2022年04月19日
1 :VIP
俺「え?」
50歳部長「知らないでしょ?」
俺「えっと、知らないです…」
↓
今の子は知らないんだーみたいなネタで盛り上がる
空気読んで笑ってんだからいいじゃんか
マジでこのコンボやめてくれ
2022/04/18(月) 07:56:47 ID:Jvvy8S490.net
部長には好かれとけ
2022/04/18(月) 07:57:26 ID:iFJKhZfh0.net 7 :VIP
名前は聞いたことあります
が最強
2022/04/18(月) 07:58:56 ID:GTsE+IbVr.net 10 :VIP
>>7
半分くらいそれでいってる
2022/04/18(月) 08:00:19 ID:Jvvy8S490.net 9 :VIP
楽しそうでつられちゃいました
2022/04/18(月) 07:59:18 ID:B6Mz4TC2d.net 12 :VIP
テレビで見たことあります で乗り切れるだろ
2022/04/18(月) 08:01:51 ID:TPzpJNno0.net 14 :VIP
>>12
嘘苦手なんだよね
2022/04/18(月) 08:03:16 ID:Jvvy8S490.net 20 :VIP
部長は部長で上司に気に入られるためにお前をダシにしたのでは
一同がわからんけど
2022/04/18(月) 08:06:41 ID:64ESWN7g0.net 23 :VIP
知らないのに、さも知ってる様な、顔で笑ってるとか
信用失ったのでは?
2022/04/18(月) 08:07:38 ID:OTyvxB9A0.net 24 :VIP
テレビで見ましたでエエやん
2022/04/18(月) 08:08:19 ID:LmUEODKhM.net 25 :VIP
俺28だけど周りは30後半〜50代
22くらいの女がいるがそいつもこの前愛想笑いしてたら知らないでしょ?って突っ込まれてたわ
2022/04/18(月) 08:09:30 ID:Jvvy8S490.net 28 :VIP
>>25
ガチの悩みなんだな
想像できたわ
そういうのウザいよな
昔の曲とかたくさん知ってるけど
普通に往年の名曲歌った程度で
いちいち「へー知ってるの」とか止まられるのウザい
2022/04/18(月) 08:13:46 ID:yHPt9vqT0.net 39 :VIP
>>25
28なら知ってるもんじゃね?
テレビでバブル世代の文化を見てきたろ?
2022/04/18(月) 08:22:10 ID:tFdxMCK9d.net 36 :VIP
うちに負けず嫌いなのか仕事のことでも趣味のことでも知ったかする奴は一人いる
あーあったなあとかあーあれなみたいな
>>1の部長みたいな性格の悪い反応はしたことない
そのままスルーしてる
2022/04/18(月) 08:21:05 ID:6pX1WVGO0.net 38 :VIP
昔はボディコンのちゃんねーとザギンでシースーしてたんですか?位言えよ
2022/04/18(月) 08:22:09 ID:Dg9a0t9NM.net 40 :VIP
社会人エアプ多すぎだろ
自分より目上の人複数と話してる時周りに合わせて笑わない奴がいるかよ!
ちなみに昨日も忘れたけど、訳わからん事投げかけられてわかります!って言ったら今適当に言ったでしょ?って言われたわ50歳ババア
2022/04/18(月) 08:23:24 ID:Jvvy8S490.net 44 :VIP
>>40
合わせる時と合わせない時があるかな
他人から見てあからさまに知らないネタに対しては笑わんよ
だって愛想笑いなのバレちゃうし
2022/04/18(月) 08:26:00 ID:tFdxMCK9d.net 51 :VIP
>>40
明らかにジェネレーションギャップあるものは笑うより興味ある風にそれ何ですか?って聞いてみ
2022/04/18(月) 08:32:12 ID:aK5liNTV0.net 53 :VIP
>>51
でも純粋にそれ言える奴が好かれてるよな〜
純粋に興味を持つ事が大事だな
2022/04/18(月) 08:34:11 ID:Jvvy8S490.net 47 :VIP
あとあれ
パソコン2台を一人でやるやつ何だっけ
一人で2つの業務やれよ笑みたいにいじられた時言われた
たしかレボリューションなんとか?わかるやついる?
検索してもでないわ
2022/04/18(月) 08:28:43 ID:Jvvy8S490.net 54 :VIP
知らないでしょ?とか適当に返事したでしょ?ってよく言われる時点で普段から上手く会話出来てないだろ
2022/04/18(月) 08:34:33 ID:TQy5TvTu0.net 62 :VIP
こういうのは知ってても知らないフリした方が得だよ
相手が勝手に語るから聞いとくだけで良いし楽
22/04/18 09:09 ID:rITJgLvJ0.net 59 :VIP
団塊爺「ゲバ棒で殴り合ってた頃が懐かしいなw」
マウントガールズアンソロジー〜私とあの子、どっちが上?
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650236207/」
コメント一覧 (25)
-
- 2022年04月19日 07:32
-
上は上で知ってる知らないだろうの独自ライン持ってるから下手な嘘ついてもややこしいぞ
古いネタを嫌うタイプなら苦労多いやろな
結果としては古い物好きで自分なりに情報持ってたら「これは知ってるけどそれは知らないです」とハッキリ言えて悪いようにはされなかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 07:35
-
その年代の人と話しててジュリアナ東京は知ってたけどマハラジャは知らなくてへ〜ってなったの思いだしたわ
学生運動エピとか話してくれるし気のいい60代とかと話すのは楽しいわw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 08:15
- なんかネットで見ました! これでほぼほぼ通るぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 08:32
-
俺も同じ経験ある
知らないけど空気読んで笑ってるだけなのにめんどくせー上司が突っ込んでくるんだよな
そもそも世代ネタつまらんからやめろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 08:38
- フュージョンかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 08:39
-
知らない事は素直に「それって何ですか?」と聞く方が良い印象を受けるぞ。
知っててもワザと知らないふりするくらいの方が上司に好かれるぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 08:55
- 言うて30代後半〜40代前半だってTVで見たから知ってるってぐらいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 09:18
- その世代でも実際に行った事ある人なんて100人に1人もいないんじゃないのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 09:18
-
50歳は知らないでしょ。小学生だよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 09:25
-
知ってるフリしたって「知らない」って言ったって
「今の若い子は知らないんだ〜」は回避できない
古いネタで盛り上がりたいだけだから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 10:24
-
ひと笑い→新人いじり→ひと笑い
の流れやぞ
「笑ったけど何言ってるか全然わかりません」が模範解答 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 10:42
- We Are The WorldのBruce Springsteenくらい唐突だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 11:46
- 君知らないでしょ?でわざわざ会話止めるほうがどう考えても空気読めてないはずなのに言われた側が悪いみたいになるの理不尽だよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 11:55
- 今の子だってTVで見たことはある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月19日 14:27
- おばあちゃんがお立ち台で腰振ってましたと言えや🤗
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月20日 20:46
- こち亀であったな。部長だけ話題に付いていけてない回
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月22日 11:49
- 自分たちだけが知っているという雰囲気は、オタクっぽくてきもいよな。そんなくだらないことで、「そんなことも知らないのか」と小ばかにされると、げんなりするよな。ありがたがる神経がわからない。ところで、そもそもああいう子がお立ち台から帰宅までするところをテレビのドキュメントで見たことがある。まず港区にすんでいるようなやつはいない。とおく千葉埼玉群馬静岡茨城からやってくるのだ。都心から電車で乗り継ぐとだんだん人が少なくなっていき田園風景にはいる。そして、農家の朝は早い。翌日また遠征する。ようやくやってきたのでご苦労さんと言う感じだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました