2021年11月13日
こころざし
21/11/11 16:17 ID:zv+w0Yr10.net 2 :VIP
バナナ
21/11/11 16:15 ID:ixHEeyHj0.net 7 :VIP
うちのマンション
21/11/11 16:17 ID:TuwgkXxQd.net 8 :VIP
テレビ
21/11/11 16:17 ID:Nu7bAhYIa.net 9 :VIP
民度
21/11/11 16:17 ID:MXIIBKH50.net 10 :VIP
甘いトマト
今1個100円のやつが昔は700円とかだった
21/11/11 16:18 ID:CLC75hXqa.net 11 :VIP
金利
21/11/11 16:18 ID:s/zP5wgG0.net 14 :VIP
不動産
21/11/11 16:19 ID:YIbJtm7O0.net 15 :VIP
キウイ
21/11/11 16:19 ID:Am1L/t7p0.net 19 :VIP
旦那の小遣い
21/11/11 16:19 ID:NSuOKYMUM.net 20 :VIP
電化製品はだんだん下がってくるよね
21/11/11 16:20 ID:Fb55nWJwd.net 22 :VIP
プライド
21/11/11 16:20 ID:E4eENq/JM.net 24 :VIP
ノートPC
50万ぐらいしてた
21/11/11 16:20 ID:lRDriVWS0.net 26 :VIP
100均で売ってるもんほぼ全部
21/11/11 16:21 ID:BsuAS9Wf0.net 28 :VIP
胡椒
21/11/11 16:21 ID:Z8b0kPaQ0.net 29 :VIP
でも電化製品は順当にグレードダウンしてる
安く壊れやすいものを作れるようになった
21/11/11 16:21 ID:LrRtiyRN0.net 32 :VIP
ゲームかな
大作じゃなければ3桁円が普通になった
21/11/11 16:22 ID:Udux2dgx0.net 37 :VIP
じいちゃんにジョニーウォーカーをお土産で買ってったら「お前いつからこんな高給取りになったんだ」ってすごい驚いてた
じいちゃんが若い頃はスコッチって高かったらしい
21/11/11 16:27 ID:c3XzLnuuM.net 53 :VIP
>>37
昭和のテレビCM集を見てたらジャックダニエルが8500円もしてて震えた
21/11/11 16:41 ID:Wvu+97Kz0.net 40 :VIP
レンタルビデオやDVD
80円とか昔はありえなかった
21/11/11 16:32 ID:H4zBtO91M.net 45 :VIP
ドルだな
1980年代だと1ドル300円台だった
21/11/11 16:34 ID:TGBo04NNM.net 49 :VIP
シンプルに数の子だろ
21/11/11 16:38 ID:311xXCDn0.net 57 :VIP
携帯の通話料金は安くなったはずなのだが
代わりにネット関係のお金が
21/11/11 16:48 ID:Fb55nWJwd.net 58 :VIP
自己肯定感
21/11/11 16:50 ID:en4MWW3nd.net 67 :VIP
人件費
21/11/11 17:08 ID:om2XG8S70.net 74 :VIP
HDMIケーブル
21/11/11 17:51 ID:ja3gz+Y10.net 3 :VIP
給料
21/11/11 16:16 ID:iQR449qMa.net 4 :VIP
>>3
悲しくなるからやめろ
主婦の給料、5億円ほしーー!!!
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636614938/」
コメント一覧 (27)
-
- 2021年11月13日 13:30
- 服
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 13:58
-
>ドルだな 1980年代だと1ドル300円台だった
はぁ??
1970年代の間違いじゃ?
1980年代って、一時的に280円ぐらい行った時も無くはなかったが、通常は250円弱で
プラザ合意以降の’80年代後半はガクンと130〜140円前後とかになってるだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 14:06
- 家電や服など大量生産できるものはみんな安くなったな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 14:37
-
液晶テレビ
パソコン
スマホ、携帯利用料金 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 14:50
- やりがい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 14:56
- 舞茸
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 15:01
- これはテフロンのフライパン
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 15:03
- ウイスキーだね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 15:34
-
自動販売機の飲み物以外はほとんど安くなってるんだよな。
なのに生活は豊かになってない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 15:42
- 1000円カットとか無かったなあ、昔は
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 17:10
-
女だな。
今の女は安っぽいのに高いぞ。
安くなったのに値段は上がったという感じw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 17:23
-
男、安っぽく見栄貼りの男が多く、もううんざりって感じだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 18:15
-
個人的には通話料。
94のじいさんが言うには酒だそうだ、戦後くらいまでは文字通り密造しないと飲めなかったみたいで安い酒飲みながら黒糖かじっては豊かになったとよく言ってるな。年寄りだから毎回言うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 20:06
-
確かにこんな高性能の大画面のテレビが10万円台で買えるとかスゲー時代になったと思う
性能無視したら一桁万円で買えるしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 20:39
- 床屋
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 21:08
-
スーツ(紳士服)
初期コボちゃんで、このスーツ父親からのお下がりなんだ。と言うシーンがある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月13日 21:31
- 人の値段
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月14日 01:39
- 日本国
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月14日 11:04
-
服・家電・日用雑貨(100均)は劇的に安くなったな
反対に車やバイクはえらく高くなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月14日 12:28
- 波動
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました