2022年03月10日
1 :風名し
いいと思うところ
絶対に無くならない職種
仕事は山のようにある
腕さえあれば独立できるし一人でやりたいようにできる
対人関係苦手でもできる
給料もそれなりに高くて金は貯まる
工具が揃うので自分ちのDIYは大体できる
頼りにされる
嫌なところ
つっけんどんで偏屈な先輩職人
元々休みが少ないし時期によっては1ヶ月働き通しもある
体をよく使う
会社によってはサービス残業余裕である
思い通りに行かないと本当にイライラする
時間が限られてるので効率的にやらないといけない
効率も人から教わるのではなくて常に自分で編み出していく
入る前はオラオラの体育会系ってイメージあったけど大体の電気屋は優しい。っていうか設備屋さんも大工さんも左官屋さんもみんな優しい。オラオラってなかなかいない
22/03/08 15:20 ID:HRul0Qx50.net
ええやん
22/03/08 15:21 ID:INrMCX72M.net 4 :風名し
バカでもできるけど本当の馬鹿ではできない仕事や
ワイが入った時、仕事内容はマジでボーボボみたいで理解不能やった
22/03/08 15:22 ID:HRul0Qx50.net 5 :風名し
電気保安協会が募集かけてるから応募したいけど資格いるやんこれ電気工事士の
22/03/08 15:22 ID:o9uVseZs0.net 9 :風名し
>>5
取得見込みだったら相談してみろ
案外持ってなくても行ける可能性が高い
22/03/08 15:23 ID:HRul0Qx50.net 10 :風名し
>>5
そらそうよ
でもそこまで難しくないで
22/03/08 15:23 ID:U+a5nxrvM.net 6 :風名し
外線?内線?
22/03/08 15:22 ID:koqPUnWad.net 12 :風名し
>>6
内線屋やで
ランもエアコンも色々やる
22/03/08 15:23 ID:HRul0Qx50.net 11 :風名し
この前自宅の蛍光灯をLED化しようとして失敗してスレ立ててた電気工事士居ったよ
22/03/08 15:23 ID:6u4U0xeo0.net 15 :風名し
>>11
どうやったら間違うんやろ?
シーリングだったらローゼット交換してはめて回すだけやし
まあ蛍光灯のLED改造だったならバイパス工事するから間違えるかも知れんけど
22/03/08 15:25 ID:HRul0Qx50.net 20 :風名し
>>15
安定器バイパスしようとして線が分からんくなってた
22/03/08 15:26 ID:6u4U0xeo0.net 23 :風名し
>>20
わからなくなることあるんかいな
スイッチ潜ってたりしてたのかもな
22/03/08 15:28 ID:HRul0Qx50.net 14 :風名し
休みはないし天候で建築の搬入が遅れると設備も電気も割を食う。しかしエンドユーザーからは延長分の支払いはない
22/03/08 15:24 ID:YQ0P3KWmd.net 19 :風名し
>>14
現場によるやろな
ワイの会社は番頭さんもおるからそこら辺は上手くやってると思う
22/03/08 15:26 ID:HRul0Qx50.net 16 :風名し
ストリッパー使ってると絶対爺さんにわしの若い頃は全部電工ナイフでーって言われるよな
22/03/08 15:25 ID:Y8uRfr7da.net 21 :風名し
>>16
言われるわ
ストリッパーの方が綺麗で効率いいからナイフなんか使わなくてもいいわ
昔のコンセントとか見ると芯線出てて危ねえし
22/03/08 15:27 ID:HRul0Qx50.net 25 :風名し
なおケーブルを現場に置いておくとヌッスされる模様
22/03/08 15:28 ID:YQ0P3KWmd.net 29 :風名し
>>25
そらそうやろって言いたいけど全部が全部施錠できないからしゃあない
22/03/08 15:29 ID:HRul0Qx50.net 26 :風名し
人手不足すぎだろ
サブコンクラスに仕事頼んでも職人さんは爺さんしか来ない
22/03/08 15:29 ID:eEnO8zta0.net 28 :風名し
>>26
作業員名簿に70代とか普通にいてビビる
22/03/08 15:29 ID:fvT9Rk0x0.net 33 :風名し
>>28
高所作業車とか電柱作業とか詳しいからウチの爺さんも現役やわ
22/03/08 15:30 ID:HRul0Qx50.net 32 :風名し
二種持ってないけどなれる?
22/03/08 15:30 ID:jcPI434c0.net 38 :風名し
>>32
なれるよ
資格なんか持ってなくてもいける
入ってから取ればいいって会社多い
22/03/08 15:31 ID:HRul0Qx50.net 35 :風名し
よさそうやけどワイ手先不器用やからなぁ
靴ひも結ぶのすらムズいわ
22/03/08 15:31 ID:5Tjojh9/M.net 41 :風名し
>>35
まあやり方も色々あるし正解はないから不器用でもできる
22/03/08 15:32 ID:HRul0Qx50.net 40 :風名し
でも電気屋って現場カースト最底辺だよね…
22/03/08 15:32 ID:8E2dqOdZa.net 46 :風名し
>>40
ぜんっぜんそんな感じしないわ
ワイもそう思ってたけど逆にカースト底辺だとして上から目線で言ってくるやつは現場で絶対浮く
22/03/08 15:33 ID:HRul0Qx50.net 43 :風名し
高所作業とかするタイプの電気屋さんです?
22/03/08 15:33 ID:pe7im/qJr.net 47 :風名し
>>43
高所も内線もやる
22/03/08 15:33 ID:HRul0Qx50.net 49 :風名し
未経験でも雇ってもらえるのはどうせ34以下のやつだけやろ
22/03/08 15:33 ID:GJzi3Mbna.net 54 :風名し
>>49
人手不足だからやる気あれば全然行けるよ
だって65歳で現役なんて普通におるからな
22/03/08 15:35 ID:HRul0Qx50.net 56 :風名し
オラオラしてないは嘘やろ
だいたい現業職は粗野やろ
22/03/08 15:35 ID:g7zZQbqM0.net 59 :風名し
>>56
粗野なのは当たってるけどオラオラしてるやつなんて滅多にいないよ
普通に話せる人ばっかりだから
22/03/08 15:36 ID:HRul0Qx50.net 58 :風名し
建築←人体
設備←血管
電気←神経、さらには脳
何故か軽視されてる電気
22/03/08 15:36 ID:YQ0P3KWmd.net 62 :風名し
>>58
まあ電気は最悪やり直せるからしゃあないかもな
壁おわんないと現場進まないけど電気なんて最悪露出配線だってできるし
22/03/08 15:37 ID:HRul0Qx50.net 64 :風名し
キュービクルの入線はほんま死ぬ
あんなん人間がやるもんやないで
22/03/08 15:38 ID:pTQfYLky0.net 67 :風名し
作業中は長袖作業着って聞くけど汗っかきの人をどう思うの?
22/03/08 15:39 ID:pe7im/qJr.net 69 :風名し
>>67
空調服ってあるで
でも汗なんてすぐなれるで
22/03/08 15:40 ID:HRul0Qx50.net 70 :風名し
仲間が感電したらおもいっきりドロップキックかませって言われるけど多分その状況になってもできないよな
22/03/08 15:41 ID:ZylEAJrqa.net 76 :風名し
>>70
感電するって言ってもせいぜい100vだからドロップキックなんてしたことないな
ていうかワイは一年近くになるが感電したことない
22/03/08 15:44 ID:HRul0Qx50.net 77 :風名し
つか一代で学校とか工場の請負をやってた工事屋はちゃんと継承してくれよ。工事料金が安いとこ見積もりして配線もバラバラで結果大赤字になったとのとか多々ある
22/03/08 15:45 ID:YQ0P3KWmd.net 71 :風名し
作業員見てるといろんな人がおる
インキャ眼鏡、手に墨入れてるオラオラ系、ヨボヨボのおじいちゃんに外国人
現場がわかる!電気工事入門
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646720416/」
コメント一覧 (26)
-
- 2022年03月10日 13:38
-
>でも電気屋って現場カースト最底辺だよね…
いつの時代の話してんだろ。電気屋を大事にしていないと、電気止められっぞw冗談は横に置いておいて、今はそういう職種によるカーストは薄れているよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 13:45
- 給料高い電気屋なんて存在せんやろ……
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 14:00
-
現場猫業界
あたおかしか残らない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 14:03
-
マジで配線屋や制御屋にはお世話になった。
そんな職人さんを漏れ無くキレさした自分がいかにダメ人間だったかを無職になって痛感した。
因みに商社さんに感謝したことは今でもない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 14:18
-
大手でもいじめが激烈にひっでぇ業界だからなぁ
きんでんとかいじめが浸透しきってるしあんなの普通の人は辞める -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 14:42
-
内装屋と同じ最底辺職で薄給だが
電工2種なんて乙四より簡単だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 14:42
-
現業職で下手すりゃ怪我や火事に繋がるようなところは、言動が粗野になっても中身が丁寧にならないわけがない
逆に中身が粗野なやつ程関係ない所でこだわるから周りから嫌われて、それが恨み辛みで『底辺』とか言ってるだけだよ
『抑えるべきところは抑える』が解らん人は人の迷惑になるってだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 15:55
- プラントの建設やってるけど同じ電工でも別世界なのね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 16:29
-
>工具が揃うので自分ちのDIYは大体できる
っていっても、自分ちで電気関係でいじりたいものなんか、
何一つないけどな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 16:33
- DIY目的だと コンセント増設と何が出来るの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 17:05
-
電工自体の良いところ
・人手不足
・仕事先が多い
要は会社選び放題ってことだから、若いけど何も売りがない人にはオススメ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 18:11
-
電工よりらく〜に儲かる資格があるよ💛
困ってるなら南+港し◇なみ団地なら不純なナマポ世帯が結構いるから
仲間に入れてもらえばいいよ。
子育て多産世帯と称して働けるが!?働かない黒く人さんまでいるの。
子供をつくるだけで毎月30万の現金だよ!(貯蓄も可)
ムッスコの精△年金で遊んで暮らす老夫婦とかウルトラ系もね。
ソーカやキョーサンの占有している地区だから入会は必須だけど我慢だよ。
「努力」すると受給者資格をはく奪されるから気を付けてね。
ボク弱者でOK!
他人のお金で楽したいならおススメだよww -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 20:58
-
現場カーストなら通信は更に下のパターンもある
給料は電気より高いかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 21:07
-
昔は大工様様だったから、酒持っていったりして機嫌とったりもしたらしい。
いまはそんな横暴な大工なんてすぐ干されるけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 21:35
- そんなに人手不足なのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月10日 21:50
-
電工2種とった業界未経験の43歳事務職だけど、
この業界に転職してうまくやっていけるかな… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 15:26
- あんま調子乗ってる業者いると現場の仮設電気落とすか、盤結、器具付け終わっても送電してやらんわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 17:04
-
小さい会社が増えたし横柄だと横の繋がりで居場所無くなるね
嘗めてるとヤクザの傘下で痛い目見るなんてのもあるし
触らぬ神じゃないけど荒っぽい人も他所には社会人してるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました