VIP
打ち心地とミスタイプは絶対ウソやわ
メンブレンでも変わらんわ
21/09/27 02:04 ID:SQ+LHw270.net 13 :VIP
メンブレンは底ゴムじゃん
21/09/27 02:05 ID:nCGNVoFH0.net 14 :VIP
メカニカルキーボードはキーの種類で打ち心地全然違うからどっちが良いかはともかくメンブレンと一緒はありえん
21/09/27 02:06 ID:GVqAwoNw0.net 15 :VIP
静電容量無接点以外ゴミ
21/09/27 02:07 ID:cEMjEC460.net 16 :VIP
ありえんってことはないわ
俺のサイドワインダーX4はメンブレンだけどメカニカルと対して変わらんわ
21/09/27 02:07 ID:SQ+LHw270.net 30 :VIP
>>16
メカニカルのキーって一種類じゃなくて明らかに構造違う種類がいくつもあるからメカニカルキーボード内だけでも明らかにキーの感触が違う
メカニカルキーボードの話で青軸とか赤軸とか意味分からん事のたまってるだろ?あれが種類の話
メンブレンと感触似た種類のキーはあっても全部一緒くたにしてメンブレンと同じなのはありえんって事
21/09/27 02:18 ID:GVqAwoNw0.net 17 :VIP
例えばスイッチがリニアな感触のメンブレンってあるの?
21/09/27 02:08 ID:riTds+Qu0.net 19 :VIP
>>17
感触ってメリットじゃなくない?実益ないでしょ?
タイプミスはまず関係ないわ。よっぽど変態キー配列じゃない限りは
21/09/27 02:09 ID:SQ+LHw270.net 21 :VIP
>>19
押したつもりが押されてなかった
という意味でのタイプミスだぞ
21/09/27 02:10 ID:xEneJUpI0.net 33 :VIP
キーの接点の感触と戻りがしっかりしてる
安いメンブレン式は良く使うキーがすぐに戻りが弱くなってヘタッってくる
タッチが強く深い人はメカニカルの方が早く打ちやすく長持ちし
ミスタイプも少なくなる
結局はタッチ感の好みが一番大きい
これをってメリットに感じない人もいると思うが人によっては
ストレスと仕事の効率に雲泥の差が出る
>>19
ノートPCや浅いタッチのキーボード使ってる人には解らんと思うが
押したつもりで押せていないとか、数値入力で同じ数字連打した時
回数を間違いにくいとかマジにミスタイプに影響するんだよ
21/09/27 02:20 ID:MIDXqD2e0.net 23 :VIP
メンブレンは底まで打たないと認識しない
メカニカルは底まで打たなくても認識する
銀軸だと1.2mmだっけ?
21/09/27 02:12 ID:g8NNM9wK0.net 24 :VIP
メカニカル使う人間は打つ文字数が桁違いに多いから1箇所押したつもりが抜けてるとタイムロスが痛いしいちいちちゃんと押されてるか気遣いながらやってると何倍も掛かって時間が無駄
21/09/27 02:14 ID:yQOkZDis0.net 27 :VIP
キーの接点の感触と戻りがしっかりしてる
安いメンブレン式は良く使うキーがすぐに戻りが弱くなってヘタッってくる
タッチが強く深い人はメカニカルの方が早く打ちやすく長持ちし
ミスタイプも少なくなる
結局はタッチ感の好みが一番大きい
21/09/27 02:16 ID:MIDXqD2e0.net 31 :VIP
まあ自己満
他人には勧めん
ショートカットの一つでも覚えたほうが時短になる
21/09/27 02:19 ID:KLM+h1vd0.net 34 :VIP
メカニカルよりパンタグラフのほうが好き
FILCOのエクセリオライト好き
21/09/27 02:21 ID:DwsAHixT0.net 35 :VIP
俺はまさにカチャカチャの代名詞とも言える青軸
21/09/27 02:21 ID:yQOkZDis0.net 28 :VIP
何をもってメカニカルなのかも知らないけど使ってる
メタルのキーキャップとかでカスタマイズして遊ぶのが最近の楽しみ
メカニカルキーボード ワイヤレス
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632675675/」
コメント一覧 (34)
-
- 2021年09月28日 13:10
- リアルフォース買っとけば間違いない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 13:13
- 持ち運び用にhhkb、家でfilcoだな。ゲームはraizer
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 13:16
- メカニカルのカコカコ感好き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 13:26
- 量産されてる青軸、茶軸のメカニカルなんか使うならメンブレン使うわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 13:28
- 本物の通はバックリングスプリング
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 13:39
-
ゴリゴリのプログラマーだけど名前知らんかったわ
そこ浅いやつでタイプミスるとイライラするんや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 14:03
-
打ち心地はHHKBのほうが好きだけど
レイアウト的に東プレ使ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 14:50
-
時間の問題で結局全種類買うことになるから諦めろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 14:50
- ぼく「一番安いやつください」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 15:08
-
ともかく壊れなければがいい
安いパンタグラフのを数年使い捨てでいいやと思ってた5個買って10年後に買い足そうと思ったら同じ配置のがなくなってた
違うのは微妙な配置の違いになれるのにかかるから嫌
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 15:35
- ガチョガチョクチャクチャ音がキモいぞあれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 15:57
-
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャンッターン!!
うるさいねん… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 16:35
- コルセア赤軸とかワイかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 16:38
-
メカニカルはチャタリング起こしやすいのが問題
自分で分解してキースイッチ取り替えるか接点活性剤吹いて治せる人じゃないとコスパが悪い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:22
-
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
[東京大学 和田英一 名誉教授の談話] -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:29
-
押した感じがいいのと、暗い中でもキーが分かりやすい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:29
- e元素ええぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:33
- 「散財は人生や」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:45
-
メカニカルはボイスチャット上でやるゲームだと人によって打鍵音をマイクが拾ってうるさいからやめてほしい
よい子のみんなは東プレかPFU買えよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 17:49
-
メカニカルに慣れるとペコペコした安もんじゃ反応が遅すぎて誤入力だらけになるからな
"を"をいれたのに"お"をなってることが多い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 19:13
- メカニカル好きな人ってタイプ遅いよね。e-typing適当にやってもランキング100以内くらいの人がメカニカルを仕事場で使われたらキレるわ。自分の部屋でもあの音はこぎみがうるさいレベルになってしまう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 19:25
- ゴキブリが住み着いたりするから掃除したほうがいいぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 19:26
-
気のせいかもしれないが薄型キーボード使ってると指の関節が少し痛みだす
思いっきり打ち付けてる訳じゃないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 19:28
- Libertouch使いのワイ、低みの見物
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 23:07
- 深刻な高級メンブレン不足
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月28日 23:23
-
タイピング遅い人には変わりないと思う。
極めると全然違う。メンブレンはキーの戻りが遅いから理論値で打とうとすると誤字りまくる。 あとバックスペースを二本指で連打できるのがでかい。メンブレンだとまともに連打できないから、長文を早く消そうと思ったら一々マウスで選択しなきゃいけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月29日 13:18
-
子供がいる我が家はELECOMのTK-FCM090Sだ。
無線のもある。
マウスも静音。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました