2021年11月08日
ヘキサゴンとか
21/11/06 15:47 ID:K7UvrNkLd.net 3 :風名し
あったよな
21/11/06 15:47 ID:K7UvrNkLd.net 4 :風名し
ラブマシーンとか
21/11/06 15:47 ID:K7UvrNkLd.net 5 :風名し
オレンジレンジ
21/11/06 15:47 ID:bthMN0lQ0.net 13 :風名し
ヘキサゴン
めちゃイケ
オレンジレンジ
大塚愛
この辺
21/11/06 15:48 ID:K7UvrNkLd.net 6 :風名し
文化が明るい時は不景気なんやで
21/11/06 15:47 ID:d6AU7u7HM.net 7 :風名し
不景気だぜ
21/11/06 15:47 ID:KJZfzXD8a.net 9 :風名し
2010年代はちゃうよな?
21/11/06 15:47 ID:K7UvrNkLd.net 10 :風名し
バカでもいいじゃんみたいなノリが消えたのは良かったと思う
21/11/06 15:47 ID:AjqUPF2S0.net 12 :風名し
今俺がこれだわ
ネット辛い
21/11/06 15:48 ID:QyFCqRbG0.net 16 :風名し
ダウンタウンが低迷しててめちゃイケが天下取ってた時代
21/11/06 15:49 ID:bthMN0lQ0.net 18 :風名し
ブーンシャカシャカブブンブン
21/11/06 15:49 ID:p6cC98720.net 19 :風名し
震災前やね
21/11/06 15:49 ID:zFFQMdpbd.net 20 :風名し
ヘキサゴンとかいうマイルドヤンキーの象徴
21/11/06 15:49 ID:zFFQMdpbd.net 21 :風名し
アホでおれる余裕さえなくなったんが今や
21/11/06 15:49 ID:99vNVvYpM.net 23 :風名し
2010年代は殺伐しすぎたな
21/11/06 15:50 ID:vfmOjhaC0.net 24 :風名し
グリーンとファンキー加藤がオリコンを席巻していた事実
ほんまきしょかったわ
21/11/06 15:50 ID:hjYVjSu60.net 26 :風名し
めちゃイケは山本いなくなって新メンバー入れて岡村鬱なって落ちたか
21/11/06 15:50 ID:zAGAzZ34a.net 29 :風名し
SNSのせいや
21/11/06 15:50 ID:V1hI27Aid.net 40 :風名し
>>29
ネットでいろんな人がいるからこそ向上心を持てるって流れになる世界線があっても良かったのに
どうして不幸自慢にシフトさせてしまったのか
21/11/06 15:53 ID:GO49q4QeM.net 44 :風名し
>>40
向上心って言葉は平和な時代には似合わないんちゃうかそもそも
21/11/06 15:53 ID:V1hI27Aid.net 38 :風名し
ブラックアイドピーズのホウェアウィズラブだっけ?
めっちゃ流行ったよな
21/11/06 15:53 ID:m5LA0e18d.net 46 :風名し
俺の青春だわ2000年代
あの頃が一番良かったわ
90年代はオウムのせいで殺伐としてたし80年代はバブルのせいであまりにも馬鹿だらけだし
2010年代はインターネット革命のせいで雰囲気最悪
2020年代はもっと酷くなるぞ
21/11/06 15:54 ID:TliWeQEJ0.net 58 :風名し
あの頃が良かったって言ってるやつはその当時がたまたま多感な時期に重なっただけ
21/11/06 15:58 ID:3lSFMUQG0.net 31 :風名し
スマホ普及前だからか
21/11/06 15:51 ID:zAGAzZ34a.net 70 :風名し
令和とかいうクソ陰鬱な時代
新・日本列島から日本人が消える日
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636181212/」
コメント一覧 (30)
-
- 2021年11月08日 01:10
-
2005年に大学入った世代やけど
・SNSはmixiくらいしかない
・LINEはなくてメールが主流
・個人でブログやら掲示板を作る人増えだす
・ニコ動が流行ってた。
って時代やったな。
やっぱSNSがなかったのが大きい。
ネットが「荒れる」って言葉はあったけどそれは2ちゃんとかごく一部の界隈の話で、個人を叩いたり叩かれるって発想自体が一般的じゃなかった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 01:10
- そんな風潮あったか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 01:13
-
多感な時期がレスバ文化に重なってる世代でも昔はよかったって言いだすのかね
他人を殴り放題でよかったとか質の悪いこと言うのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 01:57
-
テレビが最高だった時代
ネットが最高だった時代
逆張りマンにも何かあると良いね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 03:04
-
そんな風潮無いよ。
バ力でもいいじゃんみたいなノリは女の本性だよね。
他人にバ力扱いされるのは嫌だけどバ力やるのは楽しいからバ力であること自体は否定しない(できない) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 03:19
-
みんなで騒ぐのは悪
SNSで人をたたくのは最高の娯楽
ってなってる今がおかしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 05:31
-
クッソ不景気なのとニートという言葉が相性良すぎたのと
ライブドアショックやらリーマンショックやらとにかく暗い話が多かったのは覚えてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 08:24
-
ネットに書き込み=自宅バレ
みたいなイメージがあって特に掲示板系は怖かった
今思えば掲示板の方が過去投稿も辿られないし
個人特定なんて無理だと思うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 10:53
-
マイルドヤンキー全盛の時代
反知性主義みたいな風潮がはびこってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 11:57
- そんな風潮あったかなぁ?ピンとこないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 13:44
- 2ちゃんねるが1番荒れてた時代じゃないのかよ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 15:23
-
9.11のテロがあってラブアンドピースが他人事じゃない感じになったからかなぁ
あんまり違和感なく世間に馴染んでたし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 16:17
-
東日本大震災の後、
「楽しくテキトーに生きればいいじゃん」
みたいなフジテレビ的なノリは、絶滅した -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 17:28
-
パカやっても笑ってくれる時代だったな
今だったらビジネスおパカやってても、本気で病気とかチームに迷惑かけるなとかつまんない事言い出す奴ばっかで出来ないだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 18:04
- 自分が年をとって下の世代の流行りについていけてないんじゃない?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 21:00
- 90年代の暗黒感はマジですげえ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 22:15
-
>ダウンタウンが低迷しててめちゃイケが天下取ってた時代
めちゃイケの絶頂期って90年代末頃で、00年代以降はむしろナイナイの方が迷走しだしていた
そしてフジテレビ炎上+岡村の「嫌なら見るな」発言で終わった時代じゃん
どこが天下取ってたんだよ。笑う犬の成功で内村やネプチューンの方が天下取ってただろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月08日 22:34
-
少なくとも今よりは心が豊かだったろうよ
確かにアキバ無双みたいなのもあったが、世の中全体がこんなにギスギスしてるのは現代が一番ひどいやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました