2022年04月03日
400でいいならいくらでもありそう
22/04/02 07:39 ID:TWFMhSIF0.net 5 :VIP
難しい資格を取れ
22/04/02 07:39 ID:dxbXxanW0.net 10 :VIP
ネットワークエンジニアだけど設計とトラブルシューティングと検証はしたくないわ…
22/04/02 07:43 ID:eydO3IxB0.net 11 :VIP
エンジニアで400切るの逆にあんのかと思ったけど経験2年半か
もうちょい経験積めば余裕だよ
22/04/02 07:43 ID:l7BkUeUM0.net 14 :VIP
>>11
やだなぁまた苦労するでしょ?プロジェクト一人で回してなんぼ!やればやるほど難しい案件回される!ってのが嫌すぎたわ
毎日同じことやって早く年金生活したい
22/04/02 07:45 ID:eydO3IxB0.net 21 :VIP
>>14
100人規模のデカい仕事の下請け入れば自分で判断する事なんてあんまなくなるし無能でもなかなか切られないと思う
22/04/02 07:49 ID:l7BkUeUM0.net 12 :VIP
後現場と元請けとお話するのと現地作業いや
データセンターでランプ点灯するの見るだけの仕事とかないかなぁ
22/04/02 07:43 ID:eydO3IxB0.net 13 :VIP
エンジニアで400とかいない方がマシレベルの無能説
22/04/02 07:45 ID:Ds/YBHa30.net 15 :VIP
>>13
実際無能ではあったわ自分で判断しないから上に聞いてそれ咎められたら管理者が管理してないのに行動できるわけないでしょとか、屁理屈言ってたし
22/04/02 07:46 ID:eydO3IxB0.net 16 :VIP
時間内労務を提供するだけですのでwwwとか言ってたのも咎められたわプロジェクト単位で見ろとかほざいてきやがった
22/04/02 07:47 ID:eydO3IxB0.net 19 :VIP
400は普通にいくだろ
22/04/02 07:48 ID:Fg9S5r/W0.net 23 :VIP
楽な仕事で500くらいら稼いでるけど
楽かどうかって頭の良さに比例すると思ってる
22/04/02 07:50 ID:lEPCPAWga.net 25 :VIP
エンジニアが楽かは結局能力次第よな
クソ無能な奴ってクソ楽な仕事でも全然終わらずに辛そうにしてんだよな
22/04/02 07:51 ID:l7BkUeUM0.net 27 :VIP
>>25
あと金の使い方も変
Excelで30分くらいで終わりそうなことを
素性もよくわからない専用ツール買い込んできてトリッキーな使い方し始める
22/04/02 07:52 ID:Ds/YBHa30.net 28 :VIP
>>25
すみません、やる気のない無能が年収に引かれてやってる場合ってどういう動きすればいいの?
今土方のバイトしてるけど段取りとか自分で考える領域多くて辛くてやめたあと接客も私に判断するマニュアルないので…とか言ってたら怒られて逆ギレしてバックレた
22/04/02 07:53 ID:eydO3IxB0.net 33 :VIP
監視専門で切り分け無しで日勤だけで400行くか?
あとなんか指摘するとじゃあ君が直しといてとかやめろ何も指摘しねえことにしたわ知ったことではないし
22/04/02 07:56 ID:eydO3IxB0.net 35 :VIP
うちの会社ならあるよ
ただひたすらデータをチェックするだけとか、入力するだけの簡単なお仕事
22/04/02 07:58 ID:6qbcVcjer.net 37 :VIP
>>35
マジ?400行く?フルリモートなら300くらいでいいよ
22/04/02 07:59 ID:eydO3IxB0.net 40 :VIP
>>37
フルリモートだよ
データさえきちんと監視や入力してくれたら寝ながらやってもいい
SESでもっと高く出してるから社員で300台でいいならこっちもお願いしたいくらい
22/04/02 08:01 ID:6qbcVcjer.net 42 :VIP
>>40
パソコンは支給?あと休日メールとか電話基本出ません見ません!
あとマニュアルにないこと起こったら特に何もせず放置する癖あるけど大丈夫?なんとかなーれと祈りはする
22/04/02 08:07 ID:eydO3IxB0.net 44 :VIP
>>42
データ入力してそれが正しいかどうかはまた別のチームがいるんだよ
うちは顧客と顧客を繋ぐ業務をしていて日々データが正しいかどうかいつも間違いだらけだから属人化しないように一人に任せてどうこうというのはやっていない
つまりデータを入力した結果、正しくなかったら連絡来て「〇〇みたいに入力し直してくれ」みたいに言われる
そもそもマニュアルにすらできないような様々なパターンが多いからみんな間違うんだよ
だからたかが300万円台の奴にそこまで責任は押し付けないから安心してくれ
22/04/02 08:11 ID:6qbcVcjer.net 47 :VIP
>>44
いいじゃん…転職サイトでそれっぽいの見つけたら応募してみるわ
22/04/02 08:13 ID:eydO3IxB0.net 50 :VIP
>>47
転職サイトにこんな適当な奴募集しますみたいなのは出すわけないから見つからんよ
SESに出してるからSESに入ったら?
22/04/02 08:15 ID:6qbcVcjer.net 43 :VIP
マニュアルにないことは一切やらないタイプは実は工場向きなんだよなぁ
おかしなことやって大事故起こす冗談みたいな奴ホントに居るし・・・
下町のライン工みたいなのじゃなくてプラント持ってるとことかのやつね
22/04/02 08:10 ID:Ds/YBHa30.net 45 :VIP
>>43
じ、じつは報告がいやであわてて直そうとして変なことにしたこと多々ある…
22/04/02 08:12 ID:eydO3IxB0.net 46 :VIP
>>45
マニュアル通りにできてねーじゃねーかwww
22/04/02 08:12 ID:Ds/YBHa30.net 48 :VIP
>>46
いや余裕のあるうちはマニュアル通りにできるけどミスして慌てたときとか本当に…
22/04/02 08:13 ID:eydO3IxB0.net 54 :VIP
>>48
まぁ、でも実際のところ大抵の業務マニュアルは
try catchのcatchの部分オザナリな感じだから
ホントにマニュアル通りに業務がこなせる環境ができているかと言われるとそれはそれでイマイチではある
現実のマニュアルは構文エラーとか循環参照の警告とか出ることもないし
現実の設備では事故起こして検証とかできないから意外と網羅して作るの難しいと言う問題もある
22/04/02 08:21 ID:Ds/YBHa30.net 53 :VIP
そのモチベでSE志望は無理だろもう
22/04/02 08:20 ID:RweVYOX3r.net 59 :VIP
開発だと初年度400とかは割とあるんだけどね
22/04/02 08:27 ID:RweVYOX3r.net 61 :VIP
>>59
基本給25万と家賃補助でギリ行かなかったボーナス少ない…翌年3万減給…
22/04/02 08:29 ID:eydO3IxB0.net 64 :VIP
>>61
減給は妥当だな
何もせずに金貰いたいメンタリティのやつに払うかねなんてない
22/04/02 08:31 ID:RweVYOX3r.net 66 :VIP
>>64
だからショック受けて鬱になって一年半休職して会社都合解雇だわ…
22/04/02 08:34 ID:eydO3IxB0.net 73 :VIP
前構築したネットワークだが最低速度の記載一切ないからくっそ遅い構成でできたよ!って言ったら、それはないだろ!みたいなこと言われてムカついたわ
こっちはドキュメント確認して最低速度がないこと確認してテスト作ってそのテストもてめえやれって言っただろうが!
22/04/02 08:39 ID:eydO3IxB0.net 77 :VIP
>>73
最低動作環境って一番最初の方に定義してないの
なんか変な開発環境だな
速度そのものを書かない場合でも1秒あたりに通す件数なりタイムアウトの待ち時間なりで自ずと決まるはずなんだけど
22/04/02 08:45 ID:Ds/YBHa30.net 78 :VIP
>>77
FTP成功したらいいよ!参考程度に出てきた速度書いてね!って言われててそのとおりにしたら流石にこれは遅すぎるだろう!みたいな話になった
22/04/02 08:47 ID:eydO3IxB0.net 76 :VIP
ITピラミッドって言葉よく聞くと思うけど
そういう独立系ITは
一番下だからな。
給料は中抜きされまくって必然的に安くなる
働く私のエネルギー最大化計画
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648852700/」
コメント一覧 (13)
-
- 2022年04月03日 12:45
-
給料なんてできるできないじゃなくてどこで働くかだからな
SESで来てる有能な人の年収聞いたら自社の新卒レベルでビビったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 12:49
- T○S系ですが、41歳手取り18万です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 12:55
- sesは6割位会社が持ってくからな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 12:56
-
俺の最初のエンジニアの会社の給料は4年で400万いかなかったからなー。
転職したら爆上がりでびびったわ。
どっちも中小だけどやっぱ東京の会社じゃないと給料良くない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 13:15
- 知りあいの経営者があてになる社員が少ないと愚痴っていた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 14:14
-
なんでもそうだが
マニュアル通りしかできないやつをエンジニアとは呼ばんのだわ
それしかできんのは作業者(ワーカー)なんですわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 15:53
-
うちにもビジネスアナリストとかいう職種でエクセルがちゃがちゃ、無駄な会議やるだけで年収800万もらってるやついるわ
経営陣は無知だからそういう存在がいかに不要か理解できない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 16:10
-
ネットワークがつながらなくなったとか内線で呼ばれて、
LANケーブル抜けてないか確認してPC再起動してつながらなかったら業者呼ぶ。
何もなければ何も仕事がない。
ネットワーク保守だかなんだか、これが主な業務って友達がいる。
市立の箱モノだから楽の極みらしい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 16:20
-
ガラケ時代に大手キャリアの顧客管理システムやってた、30歳時点で500万くらいかな
体壊して鬱になって退職して、その後社会復帰に凄い時間かかって
今は何とか正社員だけど、50近くなるのに年300行くかどうか(でも苦痛はない)
給料安くたって、向いてる仕事を細々と長くが一番ですよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月03日 16:47
- 最近は年収400がすごいことみたいになってるんやな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
大手に転職したら年収550万になった
あと少しで平でも年収600万
管理職になれば800万〜1200万
まぁほんと会社次第よ
零細中小勤めのやつは転職したほうがいい
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました