2021年11月07日
中古でしか買わん
21/11/06 05:25 ID:H5hviqagM.net 6 :風名し
ゲーム以外の趣味見てみ
21/11/06 05:25 ID:31fVqcJI0.net 10 :風名し
2000円ぐらいになるまで待つ
21/11/06 05:25 ID:H5hviqagM.net 16 :風名し
カセットてなんや
21/11/06 05:26 ID:52cEHcLX0.net 17 :風名し
コーエーリスペクトなんだろ
21/11/06 05:26 ID:r7puEiOzx.net 18 :風名し
ゲーム「容量150GBです」←こいつ
21/11/06 05:26 ID:QyAHZzsS0.net 34 :風名し
>>18
スターウォーズバトルフロントは600gbのアプデあったな
21/11/06 05:29 ID:kBe4ijl20.net 19 :風名し
いうて今もDLCで追加料金払えば同額程度やろ
あとネット費用もあるし
21/11/06 05:27 ID:miP09x7DM.net 20 :風名し
光栄「15000円です」
21/11/06 05:27 ID:7Wytw/Nl0.net 22 :風名し
SFCカセット「特典なしで12000円です」
21/11/06 05:27 ID:dp7c0Y/K0.net 23 :風名し
スーファミのカセットは高かったわ
21/11/06 05:27 ID:FWXC8BMxd.net 25 :風名し
スーファミは1万台が普通だったよな
21/11/06 05:27 ID:ehQwU92X0.net 26 :風名し
SFCも定価9800円したよ
21/11/06 05:27 ID:mEPWjDjQ0.net 29 :風名し
売り逃げとか普通にあるしな
シリーズ物は買うのは特にギャンブル
21/11/06 05:28 ID:2jRRd/BM0.net 30 :風名し
これがバブル時代の金銭感覚だ
21/11/06 05:28 ID:hkYvkjdwM.net 32 :風名し
ゲームソフトは5000円ってイメージが未だにずっとある
21/11/06 05:29 ID:EZc89Loy0.net 35 :風名し
>>32
そんなんPSソフトか携帯機ソフトだけや
21/11/06 05:29 ID:mEPWjDjQ0.net 36 :風名し
>>35
はいニンテンドーカタログチケット
21/11/06 05:30 ID:Krti41uS0.net 37 :風名し
ps5売上ランキングの1-5位
高すぎるだろ
https://i.imgur.com/fSQYWFa.jpg
21/11/06 05:30 ID:kBe4ijl20.net 39 :風名し
>>37
これは高杉
21/11/06 05:30 ID:H5hviqagM.net 38 :風名し
和ゲーは広告と人件費のせいだろ大体は
クソ
21/11/06 05:30 ID:I6nyOh8BM.net 43 :風名し
>>38
昔よりゲーム開発人数増えてるから人件費掛かるのは当たり前の話やな
21/11/06 05:31 ID:88MY7kyua.net 49 :風名し
>>38
洋ゲーは広告も人件費も控えめという風潮
21/11/06 05:32 ID:31fVqcJI0.net 40 :風名し
psのゲームなら少し待てばすぐ安くなるから本当に好きなの以外は待ってから買えば解決
21/11/06 05:31 ID:x1I5DZTA0.net 47 :風名し
>>40
DLCは値下がりしないから悪質だよな
キングダムハーツ3のDLCは買おうと思っていまだに買ってないわ
21/11/06 05:32 ID:kBe4ijl20.net 69 :風名し
>>47
DLCは好きな奴しか買わないから仕方ないのかもな
21/11/06 05:34 ID:x1I5DZTA0.net 73 :風名し
>>69
とれるところからとるもんだからな
21/11/06 05:35 ID:kgXc3Paf0.net 74 :風名し
>>47
あんなん買ったらスクエニがつけあがるからやめとけ
あの質でクソ高DLC出すとか消費者舐めてる
あんなん定価で買った奴ならオマケで付けるべき
やらかしたゼステリアでさえDLC一時期無料にしたのに
21/11/06 05:35 ID:2jRRd/BM0.net 76 :風名し
>>47
メーカーによるけどセールで割引したりするで
モンハンのアイスボーンなんかもやっとった
21/11/06 05:36 ID:qqvZzd2s0.net 122 :風名し
ファミコン時代と変わらないんだよなぁ
今は相当ボリュームもあるしええやろ
21/11/06 05:44 ID:ao5iNxlCd.net 126 :風名し
リセールバリューも考えてパッケージ版買うけどコレクター魂なのか結局クリア後も売ることはないというね
21/11/06 05:45 ID:ooVEf5mt0.net 127 :風名し
学生の頃に将来綺麗なワンルームに住んで飯に困らずゲーム3本買えるくらいの生活したいなぁと思ってたけどゲーム3本が5万近くになるの草
21/11/06 05:45 ID:yQeNyH580.net 105 :風名し
ソシャゲのせいで感覚麻痺して1万円以下の値段で数十時間以上遊べるってめっちゃ安く感じるようになったわ
ゲーム開発者の地図: 20年の個人開発から学んだこと
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636143877/」
コメント一覧 (20)
-
- 2021年11月07日 12:52
- 女神転生・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 12:55
- カセット…?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 12:56
-
限定品付きは買う層は買うから出して稼いでるだけで、ソフトウェア自体は変化ないだろ
ここ10年弱?中古ショップ潰す気が当然の流れで、DLで何十%引きが当たり前の年跨げば半額や無料までする
稼げる時に欲しい熱心なファンに売ってるんよ、後日買わなかったファン用に転売屋さんも買うしな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 12:56
-
買わなくなればそんなこと気にならなくなるぞ
俺は買わないから1万どころか1本10万、いや100万にしてくれたっていいぐらいだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 13:09
- 電卓とスマホで同じ値段じゃないと文句言うやつってキチガイだよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 13:12
-
開発するのに経費がかかりすぎて値段が上がった、てのはまだ分かるが
広告費をかけすぎて値段が上がった、てのはイヤだよね
売れ行きランキングに入ると、宣伝になって売れ行きが増えてカネが儲かるから
その為に、カネかけて宣伝してランキング入りを目指すってのは、本末転倒でしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 13:15
-
日本価格だと8千円でも米国価格だと55ドルみたいなのは多い
日本人に売るだけでどんだけ金かかるんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 14:35
- 10000円でゲーム2本買えるカタログチケットの優秀さよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 15:03
- 豚「高過ぎて買えねぇ vの実況で充分」1万スパチャ投げ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 15:03
-
ソフト価格のインフレですなあ
デフレ脱却が進んで良いことですわ
桃鉄の1作目を思い出したわ。あのゲーム、すげえ速度でインフレが進むんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 15:38
- 面白いかどうか買ってプレイするまでわからんのが困る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 17:18
- 鍵屋使えばいいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 18:03
-
ゲーセンで100円じゃぶじゃぶ注ぎ込んで頃は
ネオジオROMの3万円でもあんまり高いとは思わなかったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 18:11
- カセットとか10年ぶりくらいに聞いたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 20:53
- なおソシャゲには平気で金落とす模様
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月07日 22:46
- 1本で昔のよりも長く遊べるんじゃね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 22:18
-
他の国はローカライズのコスト込みで概ね60ドル相当。日本だけが9,000円
日本人が文句言わない大人しい民族という点に漬け込んで、おま値やってる悪質な企業が未だに存在する事が問題 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
バグ修正とかは仕方ないけど、本筋のエンディングなんかをDLCに持ってこられると萎える
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました