2022年03月17日
1 :風名し
彼女出来へんから、タルパ作ろうかな思ってるんやけど
タルパとは - タルパを本気で作ろうと思っている まとめ - atwiki(アットウィキ)
22/03/16 03:32 ID:1AC5zpZ60.net
糖質の才能があるから作れたんやろ
22/03/16 03:34 ID:i+FtehIZ0.net 7 :風名し
ラブドール買ってドールにタルパを憑依させようや
22/03/16 03:37 ID:Ow+yNrdE0.net 15 :風名し
頭の中でイメージすると嫌いな人たちとか色々勝手に出てきて邪魔してくる
22/03/16 03:41 ID:SPpX/bdn0.net 19 :風名し
なんか怖くね?タルパ
22/03/16 03:43 ID:KIheGlY3M.net 25 :風名し
見えないものが見えるってガッツリ糖質の症状やんな
22/03/16 03:44 ID:ajN89DQ90.net 30 :風名し
ガマの油
22/03/16 03:46 ID:Ow+yNrdE0.net 41 :風名し
VRのほうが頭壊すよりお手軽やん
22/03/16 03:53 ID:bHSzCei20.net 46 :風名し
とりあえず人格のないロボットみたいなのから作ってみたらどうや?
22/03/16 03:56 ID:RJaz3Ltk0.net 47 :風名し
>>46
どうやって?
なんかそっちの方が難しそうやけど
22/03/16 03:56 ID:1AC5zpZ60.net 51 :風名し
>>47
秋端勉の本でも買ってみたら良いんやないか
魔術原論 エレメンタマギカ
22/03/16 03:58 ID:RJaz3Ltk0.net 52 :風名し
>>51
誰やろ
まあ、買ってみるか
22/03/16 03:58 ID:1AC5zpZ60.net 68 :風名し
一人暮らし始めた時ガチでタルパ作りたかったわ結局怖くて諦めたけど
22/03/16 04:02 ID:VFEH6wuX0.net 69 :風名し
タルパできたおかげで孤独で荒んだ人生が立て直せましたってやつを見たことないから作れたとしても大して没入感なくて微妙なんやろなって思う
22/03/16 04:02 ID:ZU/Knn750.net 73 :風名し
>>69
まあただのオカルトやし
関暁夫みたいなもんやと思ってる
22/03/16 04:03 ID:RJaz3Ltk0.net 77 :風名し
>>73
チップ埋め込んだとか言っちゃダメだろ🤬
22/03/16 04:05 ID:HqNFn8o4M.net 72 :風名し
普通に自分と話すのとはどう違うん?
ワイ脳内で自分と会話してるんやけど
22/03/16 04:03 ID:i+FtehIZ0.net 74 :風名し
>>72
ワイもたまにやるけど、違💩ゃうか?
22/03/16 04:04 ID:1AC5zpZ60.net 83 :風名し
>>72
多分それがスタンダードなんだろうけどそこからより設定を練って人格とか世界を作り上げるんじゃね
そして自動で喋らせるのが理想なんやろ
脳が余計なエネルギー使いそうで支障出そう
22/03/16 04:06 ID:Ff3Eut+Zd.net 85 :風名し
>>83
オンオフ出来へんのか、そりゃ不便かもなあ
22/03/16 04:07 ID:1AC5zpZ60.net 126 :風名し
元々統合失調症の人が神秘体験で悪化するみたいな話はあるで
22/03/16 04:20 ID:IiWgDT+id.net 135 :風名し
統合失調症の場合もあるけどタルパーの多くは解離性障害やで
あと成功例は女が多い
22/03/16 04:23 ID:UX8VEsuR0.net 137 :風名し
>>135
夢女子みたいな奴の進化版か
22/03/16 04:23 ID:wF5xkgwN0.net 138 :風名し
>>135
女性は2つの事同時に出来る脳になってるみたいな話聞いた事あるわ。それと関係あるんかな
22/03/16 04:23 ID:1AC5zpZ60.net 142 :風名し
>>135
何で女が多いんだろ?
22/03/16 04:25 ID:+YuOor2b0.net 151 :風名し
>>142
わからん
わからんけどイマジナリーフレンドも経験者の80パーセントが女性って言われてるで
22/03/16 04:27 ID:UX8VEsuR0.net 120 :風名し
最初は優しいけどだんだん罵倒し始めて辛くなったわ
22/03/16 04:19 ID:ueBy2sNV0.net 122 :風名し
>>120
現実も妄想も同じなんやね
私にはタルパ(イマジナリーフレンド)がいます
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647369135/」
コメント一覧 (13)
-
- 2022年03月17日 07:07
-
>欠点はその真逆で他の人なら悩まずにぱっぱと判断するようなところで立ち止まる
これマジで深刻だからホントやめておいたほうがいいぞ
俺が作ったときは人工精霊って言われてて、それがタルパってのと厳密に同じかは知らないけど
ずっと後悔してる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:15
- 幽体離脱ぅ〜
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:16
-
やってみたらええやん
みんなのためにモルモットになれよ^^
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:28
-
妄想と空想の違いを説明するけど。
妄想は【確信的で本人には実感や真実がある】で空想は【ないとわかってる】前提。
病気は明らかな前者であり、第三者視点で体感幻覚も含めた脳機能の病状だよね。一般的にイマジナリーフレンドのように脳の成長で自然治癒するようなものではない。
統合失調症について、タルパと共有できるのは【妄想】の陽性症状があるということ。なんだ単なる妄想かではなくて【病状】としての妄想と同じだから。声が聴こえるなら幻聴だし。
今後悪化して、社会不適応や精神失調が同時に起こるということ。そのまま統合失調パターンの展開と同じだよね。だから入院させられかねない。決してコントロールできる都合のいいものでは無いよ。
タルパ自動化≒薬物療法がなければ一生軽快できないということ。タルパは他者配慮や倫理観を備えていないような無意識下の表出。より本能的で潜在意識を中心とする自己の延長ということ。それが、自分の頭の中に侵食し、妄想の人物像が攻撃的になるのも。被害妄想と変わらずそっくりそのまま【自分に都合がいい】>>>>【周囲への無理解、攻撃性、周りの反応】思考できない脳機能として置き換えられていくから。自分自体もやがて自己の境界がわからずバラバラになるから疑問なんてもてない。喧しいタルパを一生スルーしないといけない。あとはコメントにもあるけど脳のリソースを使うから、元々あった自己の思考判断機能が著しく落ちていくリスクも高い。
密教としてのタルパについては、その点の指摘はされてないかも。あくまで統合失調症としての医学。こうしたものは昭和末期頃から漸くマトモな治療法ができ始めたわけだし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:29
- じゃあ彼女ダメじゃんスイッチオフ不可ってことなのだけど、タルパを元々の空想に固定化する脳環境(自我ではない緩衝帯をつくること)で現実の否定制限をかけて【片付ける・仕舞う】ぐらいのことが【常に】不必要なく出来ればタルパも不安定化しない。とはいえ、そういう脳機能になる為には自己俯瞰的な脳にならなきゃいけないから、社会的にタルパを希望されそうな自閉症傾向な方は最も疎遠な環境になりやすい。ネガティブに囚われやすいとかあるだろーけど、猜疑的だけど、自己都合に依存しやすいから、狙って構築するのは簡単じゃないかもね。そんなポンポン誰にでもできる技術なら、口コミでとっくに広まってるだろうし。出来ない脳でやっても無駄かな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:44
-
タルパを求めるほど人生辛いなら統失になってもほぼ同じやろw
統失だってストレスで急性になる場合もあるんだしリスクとしては一緒一緒(てきとー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 07:46
-
医療者目線で見ると
統合失調症は幻聴が聞こえるが、楽しい幻聴も被害的な妄想もあるがコントロール不能
タルパも脳の似た機能を使えるんだろうが、別人格であるなら違うリソースの脳機能使うからコントロール困難だろうな
まぁタルパ作ろうとする奴なんて病んでる奴だが、30超えて人生詰んでから作ったら良いんじゃねーかな。OLがハムスター飼うようなもんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 08:30
- 違💩で草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 09:28
-
やめとけ
リアルで見えない誰かと会話しながら歩く気持ち悪いおっさんになる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 09:59
-
うまく使えば充実できそうだけどな
別に声に出さずに話しかけられるから、独り言とかもないやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 11:27
-
精神分裂化トレーニングやんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月18日 18:15
- タルパって必要な素材のせいで女性が造るのは困難なのでは?男性タルパができるって話も知らないんだけど…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
・イマジナリーフレンド
・脳内会議
:
言い方ひとつで全然印象が違うから面白い
「物事を複眼で立体的に捉える」というものは、リスクもベネフィットも両方ある
まず利点としては、情報を受け入れるときも、発信するときも、脊髄反射にならず
一呼吸おいてから判断できるようになるから、内憂外患のこんな時代には必要な事
欠点はその真逆で他の人なら悩まずにぱっぱと判断するようなところで立ち止まる
また、作り方を間違えると、解離性障害とはならないまでも「ネットでは別人格」、
「ハンドル握ると別人格」のような困った人になる原因にも。「主人格」も大事よ
本を読んで歴史を学ぶ、映画やドラマを見るなどして、別の時代や人生観にふれる
そっちをすることも、「立体視」には大事なことなんじゃないかなあ、とも思う
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました