2021年11月21日
教師「社会常識…?」
21/11/19 10:58 ID:VZTHEzacM.net 8 :風名し
>>6
あっ....そっかぁ...
21/11/19 10:59 ID:5BdCggwY0.net 169 :風名し
>>6
まあしゃーないな
21/11/19 11:20 ID:t1cVp/Omd.net 621 :風名し
>>6
これだわ
教師は社会の事なんか知らんからな
21/11/19 11:56 ID:SonfYBiJ0.net 7 :風名し
学校での人間関係で学んでゆくんやが
21/11/19 10:59 ID:kvkUv7UV0.net 11 :風名し
>>7
日本の村社会を伝えていくにはもってこいだな
21/11/19 10:59 ID:5BdCggwY0.net 15 :風名し
>>7
そんなの嘘も良いところだよね特定の人物だけ不思議な力が働くよね
21/11/19 10:59 ID:Jn7p1qubd.net 59 :風名し
>>7
いじめのやり方やね
21/11/19 11:07 ID:MMG5+spv0.net 26 :風名し
学校の先生に求めすぎや、
21/11/19 11:01 ID:QnNoxyM40.net 25 :風名し
税金のこともっと教えてもええぞ
21/11/19 11:01 ID:WpKJozXTp.net 36 :風名し
絶対まともに聞かんやろ生徒側が
21/11/19 11:03 ID:jTRMIcdUH.net 74 :風名し
わからんことは調べましょうって図書館の使い方やググり方教えてるやろ
21/11/19 11:09 ID:D8IObqVn0.net 77 :風名し
体育教師
「よーし今日はサッカーやるぞ〜、ルール?周りのやつに聞けw 蹴り方?周りのやつに聞けw はい始め!」
「よーし今日はバスケやるぞ〜、ルール?周りのやつに聞けw 蹴り方?周りのやつに聞けw はい始め!」
これ授業?
21/11/19 11:09 ID:CmHNkq0+0.net 81 :風名し
>>77
専任の体育教師がこれやってるのほんまクソ
21/11/19 11:10 ID:vV2cisujM.net 88 :風名し
>>77
サッカー部「オフサイド!」
周りの奴「?」
体育機「...?」
21/11/19 11:11 ID:gElNABSx0.net 100 :風名し
>>88
ワイの中学はバレーの授業で理科担当であるはずのバレー部の顧問がわざわざ体育館に来てはルールに口出ししてたわ
21/11/19 11:12 ID:zWSAd78rd.net 240 :風名し
申し訳ございません
なんて謝り方誰も教えてくれんかったよな
なんでこれが常識なん
21/11/19 11:26 ID:2TRq/3c40.net 318 :風名し
一応教えてるけどクッソどうでもいいことで薄まっとるからな
未成年にはカルピス原液注いどけや
21/11/19 11:32 ID:6sZMJFGSa.net 423 :風名し
社会経験って具体的になんのことだよ
これに対する回答はいつもない
21/11/19 11:42 ID:IDTOQJIda.net 448 :風名し
むしろなんJ民って家庭科とか体育なんて役に立たないからもっと5教科に時間取れって考え派やろ
21/11/19 11:43 ID:w4VaSnnld.net 533 :風名し
こういうことこそ総合でやれや
21/11/19 11:50 ID:FEt8fi9kd.net 560 :風名し
「親ガチャは、ありまぁす!」
これだけ教えときゃええわ
底辺に希望持たせなくてええんよ
いい教師の条件 いい先生、ダメな先生はここが違う
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637287099/」
コメント一覧 (53)
-
- 2021年11月21日 06:23
-
なんでもかんでも教えてくださいだねえ君ら
まあ自分で考えるとたわけた勘違いしかしない自覚があるのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:36
-
先生は親じゃねーんだ
しっかり躾しなかった親を恨みな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:40
- 税金と保険の仕組みについては教えてやってほしいけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:41
-
実際これよな
学校になんでも押し付けるのも良く無いけど、
社会出たら授業の内容なんか9割無駄になる
だったら毎日必要になる実践的マナーやよく使う定型分を教える授業があっても良い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:51
-
「先生おしっこ!」
「先生はおしっこではありません!」
↑きちんと常識を教わってると思うけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:54
-
モンペやら不審者扱いやらで色々教えられる大人が親兄弟親戚くらいしかいないんだよな
核家族で親が忙しかったり放任主義だったら誰も教えてくれない責任持てない
親ガチャ言われてるのもこれに尽きる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:55
-
昔が良かったとは決して言えないと注釈してから説明させてもらうと、
1978年に共通一次がスタートして、受験戦争が加熱し、日本の学歴信仰に拍車をかけた。
1990年代には、学習塾がムーブメントが起こり、子供に複数の習い事をさせる親が増えた。
その頃に、教育=サービス業という消費者マインドに突き進んでいく。
学校にお金を支払いサービスを受けに行くという消費者的な思考だ。その中で教師と親の立場は完全に逆転している。
消費者である親は金を支払ってるからより良いサービスを求め、教師はそれに答えなければならない。
社会常識っていうのは、マナー、規範、法令遵守の精神等を指すと仮定すると、
それは金を払ってサービスを受けても身につかない。(君たちが嫌いなマナー講師と一緒だ。)
その人を師事し、リスペクトし、日本でいうところの師弟関係にならなければ社会常識など身につかない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:55
- こうやって学校に求めすぎる結果がモンペじゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 06:58
- 何も考えず従順に我慢する下僕を養成する場所だからに決まってるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 07:03
- 最低限の税金関連はあってもええんやないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 07:10
-
むしろ学校は社会常識を教え過ぎでは?
食べ物を残してはいけないから食べられるまで残すとか
坂本龍馬も学術的には教える必要は無いけどドラマや小説が流行った世代は知ってるから学校でも教えるとか(龍馬はようやく教えなくなったらしいけど) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 07:10
- 実際、常識ない教師多いし教えられるわけがない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 07:25
-
いうて常識なんて業界や会社や立場によって変わるやん
お前らの常識だって他で通用するとは限らんし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 07:56
-
法律だとか社会の仕組みとかを教えると体の良い奴隷として自由に使えなくなるだろ。
国民は無知で馬/鹿である方が都合がいいからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 08:04
-
教えられんでもみんなそれなりに出来てんのに、教えられてないから出来ません、知りませんは甘えでしかない。伍落者の言い訳やな。
子供の頃なら、税や法なんかより星の動きやら古代史のほうが万倍も楽しいわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 08:10
-
家庭「そういうのは学校の責任」
学校「そういうのは家庭の責任」
おまえら「そういうのは自己責任」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 08:25
- 新卒チケットと就活については教えた方がいいと思うけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 08:31
-
自分の常識は他人の非常識ってやつやね
でなきゃ、マナー講師みたいなのが大量に生まれるで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 09:41
-
大学で習えばいいだろ
高卒なら税も法の知識もいらん
そもそも5教科すらしらん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 09:47
- 常識ってアイムファインセンキューみたいな画一的な答えをすることか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 09:51
-
そもそもの成り立ちからして、
学校というのは官僚や企業人を養成するために設けられたシステム。
科学技術の進歩に合わせて知識を習得し、職を得ることしか眼中にない時代の代物。
社会が発展・成熟して個人の選択が豊富になり
個人の責任も増してきた現在、システム自体を
根本的に見直さなきゃいけない時期に来ている。
ところがどこの先進国も若年層の人口が細く、力がないため
「この服、確かに古臭いけど着れないことはないよな」という長老たちの考えで放置状態になってるのが現実。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 10:03
-
ワイの通ってた高校は底辺やが元社労士や元税理士とか社会人経験者ばかりが居たから有能が多かったで
就職や進学についてやたら具体的に指導してきたからやっぱ経験者は強いわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 10:27
-
将来の進路が未確定な状態では、どの業界の常識を教えるべきかなんて分からないし、もちろんその全てを網羅するのは不可能
逆に、ほぼ全ての生徒の進路が共通してる状態なら、その業界の常識を伝える価値はあるかもしれない
だから、意外と工業高校とかならそれができるかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 11:00
-
常識とかは親が教えるところだよ
学校に追加で教えてほしいのは作文・レポートの書き方、論理的思考、体の動かし方 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 11:45
- 1人の教師が徹底的に常識教えたところでその教師の常識が大多数とずれてたらそれで詰みぞ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 12:37
-
小中でしっかりやらんからアッフォが増えるんだろw
高校の時ルールとマナーが何か全くわからないうましか女が2人いたぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 14:15
-
古典も社会常識やで
自国の歴史知らん常識人がいるわけないやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 18:40
- ドカタと銀行員に同じ社会常識を教えられるん?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月21日 20:25
- そもそも教師に常識なんぞ求めてはダメだぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年11月22日 12:14
- そんな立場や時代で変わるようなこと教えたってしょうがない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました