2022年04月02日
直すのが面倒なスマホとかってある?
22/04/01 04:17 ID:jKQjtTn10.net 13 :VIP
>>2
構造的にはXiaomiのBlackShark3
バッテリー交換するのに画面背面両方外さなあかん
富士通SHARP京セラは社外パーツ出回らんからニコイチするのが面倒
22/04/01 04:20 ID:hH7G24Ad0.net 3 :VIP
iPhoneの背面ガラスって直せる?
22/04/01 04:18 ID:awdrYsVi0.net 15 :VIP
>>3
直せるぞ
店によってはロゴ無くなるが
22/04/01 04:21 ID:hH7G24Ad0.net 19 :VIP
>>15
いくらかかる?iPhone8で
22/04/01 04:22 ID:awdrYsVi0.net 34 :VIP
>>19
地域による
うちは5000くらい
22/04/01 04:29 ID:hH7G24Ad0.net 6 :VIP
スクリーンガラスの交換って両面シート何使えばいいの?
22/04/01 04:18 ID:E5OME672r.net 18 :VIP
>>6
M3使っとけ
22/04/01 04:22 ID:hH7G24Ad0.net 22 :VIP
>>18
やっぱM3ぐらいしか見当たらないよな
インドの業者のYouTubeかなんかで剥離紙が透明だったからなんか専用のがあるのかと思ってたけど
ちなみにヒーターっていくらぐらいすんの?
22/04/01 04:24 ID:E5OME672r.net 36 :VIP
>>22
ヒートガン?ホットプレート?
ピンキリだけど5000くらいかな
普通のドライヤー使ってる店舗もある
22/04/01 04:30 ID:hH7G24Ad0.net 7 :VIP
iPhoneとAndroid両方治せるの?
そのブランドが壊れやすい?
22/04/01 04:19 ID:0BqavH970.net 21 :VIP
>>7
両方直せる
壊れやすさは大して変わらんがXperiaXZ Premiumは充電端子のとこはんだクラック起きやすい
22/04/01 04:23 ID:hH7G24Ad0.net 8 :VIP
年収は?
22/04/01 04:19 ID:jKQjtTn10.net 23 :VIP
>>8
300くらい
22/04/01 04:24 ID:hH7G24Ad0.net 24 :VIP
>>23
何歳で300まで行った?
22/04/01 04:25 ID:jKQjtTn10.net 38 :VIP
>>24
今26でそれくらい
22/04/01 04:31 ID:hH7G24Ad0.net 125 :VIP
>>23
将来的には給料もっと上がるの?
勤務時間短くて年休が多いのか?
22/04/01 06:50 ID:lg+9tcMIM.net 126 :VIP
>>125
基本給が増えるというより役職手当が増える感じ
多分今月2000円上がる
サービス業だから年休はむしろ少ないけどそんな忙しくないから悪くないよ
ボーナスは雀の涙だけど
22/04/01 06:57 ID:hH7G24Ad0.net 10 :VIP
修理の仕方おぼえたのは独学?
誰かに教えてもろたの?
22/04/01 04:19 ID:WjELtzXL0.net 25 :VIP
>>10
iPhoneは入社して先輩に教わる
Androidは動画とかサイト見ながらかな
慣れたらなんとなくでいける
22/04/01 04:26 ID:hH7G24Ad0.net 14 :VIP
バッテリーを長持ちさせる秘訣は?
100%まで充電したらバッテリーの悪いって聞いたけどどう?
ローパワーモードにしてるけど効果あるかな?
22/04/01 04:20 ID:0BqavH970.net 27 :VIP
>>14
充電しっぱなしで使わないとかこまめに充電しないとか
使い方によるからなんとも言えんが
22/04/01 04:27 ID:hH7G24Ad0.net 17 :VIP
壊したらどうなんの?
22/04/01 04:22 ID:W+szKrlS0.net 30 :VIP
>>17
正規店か非正規店で直すか買い換えろ
自分でやる方が安上がりやが
22/04/01 04:28 ID:hH7G24Ad0.net 20 :VIP
割とスマホいじりなんていると思うけどな
バッテリー交換とか液晶ユニット交換なんてササッとやっちゃうし
22/04/01 04:22 ID:E5OME672r.net 35 :VIP
>>20
実際ガンプラより簡単
22/04/01 04:29 ID:hH7G24Ad0.net 28 :VIP
iPhoneのバックガラスはレーザーで割るのしか見た事ないけど普通に剥せんのかな
22/04/01 04:27 ID:E5OME672r.net 39 :VIP
>>28
ヒートガンとかホットプレートで温めれば取れる
うちはめんどいからフレームごと交換してる
22/04/01 04:32 ID:hH7G24Ad0.net 29 :VIP
しくじって壊したことある?
22/04/01 04:28 ID:GEOxTb2K0.net 42 :VIP
>>29
何度もあるし昨日も壊した
基板ぶっ壊すのは死ぬほどめんどくさくなる
22/04/01 04:34 ID:hH7G24Ad0.net 45 :VIP
ヒーターこういうの使ってるのかと思ってた
プロでもドライヤーでやるんだな
EC Tool パネル分解ツール ディスプレイ セパレート スマホ画面交換 タブレット修理 加熱パッド スマートフォン 画面修復 ヒーター iPhone iPad Galaxy Xperia 対応
22/04/01 04:34 ID:E5OME672r.net 48 :VIP
>>45
うちはこれ使ってるわ
温まればなんでもいいよ
22/04/01 04:36 ID:hH7G24Ad0.net 47 :VIP
俺のiPhoneヨーグルトこぼしただけでボタンイカれたんだが直る?
22/04/01 04:35 ID:jKQjtTn10.net 50 :VIP
>>47
サイド、ボリュームボタンは多分直る
ホームボタンは直るがtouchIDは効かなくなる
22/04/01 04:37 ID:hH7G24Ad0.net 49 :VIP
個人?
22/04/01 04:37 ID:qK1fUgqP0.net 51 :VIP
>>49
FC含めて100店舗以上あるとこの直営店
22/04/01 04:38 ID:hH7G24Ad0.net 54 :VIP
純正のバッテリー一般人は入手できないの?
22/04/01 04:40 ID:yWrekSRP0.net 57 :VIP
>>54
基本無理
アリエクなら買えるんじゃね?
パチモンかもしれんが
22/04/01 04:42 ID:hH7G24Ad0.net 61 :VIP
>>57
1が働いてる修理屋はどこのバッテリー使ってるの?
アップル純正品扱ってるの?
22/04/01 04:44 ID:yWrekSRP0.net 63 :VIP
>>61
非正規店だから社外
他社製自社製両方ある
22/04/01 04:46 ID:hH7G24Ad0.net 66 :VIP
>>63
へ〜
じゃあiphoneのバッテリー交換を非正規店でお願いするのとアリエクでバッテリー買って自分で治すのって同じなんだな
22/04/01 04:48 ID:yWrekSRP0.net 70 :VIP
>>66
壊さん自信があるから自分でやった方が得
22/04/01 04:52 ID:hH7G24Ad0.net 58 :VIP
GALAXYのバッテリー交換いくら?
22/04/01 04:42 ID:f9XWoIRl0.net 60 :VIP
>>58
1万前後
新しめのモデルだと1.2万とか
22/04/01 04:44 ID:hH7G24Ad0.net 59 :VIP
XS脱獄してるから純正バッテリー交換したく無いんやけど
店ならバッテリー交換しても顔認証とか支障なくいける?
指紋までは自分でやってたけど
22/04/01 04:43 ID:Quez/TKC0.net 62 :VIP
>>59
バッテリー交換で認証系ダメになることないぞ
XS以降で最大容量見れんくらい
22/04/01 04:45 ID:hH7G24Ad0.net 64 :VIP
>>62
指紋はおかしくなることあるだろ?
てかありがとう
フル画面なってめんどくセーからやってもらおかなって
脱獄維持したいしね
22/04/01 04:47 ID:Quez/TKC0.net 67 :VIP
>>64
それ多分ケーブル千切ってる
店によっては脱獄してると初期不良対応もしないとこあるから気をつけな
22/04/01 04:49 ID:hH7G24Ad0.net 69 :VIP
そこら辺の店でiPhoneのバッテリー交換してもらったら数週間で膨張してえらい目にあったわ結局本体が膨張によって壊れて買い替えるハメになった
22/04/01 04:51 ID:uixqwUqx0.net 74 :VIP
>>69
災難やったな
ただなんで壊れるまで放っておいたんや…初期不良で無償交換できたでそれ
22/04/01 04:55 ID:hH7G24Ad0.net 87 :VIP
買ったばかりなのに落として液晶バキバキになってしまった
センセ4
一万くらい?
22/04/01 05:02 ID:cCZSvDwcM.net 88 :VIP
>>87
SHARP製はニコイチしか無理
3万くらいかな
正規修理に出せ
22/04/01 05:03 ID:hH7G24Ad0.net 90 :VIP
パスコード書かす店はやばいよな?
22/04/01 05:07 ID:5fypqkABM.net 91 :VIP
>>90
普通やで
動作確認せんでええなら構わんが初期不良出た時余計な時間かかるで
22/04/01 05:08 ID:hH7G24Ad0.net 94 :VIP
>>90
絶対中身見てるよなあれ
22/04/01 05:20 ID:dzYYGYWVd.net 96 :VIP
>>94
見てるぞ
iPhoneならAirDropでオカズ拝借してる
22/04/01 05:22 ID:hH7G24Ad0.net 92 :VIP
買ったほうが安い!
充電も3回に1回くらい低速充電になるから直して
22/04/01 05:16 ID:cCZSvDwcM.net 93 :VIP
>>92
もうそれ買い換えた方がQOL上がる
22/04/01 05:17 ID:hH7G24Ad0.net 97 :VIP
たまにYoutubeで修理動画見るんだけど素人がああやってドライヤーでパカッて開けてバッテリー交換って出来るん?
22/04/01 05:24 ID:Y8ieQkoK0.net 98 :VIP
>>97
できるぞ
精密ドライバーセット(ビット交換できるやつ)とピックさえあればなんとかなる
22/04/01 05:27 ID:hH7G24Ad0.net 101 :VIP
>>98
サンクス
端末変えたらやってみよかな
接着剤も買わなきゃな
22/04/01 05:46 ID:Y8ieQkoK0.net 103 :VIP
>>101
接着剤はやめとけ
1mmか2mm幅の両面テープが無難
22/04/01 05:47 ID:hH7G24Ad0.net 105 :VIP
>>103
差し支えなければ接着剤やめといたほうがいい理由教えてくれない?
22/04/01 05:57 ID:Y8ieQkoK0.net 106 :VIP
>>105
・再度開ける時に面倒
・種類にもよるが基板ダメにする
・画面開けの端末だと染みる
・そもそもどこのメーカーも両面テープ使ってる
22/04/01 06:02 ID:hH7G24Ad0.net 108 :VIP
>>106
なるほどな
半端な手際じゃやらかすってことだな
22/04/01 06:06 ID:Y8ieQkoK0.net 78 :VIP
儲かりまっか?
22/04/01 04:58 ID:YuYnhhEK0.net 83 :VIP
>>78
微妙
お前らもっとスマホ壊せ
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648754230/」
コメント一覧 (7)
-
- 2022年04月02日 09:35
- そういうヤツに指紋認証壊されたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月02日 10:10
-
パスコード書かせるのはともかく中身見るとかモラルやばすぎわろた
でも非正規店にスマホ預けるってのはそういうことだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月02日 10:19
- 年収安いな…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月02日 12:36
- 年収300で自慢するなよ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました