2021年11月07日
テンパってるって普通に使うやつ
21/11/05 14:13 ID:OfIUplkrd.net 16 :風名し
>>6
聴牌もしてないくせに慌ててるだけの状況に使うやつ
21/11/05 14:15 ID:S1uNGuYP0.net 7 :風名し
ラグビー 、アメフト経験者は言いそう
21/11/05 14:13 ID:Q9cvWmpJ0.net 9 :風名し
全ツッパ
21/11/05 14:14 ID:aYlEWc/Q0.net 10 :風名し
メンツはええんか?
21/11/05 14:14 ID:lbLpAgbQa.net 12 :風名し
>>10
日本語の読み方ないから別に良い
21/11/05 14:14 ID:14NFaURzd.net 15 :風名し
カンチャンはええけどペンチャンずっぽしはずっぽし感ないやろ
21/11/05 14:15 ID:HMWzmz2W0.net 17 :風名し
あとテレコとかいう言葉も
21/11/05 14:15 ID:14NFaURzd.net 21 :風名し
>>17
これ方言かなんかやろ
21/11/05 14:16 ID:KOx5bTVQ0.net 57 :風名し
>>17
トイメンもテレコもリャンメンもハマタが使うな麻雀せんくせに
21/11/05 14:22 ID:eRDwRMi/0.net 109 :風名し
>>17
てれこは歌舞伎やろ
21/11/05 14:35 ID:a0kp8G7Y0.net 124 :風名し
>>17
物流用語で使う
21/11/05 14:40 ID:XM+YXzJ10.net 25 :風名し
あとダマテンとかいうのも
21/11/05 14:16 ID:14NFaURzd.net 29 :風名し
>>25
麻雀以外いつ使うんだよ
21/11/05 14:17 ID:Bbc/z2bMd.net 32 :風名し
>>25
むしろ使うならヤミだわ
21/11/05 14:18 ID:L2QyqPf/0.net 36 :風名し
対面は対面やろ
対面の意味で対面以外の読み方あるか?
21/11/05 14:18 ID:NBlQa6Fe0.net 43 :風名し
>>36
対面授業
21/11/05 14:20 ID:BkrgfxXpa.net 44 :風名し
50前後のおじさんも言ってる
21/11/05 14:20 ID:F9SzN2iwF.net 49 :風名し
テンパる→慌てる
みたいな意味になってるのなんで?
21/11/05 14:21 ID:cgAyvKLD0.net 87 :風名し
>>49
テンパる→あと一つで上がり→もう入れる余裕が無い→余裕がない→慌てる
よくよく考えると全然関係ない
21/11/05 14:28 ID:el1yOYYK0.net 62 :風名し
エリート営業マン(29)「倍プッシュだ」
21/11/05 14:23 ID:3kLnzFoza.net 63 :風名し
リーチが一番使💩ゃう
21/11/05 14:23 ID:fA3FGCYh0.net 96 :風名し
ワンチャンスって麻雀用語?
21/11/05 14:31 ID:QNG0J0Isd.net 101 :風名し
>>96
そう
21/11/05 14:32 ID:S1uNGuYP0.net 104 :風名し
>>96
格ゲー用語とかほざいてる雑魚にだまされんなよ
21/11/05 14:33 ID:qVri107A0.net 107 :風名し
麻雀用語がこんだけ使われてるってこと相当流行ってたってことだな
21/11/05 14:33 ID:qVri107A0.net 145 :風名し
テレコって関西弁だったのかよ
21/11/05 14:45 ID:qVri107A0.net 158 :風名し
イーピンリャンピンてなんやねん
ネトマしか知らんワイはいちつつにつつと読んでるで
21/11/05 14:47 ID:dBFY8Nca0.net 173 :風名し
>>158
脳内でサイコロとか竹とか呼んでる
21/11/05 14:49 ID:XM+YXzJ10.net 160 :風名し
メンタンピンツモってどういうこと?
メンとツモかぶってない?
21/11/05 14:48 ID:LKFbIjyA0.net 164 :風名し
>>160
面前ツモは泣いてないよ
21/11/05 14:48 ID:FaaL0VVOa.net 168 :風名し
>>160
メンはリーチやないんか
21/11/05 14:49 ID:BKM3YeK/0.net 244 :風名し
王手とか成金か
確かによう使うわ
21/11/05 15:04 ID:D1AwUq+50.net 247 :風名し
>>244
「高飛車な女」の「高飛車」も将棋からやな
中国語は楽しい
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636089140/」
コメント一覧 (22)
-
- 2021年11月07日 07:02
- 仕事が終わる時に使う「上がる(アガる)」も麻雀が発祥か?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 07:42
- 「テンパる」は意味的に「temper」が語源やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 07:44
-
つかわなくもない麻雀用語
・ソクヅモ
・カミチャシモチャ
・ズッポシ
・数え役満
・責任払い、パオ
・裸単騎
・一気通貫(イッツーは一方通行のイメージあるのであまり使わん)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 07:48
-
恋の駆け引きテンパり
アガリ放棄ハチャメチャでパニック -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 07:58
-
本文>>160
の、食いタンありならメンゼンのタンヤオでリャンハン、
ピンフはツモあがりが条件なので役の名前ではなくアガリと言う意味。
ロン!って言ってアガるのと一緒。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 07:59
- 平和のことをピンフというのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 08:23
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 08:57
-
地獄待ち、ダブル役満、振りテン、サシウマ、リーチ一発、○本場、
ノーテン(罰符)、流れる(流局)、横串を刺す、とか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 09:14
- アンパイってあまり使わないのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 09:16
-
この手ので一番有名なのは、「ダメ」が囲碁用語ってこと
ちなみに「駄目押し」とは本来、FC東京が7失点した後まだゴラッソ決められたような
「大量得点後にさらに得点」という意味ではなく、終局後に陣地を確認する作業のこと
「白黒つける」→物事を明確にすること。文字通り黒石、白石で決着をつけること
「目論(もくろ)む」→対局中に目(もく)の数を計算し、順序立てること。
マージャン用語はいかにも外来語って読み方だが
こちらは普通の日本語の中に完全に溶け込んでしまっている
まあ奈良時代に伝わり平安時代から熱中してたからしゃーないけどな
溶け込んでしまっているが故に、囲碁を知る人は人気につながらず歯がゆく思っている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 09:38
- パイ⚪︎ン
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 09:42
- 私のトイメンに座りなさい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 11:29
- パイパンとか安パイとか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 12:38
-
レンチャン、ワンチャン
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 17:53
-
テレコは映像業界だと「順番を置き換える」みたいな意味で使うね
格ゲーにもワンチャンスて用語があるのは知らなかったが
いわゆる「ワンチャン」なら微妙に違う
ワンチャンは「可能性少ないけど、あり得る」てニュアンスで使うようだが
麻雀のワンチャンスは「可能性少ないから、多分ない」て意味で使う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 03:02
- 一貫を一気通貫って言い変えてる頭おかしい奴をツイッターで見た
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました