2022年03月17日
プラシーボ効果
22/03/17 05:57 ID:9Jl01EsVd.net 4 :風名し
アーモンド
22/03/17 05:57 ID:WVGUz+Ir0.net 24 :風名し
カリギュラ効果
22/03/17 06:01 ID:2Q6hKdCVp.net 51 :風名し
心理学にも色々あるやろ
漠然とした言葉を使うな
そう言うとこやぞ
22/03/17 06:05 ID:QscInnKL0.net 69 :風名し
ハロー効果
22/03/17 06:09 ID:VodqsbyK0.net 110 :風名し
何人かカウンセラーと話したけど
痛いところ突いてきたり正直に思ったこと言うタイプの人の方が信頼できた
なんかあーはいはいこのタイプね…wこう言っとくか…wみたいなこっちをサンプルAとしてしか見てないようなのはすぐ伝わってくるし嫌やったわ
22/03/17 06:16 ID:Pi+4TSxn0.net 128 :風名し
>>110
ストレス与えないようにって教えられるからなぁ
22/03/17 06:20 ID:fSAowH3nr.net 138 :風名し
>>110
そういうの直面化って言うんやけど、いきなり治療関係もできてないうちから直面化すると大抵の人は抵抗する上に次来なくなるからしゃあない
コイツの言うことなら耳を傾けてもええかと信頼を得るところからが一般的にはスタートや
22/03/17 06:22 ID:yLrf630ja.net 160 :風名し
>>128
個人個人に合わせてどうなるとストレス与えることになるのかを早めに見極められるのが優秀なカウンセラーなんかなと思う
22/03/17 06:26 ID:Pi+4TSxn0.net 185 :風名し
>>138
まぁ確かにいきなりではなかったかな
でも嫌やなと思った方は初回で嫌やったから二度と行かんかった
22/03/17 06:29 ID:Pi+4TSxn0.net 149 :風名し
アメリカじゃカウンセラーが職場でも学校でもたくさんついてると言うが
そのへんの学部出た人多いんかな
22/03/17 06:24 ID:W1E3fyGuM.net 162 :風名し
そもそも入院できる精神病院ってみんな知らないだけで身近にいっぱいやで、巧妙に隠されてるだけで
22/03/17 06:26 ID:qw+rXaaj0.net 174 :風名し
カウンセラーってなんの資格もなくても開業出来るのやべーよな
臨床心理士、公認心理士の独占業務にしろよ
22/03/17 06:28 ID:9Jl01EsVd.net 196 :風名し
>>174
臨床心理士、公認心理士資格あっても無資格なやつとあんま変わらんのが現実の模様
ぶっちゃけ相談するなら友達とか身内の方が親身に解決策探してくれるし
むしろ金だけ巻き上げてウンウン同調してくるような寄生虫と時間を共にした方がメンタルダメージでかいやろ
22/03/17 06:30 ID:ZC6/dv3wd.net 200 :風名し
>>174
カウンセラーはただ話聞く人の総称やろ
22/03/17 06:31 ID:LuJ04YVi0.net 209 :風名し
>>196
言い方で草
実際そうよな
カウンセリング料1時間1万で「あーわかるよわかるよ」しか言わないとか搾取やもんな
金食い虫の寄生虫を自分の身体に挿入するのと同じやわ
22/03/17 06:32 ID:LQvMr/6+H.net 232 :風名し
心理学まじめにやりすぎた人間は周りの人間を勝手にアセスメントしだして嫌われ出す事がよくあるらしいわ
22/03/17 06:36 ID:u3fdEEpS0.net 290 :風名し
現象学て最後は精神分析に結びつけようとするのなんやねん
むりやりすぎやし意味ねーなとか思ってたわ
政治哲学として読む分には面白いけど
それでもサルトルを最後に読むのやめたな
22/03/17 06:47 ID:+A6OQpCE0.net 326 :風名し
実験心理学はおもろい話多いけど世間のアホは精神分析に夢中なんよな
大人のための精神分析入門
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647464243/」
コメント一覧 (7)
-
- 2022年03月17日 21:02
-
心理学は医学じゃなくて文学ですから
あまり信じないほうがいい
過去の「こういう実験結果ありました」っていうの嘘ばっかりだとかなりバレてきている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 21:05
- 認知神経学でいいやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 21:08
-
そういやひろゆきって心理学部だけど
まったくそれらしい話聞いたことないw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 21:10
- にわかが多いからな。そういうのは似非心理学。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月17日 22:44
-
所詮他人のデータの引き継ぎで自分で見つけた本質でもないのに、観察者・学識ぶって偉そうなんだよな。
万人に適用できる真理ではない。それを忘れ都合のいい言葉に振り回されそれっぽいく寄せてるだけ。世界の正しい観測者である自分自身だけが真実を暴ける。他人に丸投げしても見当違い。
他人の提唱したマニュアルでは無く、自分で構築したモノ使え。
それができないなら仕事辞めたほうがいい。貴方という個人である必要性は一切無く、アイデンティティが欠落した興味本位でその分野を嗜んでるだけの趣味人。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年03月18日 07:34
- DQN父「独自で心理学を学び・・・」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そのジャンルの知識のない人専門の先生
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました