2022年03月11日
たとえば
22/03/10 04:34 ID:HAtLJmEc0.net 4 :風名し
>>2
たとえば??
まあワイの例でよければ私立Fランから旧帝に3年次編入したで
人数少ない学科やったから普通に友達も出来るし仲良くなれるで
22/03/10 04:35 ID:6KosSRjXM.net 3 :風名し
選択肢がね
22/03/10 04:35 ID:D5tXfY+a0.net 5 :風名し
>>3
まあ学部によるんやけど理系やったら結構多いで
22/03/10 04:36 ID:6KosSRjXM.net 8 :風名し
熱意や人間性を見られるやろ
面接あるんやろ?
競争率はどのくらいや
22/03/10 04:36 ID:Nzl0633G0.net 11 :風名し
>>8
面接はあるけど基本的にペーパー試験で出来てない部分に関する口頭試問やで
ワイが受けたとこは倍率3倍とかやったな
22/03/10 04:38 ID:6KosSRjXM.net 9 :風名し
普通に倍率高そう
編入できるやつはそれ相応の努力はしてそう
22/03/10 04:37 ID:1ZLtfW2np.net 16 :風名し
>>9
高いところは高いんやが
これも実は裏技で、学部一年からの一般入試と違って国立大学何校も受けられるんやで
22/03/10 04:39 ID:6KosSRjXM.net 32 :風名し
理系だと大学から大学の編入は筑波神戸が最大学歴だから大人しく院ロンダにしとくのが吉
22/03/10 04:49 ID:gAYY8CjrM.net 35 :風名し
こういうのって履歴書にちゃんと書かなあかんの?
22/03/10 04:50 ID:Y1JkvgeCr.net 40 :風名し
もちろん大学から大学への編入や
22/03/10 04:51 ID:6KosSRjXM.net 45 :風名し
ワイ大も宮廷ながら大学から大学への編入認めてるけど情報系しかなかったで
他の学部は全て高専からしか入れん
22/03/10 04:53 ID:D5tXfY+a0.net 48 :風名し
編入する人ってどのタイミングから受けるの決めるんや?
下手したら2年間ガッツリ勉強やん
22/03/10 04:55 ID:MHUAWv1B0.net 52 :風名し
>>48
ワイは仮面浪人するか悩み共通テスト受けるも大学の勉強と並行するの無理やってなって編入を決意やから一年の春休みやね
22/03/10 04:58 ID:gAYY8CjrM.net 51 :風名し
文系MARCH以上は受け入れ学部が大学ごとにバラバラやからそこもキツいで。上智は文学部、青学は心理学科みたいな
早慶文系はなかったな
MARCH以下は結構実施しとる
首都圏国公立やと千葉大文学部、埼玉大教養学部、東京都立大法学部かな
22/03/10 04:57 ID:JNdVBn/Z0.net 64 :風名し
あーあと珍しいのやとICUは編入でも一般入試と同じ試験+面接やった気がする
レベル高過ぎて早々に候補から外したからうろ覚えやけど
22/03/10 05:04 ID:JNdVBn/Z0.net 65 :風名し
F欄から学歴上げたいなら法政一択やな
珍しく二年生から受け付けてるし学部も編入実施してないところが少ないくらい。ワイが受けたときは法学部、文学部、社会学部、経営学部、経済学部とだいたいやってた
22/03/10 05:05 ID:JNdVBn/Z0.net 68 :風名し
>>65
2年生は留学したい人向けとか前に見たけど2年生はメリット大きいんか?
22/03/10 05:07 ID:MHUAWv1B0.net 73 :風名し
>>68
単純に大学変わるなら早ければ早いほど卒業に必要な単位取りやすいし、一年余分に編入先の一般教養科目を回収できるからな
単位認定考えると二年のがええやろね。留学はその意味ちゃうかな。三年編入で四年卒業したいならつめつめや
22/03/10 05:09 ID:JNdVBn/Z0.net 77 :風名し
>>65
MARCH文系はまともに編入やってるところが法政しかない
あと同志社と関学の総合政策くらいかな
22/03/10 05:10 ID:5Fdrwb1Td.net 81 :風名し
>>77
大学学部ハッキリ書いてまうけど明治文学部もバッチリやっとるで
22/03/10 05:12 ID:JNdVBn/Z0.net 102 :風名し
高専の編入してる人は大抵優秀やったな
「学歴なんて関係ない」はやっぱり正しい
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646854466/」
コメント一覧 (25)
-
- 2022年03月11日 07:14
-
厳しめの部活は入れないのと就活と単位の取り直しで2年間かなり忙しいから割と大変と思う
最終学歴は塗り替えられるけど入学した大学も一生履歴に残るし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 07:19
-
45 :風名し
ワイ大も宮廷
↑
これが言いたかっただけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 07:51
- 編入できるとこまともなのないぞ 高専からなら一応旧帝あるけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 07:51
-
サークル実績・教授推薦・飛び級
>>>>編入京都大学院へ>>>>官公庁採用
公務員試験とかしないで、走れる道とか知られてないよね。無理だと思うならご自由に。
私には他人事。
走れて気に入られるって要素は実績として中身も伴うよね。逃げ道になる環境ではないし。
編入に関しても適してない人達が自由に入れると勘違いしてるけど枠はあるし優先度もある。社会人が実績つけて望んでる中、そこらのフリーターの勉潜り込めるような一流はどこもないし。それでも一応去年はコロナ補正って一時潜り込みワンチャンあったけどね。
国家資格とってから編入するとかは例外で、編入するなら編入するなりの基準がある。
コスパと言うけど、その時点である程度結果を出せてなかったからこそ、色々挫折してるんでしょーし。ライバルは学生と比較にならない意識高い人も多いからね、やってみたら? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 08:13
- 理系なら神戸、文系ならほぼ全ての難関大で編入やってるからまともなとこばっかりだけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 08:39
-
理系の話だが
実験系の単位認定がされるか
編入生のコミュニティーはあるか
3年次GPAで研究室配属が決まるので、専門科目に自信があるのか
は確認した方がいいぞ
ロンダで東大、東工大行った方がコスパ良いと思うが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 08:47
- そもそもFランしか入れなかったやつがw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 08:53
-
>MARCH文系はまともに編入やってるところが法政しかない
俺中央経済だったけどその中で更にゼミの中だけでも3人くらい編入いたぞ
それでもまともにやってない部類って事なんだろうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 09:20
-
わいはF欄から日東駒専レベルに編入した
筆記試験は英語と専攻1科目だけ
元の大学の専攻が合わなくてなあ、一般教養で単位稼いだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 09:27
-
ゆうてもちゃんと情報集めて対策してたんでしょ?凄いな。(SNSで2年続けて不正してた人もこういう努力をすればよかったのに)
正直前は他大院やこうした編入はロンダリングというイメージが強かった。でも入試合格ほどでは無いにしても、しっかりと頑張ってきて結果出したことには変わりない。
生の声知ると考えを改めさせられた。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 09:47
-
編入に必要な科目だけ高校生の時から頑張ればかなり勉強時間は削減できる
情報が少ないだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 09:55
-
院卒だけど東大東大って授業やゼミについていけるのか?
そこのところを考えろよ
まず無理だぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 10:32
-
アサリの産地偽装みたいな感じなのかな?
自分を大きく見せようとしても滑稽なだけだと思うよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 11:28
- 一般入試より楽かもしれんが、情報が少ない、やる人が少ないから違う意味の難しさがある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 12:01
- まあ、F欄の人から見たら一流なんだろうね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 12:11
-
ワイも高専から大学、大学院のルート取ったが
普通科高校だと、強み活かした成績上位は取れなかったと思う。理数科だと頭の活性化が自分でもわかるくらい動いてる感じになる。
コレ利用したからお得やった。中学の時、高専入って何するのかカラカワれたけど、成人式の日に国立大学に通うこと話したら、周りは凄く驚いていた。「なんでそんな方法があるのか?、同じ年に複数国立受けるのはずるい!」
なんて話になった。マイナーだけどコスパはいい。あまり公にしない方がライバル減らせるから、このルートは密かに北斗神拳レベルに残してほしい。なお、卒業時に氷河期世代になると、負けルート濃厚だから注意やな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 12:17
- 宮廷卒やけど高専からの編入者は優秀やったな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 15:56
- 単なる学歴ロンダってバレバレだし、むしろ正々堂々と入試からやり直さないセコいやつって思われるだけだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 18:33
- それにしても 学生時代に戻りてぇなぁ俺もなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月11日 23:27
-
俺が通ってた某専門学校は系列大学への編入制度があったけど、
1年からやり直しだったのでさすがにそんなに学生やってる時間も金もなくてあきらめた
しかし今は2年生に編入できるらしいと聞いた。ずるい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月15日 15:58
-
医学部に編入できてたやつもいたぞ。
編入でも大学内編入と大学外編入があった。
東大法学部から地方医学部に来た後輩がいたな。
東大時代に司法試験合格してた。
そいつはなぜか1年生からだったけれど、履修科目が一般教養は認められていたな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました