2021年10月01日
1 :風名し
ノーロード明治安田社債アクティブ 50%
シェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF 15%
純プラチナ上場信託 20%
欧州インデックスファンド 7.5%
新興国インデックスファンド 7.5%
はい
21/09/29 10:37 ID:3GWwnuge6.net
ワイは1年半投資をやってきて10%程度の下落でも狼狽売りしてしまい儲からないことに
気付いてから米国から足を洗ったで
21/09/29 10:38 ID:3GWwnuge6.net 5 :風名し
PERが全てじゃないのはわかっとるけど、今のS&P500はドットコムバブルの水準と
肉薄してるから上がって5500が限度やと思うで
今米国株に投資するのは妙味がないわ
21/09/29 10:39 ID:3GWwnuge6.net 7 :風名し
どうせ数百万程度だろwwww
21/09/29 10:40 ID:yeLP/WMwd.net 9 :風名し
>>7
そんな持ってないで
総額10万円くらいや
年間2%-2.5%は平均して増えるはずや
そしてどんなに暴落しても10%は落ちへん
21/09/29 10:41 ID:3GWwnuge6.net 8 :風名し
ワイは米国の格差がこれ以上拡大するのは限界で、社会が持たずに疲弊する未来に掛けてるから
米国には投資しないで
21/09/29 10:41 ID:3GWwnuge6.net 11 :風名し
Twitterにナスダックトリプルレバレッジに人生賭けてる奴がいっぱいいるのを見て
もうあかんのやなって思ったで
21/09/29 10:42 ID:3GWwnuge6.net 12 :風名し
ノーロード明治安田社債アクティブ 50%
社債に半分も入れてるのかよ
もっとギャンブルしろよ
21/09/29 10:42 ID:vXx3URoe0.net 14 :風名し
>>12
ワイは10%の下落で売ってしまうチキンなんや...
年10%の利回りが見込めるのは暴落時も鋼のメンタルで買い続けられる前提が成り立たないと
あかんのやで
積み立てた額の半分もなくなったら発狂するやろ
21/09/29 10:44 ID:3GWwnuge6.net 15 :風名し
低額なら国債なんかよりNASDAQとかで攻めろや
21/09/29 10:45 ID:X6HaL4zFd.net 19 :風名し
>>15
1万円減ったら発狂するわ、去年狼狽売りでいくら損したと思ってるねん
NASDAQはPERが今ドットコムバブル並に高いし、半値になっても驚かないレベルや
21/09/29 10:46 ID:3GWwnuge6.net 16 :風名し
新興国インデックスファンド(韓国除く)は欲しいわ
未だにあそこって新興国なんか?
少子化でオワコンになっとるようにしか見えへんけど
21/09/29 10:45 ID:3GWwnuge6.net 17 :風名し
社債アクティブって今の金利じゃ手数料で利益飛ばないか?
ただでさえ利下げの余地無いのに
21/09/29 10:45 ID:E+6ZlD920.net 18 :風名し
NASDAQ一択でいい
21/09/29 10:46 ID:X6HaL4zFd.net 20 :風名し
>>17
社債アクティブの信託手数料は0.24%やで
>>18
ドットコムバブルが崩壊した後の暗黒の10年知らんからそういうこと言うんやな
今まで強かったものが明日も強い保証は誰にもないで
21/09/29 10:48 ID:3GWwnuge6.net 21 :風名し
固いなぁ
21/09/29 10:48 ID:1JjX7avs0.net 22 :風名し
チキン言う割に新興国株やらプラチナやらリスキーなもんに突っ込んでるし意味不明
米国株買いたくないってことしかわからん
21/09/29 10:48 ID:E+6ZlD920.net 32 :風名し
新興国ってケイマン諸島の租税回避企業と台湾、韓国、中国の大手がメインと聞いたが、わりと硬い印象
21/09/29 10:54 ID:6ah6UM0Kd.net 36 :風名し
>>32
租税回避に関しては今後ますます世界的に締め付けが強くなるやろな
これ以上格差の拡大を許さないわけがない
21/09/29 10:56 ID:3GWwnuge6.net 23 :風名し
S&P500と積みレバに突っ込んでる奴はもっと早く仕込んでるわけで、今買っても
そいつらの利確に利用されるだけとしか思えん
第一靴磨きやろ
21/09/29 10:49 ID:3GWwnuge6.net 25 :風名し
流されず自分の流儀でやっててええな
社債の利回りってどんなもんなんや?
21/09/29 10:49 ID:YByBIc/T0.net 26 :風名し
これ以外は全く投資してないの??
21/09/29 10:50 ID:1JjX7avs0.net 28 :風名し
>>25
1.2%程度やで
>>26
昔はやってたで
米国株の激しい値動きに狼狽して売ったり買ったりして手数料負け、狼狽売りを繰り返している
うちにもう無理なんやなって気付いて1年半で引退したわ
21/09/29 10:51 ID:3GWwnuge6.net 26 :風名し
これ以外は全く投資してないの??
21/09/29 10:50 ID:1JjX7avs0.net 30 :風名し
バカみたいにGAAFAMとテスラもっとけばいいんだよ
21/09/29 10:53 ID:X6HaL4zFd.net 33 :風名し
>>30
テスラはPERが700倍とかいうキ千倍率だからパス
GAFAは結果論だし、世界各地で反トラストの動きが強いからパス
デジタル課税で純利も下がるやろし
21/09/29 10:54 ID:3GWwnuge6.net 34 :風名し
>>33
そういってパスし続けたやつだけ儲かってないんやで?
21/09/29 10:55 ID:X6HaL4zFd.net 39 :風名し
>>34
PER800倍ってな
平均PERが20倍としてこれから並の自動車会社の40倍の売上が建てられるというようなものやねん
どう考えても無理やろ現実的ちゃう
それならトヨタ買った方がええで
そういうトレードは死を招くから気を付けるんやで
21/09/29 10:58 ID:3GWwnuge6.net 31 :風名し
今のNASDAQが極めて高値水準であることも知らずに投資してるならガチで向いてないで
コロナ後1年でIT企業の業績が2倍になったわけでもないんやで?
21/09/29 10:53 ID:3GWwnuge6.net 35 :風名し
今の時代にGAFAMテスラ持ってないほうがリスク
21/09/29 10:56 ID:X6HaL4zFd.net 37 :風名し
社債の目論見書読んだけど金利上昇が下落要因とあったけど大丈夫か?
21/09/29 10:57 ID:YByBIc/T0.net 45 :風名し
>>37
下落しても株式よりも下落率も速度も低いのはまあ確実やし、今は債券も株式も高いから
早く下がってくれてもええで
だからワイは今2万円しか入れてへん
21/09/29 11:00 ID:3GWwnuge6.net 38 :風名し
あんな財務諸表もしっかりした銘柄リスクなんてない
21/09/29 10:58 ID:X6HaL4zFd.net 41 :風名し
ワイは訳のわからん銘柄には手出してないわ
好きな企業の応援の意味で買ってるだけや
稼ぎ目的でやってると精神休まらないやろ
21/09/29 11:00 ID:HPqr7uTD0.net 42 :風名し
印旛全力民おらんか
21/09/29 11:00 ID:+DGIWZHc0.net 43 :風名し
バカみたいにGAFAMテスラもしくはNASDAQだけでいいんだよ
21/09/29 11:00 ID:X6HaL4zFd.net 49 :風名し
>>44
ハイパーグロース株は金利上昇でぶっ殺されるから気を付けるんやで
広瀬隆雄が勧めてるグロース銘柄今日全部6-10%くらい落ちてるやろ
ものには流行りと廃りがあるんや
ワイはPER800倍とかいうふざけた銘柄にはもう手をださへん
株の本質的価値はその銘柄が将来にわたって株主にどのくらいの利益をもたらすかや
それを考えたときワイは今の株価は頭おかしいと思うで
21/09/29 11:02 ID:3GWwnuge6.net 44 :風名し
テスラみたいな急成長株にPER云々言う奴はアホやろ
21/09/29 11:00 ID:5mcaw3tW0.net 46 :風名し
GAFAMは攻守に最強なんだよボケコロナからも復活して伸ばし続けてる
21/09/29 11:01 ID:X6HaL4zFd.net 48 :風名し
プラチナのところをGAFAMにするだけでパフォーマンスが大きく変わる
21/09/29 11:02 ID:X6HaL4zFd.net 50 :風名し
投資なんて能書きより結果が全てやろ
21/09/29 11:03 ID:8o3xQD1Y0.net 53 :風名し
NASDAQやら米国株が暴落したら一番死ぬのは新興国そういうこと
21/09/29 11:05 ID:X6HaL4zFd.net 54 :風名し
ワイ全部仮想通貨やわ
しかも全部アルトと草
21/09/29 11:06 ID:mi6qyylh0.net 13 :風名し
GPIFも50%は債券やで
GPIF 世界最大の機関投資家
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632879475/」
コメント一覧 (15)
-
- 2021年10月01日 07:29
- スレ主と反対のことやって2年連続爆益やったわ。サンキュー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 07:50
-
長期で持つつもりなら10%なんて誤差
特定期間で一番儲かるゲームやってるわけでもないし一喜一憂せずに気長にやろうや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 08:33
-
こいつが何歳か知らんけど資産形成期前半の暴落なんてむしろチャンスだし、ドルコスト平均法で長期積立するんだったらボラが高い方がトータルリターン良いのに…
ていうか10万ぽっちで狼狽売りしてる時点で、絶望的に投資に向いてない
米国債にしてもこの超低金利時代では中期的に市場価格が上昇しない上に、インカムより為替リスクの方が大きいから、日本人が買うのは株式よりリスク高いぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 08:47
-
10万ぽっちをほぼ国債て何がしたいの?
その額なら下落リスク背負えばいいじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 08:55
-
総額10万w
草コイン買って100か0かやった方がマシだろw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 09:05
-
テスラ75%
エヌビディア20%
カーニバル5%
で3000万ぐらい
キャッシュは1000万 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 10:03
-
見れば見るほどクソみたいなPFだな
米国株でリスク取りたくないと言ってる割にもっとリスキーな欧州株や新興国株のインデックス買ってるし、プラチナは工業用途比率でかいから景気にモロ左右されるし(商品ならせめてゴールドだろ) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 10:26
-
その10万で自分に才能がある分野のスキル磨いて稼いだほうがまだ可能性がある
1000万貯まるまで投資のことは考えなくていい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 10:45
- ヌビディアと心中すんねや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 14:05
- 種10万しか用意できない理由がわかるポートフォリオ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月01日 21:59
- アメリカが暴落したときは他も道連れだろw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月03日 14:17
- 頭悪くて貧乏で度胸もない人って、大変なんだな・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
分割して手数料増える方が損するレベルじゃないか
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました