2022年02月04日
どうしよ
もっと上目指せる?
22/02/02 18:45 ID:u0mPyIMeM.net 7 :VIP
何年もプログラマやってるやつに頭の回転が速いやつはいないからな
22/02/02 18:46 ID:9fTYjIz70.net 11 :VIP
>>7
確かに
そういう連中は上流行くか
22/02/02 18:47 ID:u0mPyIMeM.net 8 :VIP
そもそも未経験で入って数ヵ月で開発入るのってやばくない?
テストからだと思った
22/02/02 18:46 ID:u0mPyIMeM.net 10 :VIP
こんなに自信たっぷりな社員を作るなんて周りの人が新人育てるのさぞかし上手いんだろうなあ
22/02/02 18:47 ID:WFuvjO+y0.net 14 :VIP
>>10
教育は上手いと思うよ
先輩社員さん優しいし
22/02/02 18:47 ID:u0mPyIMeM.net 12 :VIP
調子に乗って大手に行った事で落ちぶれたのが俺
22/02/02 18:47 ID:G5mjOkl90.net 16 :VIP
>>12
未経験から?
それとも経験者として転職?
22/02/02 18:48 ID:u0mPyIMeM.net 25 :VIP
>>16
経験者として
単純にそこの社風とかやり方が合わなかったってのもあるけど挫折感は味わった
22/02/02 18:51 ID:G5mjOkl90.net 32 :VIP
>>25
なるほどなあ
自分より有能には会えた?
22/02/02 18:53 ID:u0mPyIMeM.net 42 :VIP
>>32
うち来る?
有能な人多いしお給料もいいよ
多分最初はついてこれなくて凹むだろうけど耐えたらめちゃ強くなる
22/02/02 18:57 ID:la6r4sLe0.net 48 :VIP
>>42
もうちょい開発実務経験積んでから転職活動するつもり
3年くらいあればいいかな?
22/02/02 18:59 ID:u0mPyIMeM.net 67 :VIP
プログラミングも嫌いじゃないけどどっちかって言うと企画や営業に近いとこ行きたいなあ
資料作りが一番楽しい
コンサル会社?だっけそこ考えてる
22/02/02 19:05 ID:u0mPyIMeM.net 72 :VIP
>>67
そしたら MSKK の方でええよ
コンサルよりはお給料も箔もつくよ
22/02/02 19:06 ID:la6r4sLe0.net 75 :VIP
>>72
お給料より楽しいことしたいなあ
本質はクリエイターなの
企画立ち上げて営業して製造までやってみたい!!
22/02/02 19:08 ID:u0mPyIMeM.net 82 :VIP
>>75
それは小っちゃいところじゃないと無理だねえ
組織大きくなるほど分業されちゃうし
22/02/02 19:10 ID:la6r4sLe0.net 13 :VIP
「頭の回転」とは具体的にどういったことでしょうか
22/02/02 18:47 ID:PY1siwry0.net 17 :VIP
>>13
コードや仕様書を読んで分析してアルゴリズムを考えるのが早い
22/02/02 18:48 ID:u0mPyIMeM.net 27 :VIP
>>17
他人のその能力をどのように測っているのでしょうか
22/02/02 18:51 ID:PY1siwry0.net 36 :VIP
>>27
普通の新人なら1週間はかかると言われた課題を1日で終わらせた
22/02/02 18:55 ID:u0mPyIMeM.net 15 :VIP
フリーランスいけるんか
22/02/02 18:47 ID:D/XDp86O0.net 20 :VIP
あれこれ考えちゃうタイプだから羨ましいわ
22/02/02 18:50 ID:yNKlLQNha.net 22 :VIP
>>20
これに関しては努力じゃなくて才能なのを実感するわ
22/02/02 18:50 ID:u0mPyIMeM.net 21 :VIP
限界を知りたい
22/02/02 18:50 ID:u0mPyIMeM.net 26 :VIP
資料作成も上手くて早い
問題なのはコミュニケーション能力くらい
22/02/02 18:51 ID:u0mPyIMeM.net 29 :VIP
井の中の蛙大海を知らず
22/02/02 18:51 ID:/3IRraV3a.net 37 :VIP
>>29
海を知りたい
22/02/02 18:55 ID:u0mPyIMeM.net 33 :VIP
SEやってる友達が「プログラマは言われたことしかできん無能が多い。何するのも応用きかない雑魚ばっか」って言ってた
22/02/02 18:54 ID:WFuvjO+y0.net 39 :VIP
>>33
それを実感するわ
自分は色々気になったら質問したり提案しまくってるけど
凄いね偉いねって言ってくれるからやれない人もいるんだなってわかった
22/02/02 18:56 ID:u0mPyIMeM.net 35 :VIP
有能
他人のソース読んで理解早いなら即戦力よ
22/02/02 18:55 ID:o5NfVk+ZM.net 44 :VIP
>>35
理解はあんまり早くないけど貰った仕様書を上っ面だけ脳みそ入れるんじゃなくて
色々質問して深く掘り下げて明確にした上でプログラミングする
22/02/02 18:57 ID:u0mPyIMeM.net 41 :VIP
他の人でも読めるソースを作ってこそ一流
22/02/02 18:56 ID:2Aao53ps0.net 47 :VIP
>>41
わかる
今それを学んでる
22/02/02 18:58 ID:u0mPyIMeM.net 55 :VIP
>>47
そこを理解してるならプログラムを理解するのではなくシステムを理解するようになれば上達すると思う
22/02/02 19:01 ID:2Aao53ps0.net 65 :VIP
>>55
そうなんよね
クラスの使い方はだれでも分かるけどそれをどう組むのが一番いいのかってのが今やってる業務だと課題になってる
22/02/02 19:04 ID:u0mPyIMeM.net 69 :VIP
お前はこの初期段階の典型
研修の分際でイキってて恥ずかしいよ
https://i.imgur.com/0IGxYg2.jpg
22/02/02 19:06 ID:YJuSXgCCa.net 80 :VIP
土方って言う人いるけど確かにそれしかやれない人間もいる
重機の使い方わからなくてずっとつるはししか使えない人とか
22/02/02 19:09 ID:u0mPyIMeM.net 109 :VIP
昔はゲームやったらバカになるって言われてたけど
昔理解出来なかったプログラムが理解出来るのって明らかにゲームやってたからだと思う
22/02/02 19:23 ID:Pp7wuF/G0.net 129 :VIP
俺化石人間だからCOBOLしか使えませんw
これだけでなんとか食い繋いでるから優秀な人が羨ましい
22/02/02 19:28 ID:q7KYVJMla.net 133 :VIP
ほんとにトップの世界見てからイキった方がいい
そこでイキれるなら本物だし、そうじゃなかったとしても有能だけど謙虚なナイスガイになれる
そういう意味で小さいとこは人材の質で問題外だから、できるだけ大きいとこ目指した方がいいと個人的には思うわ
22/02/02 19:29 ID:la6r4sLe0.net 145 :VIP
テストを先に書く癖だけは早い内から付けておいた方がいいマジで
22/02/02 19:37 ID:YaKFzEyY0.net 57 :VIP
「c++完全に理解した」を思い出した
そう言うタイプの無能です
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643795134/」
コメント一覧 (16)
-
- 2022年02月04日 13:24
- コミュ力に難ありと言ってるのに企画営業志望が笑いどころ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 13:57
- ほら、伸び伸びさせる社風なんだろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 14:05
- 有能ならええんちゃうって思うしわざわざケチつけよつとは思わんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 14:30
- トップ層はまじでレベルが違うぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 14:49
-
まずはフルスタックエンジニアとして1人でアプリリリースしたらスタートや
そっから国内外のコミュニティで活動しつつgitとかでOSSの保守にも協力するんや
そして今度は協力者募りながら第○段アプリをリリースするんや
ここまでいけば国内においては有能
海外は知らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 15:44
-
有能なのがそろっている会社が良いよ
設計で入っているはずなのに組める人間がいないからと自分で設計したので一番めんどくさいの組んで単体テストまでやらされた。
めんどくさいのは何が何でもそのてんこもり仕様を上司が譲らなかったからだ!
後日、やっぱめんどくさいからと機能をばらしたらしいw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 16:08
-
PG書ける人羨ましい。
今はもう原因不明の頭痛がして書けなくなってしまった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 16:40
-
話聞いてたらお立てて育てるのがうまい教育係がいるだけだった件
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 16:49
-
なんでいちいち最上位を持ち出して批判するんだろ?
別にそこまでは目指してないでしょう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 17:34
-
良いっすね
地頭が良い奴をいっぱい煽てて育てようぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 22:27
- 若くて優秀なのはいくらでもいる業界だから、どんどん前に出ればいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 23:34
- いいなー。十人ぐらいの会社でも底辺だったから羨ましいしかない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月04日 23:55
-
言われたことしかできないのではなく負債を増やしたくないだけな
機能を増やせばメンテコストが増えるんやぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月06日 02:02
-
そもそもこいつみたいに最初の全能感すら味わえずに挫折していくやつらが多い業界なんだからそこに到達できただけでも全然優秀だと思うわ
100レベルじゃないなら全員ゴミみたいな思想は学生のうちにやめたほうがいい
井の中の蛙でもその井戸の中で求められているのならばそれだけで十分立派だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました