2022年04月23日
Microsoft
22/04/22 04:24 ID:xHAeuSSn0.net 5 :風名し
基盤を作ったMS
変えるキッカケを作ったアップル
基準にしたGoogle
22/04/22 04:25 ID:uac9OGQ/M.net 9 :風名し
MicrosoftとGoogle以外は無くてもなんら支障ないやん
22/04/22 04:26 ID:7KXzy8TUM.net 11 :風名し
WindowsはmacOSのパクリだし
AndroidはiOSのパクリだし
22/04/22 04:27 ID:N4wgBVQK0.net 13 :風名し
>>11
MacはLinuxのパクリやろ
22/04/22 04:28 ID:t/zsCVTwM.net 16 :風名し
>>11
WindowsとMac使ってから言え
22/04/22 04:29 ID:2ZAvNCYp0.net 19 :風名し
>>16
何言ってるんだよ
Appleの方がああいうフォルダ作ったり視覚的に分かりやすいOS作ったの先だろ
22/04/22 04:30 ID:N4wgBVQK0.net 21 :風名し
>>19
両方元ネタがある
22/04/22 04:31 ID:kJ33zYNn0.net 54 :風名し
とにかくWindowsは無い
AppleとGoogleは同格かもしれんが
22/04/22 04:45 ID:N4wgBVQK0.net 122 :風名し
GoogleamazonFacebookあたりはたまたま勝ち抜いただけで他の企業でも代替できた感あるしな
22/04/22 05:15 ID:MLaMaHpor.net 124 :風名し
>>122
Googleはページランクが凄かったわけだかれはないな
22/04/22 05:17 ID:3rivr8XO0.net 134 :風名し
Googleは世界を変えてるやろ
日本がもし世界一の検索エンジンを開発してたとしてもGoogleのように革新的なことは絶対にできなかったやろな
22/04/22 05:23 ID:tGbr22TRM.net 137 :風名し
なんでもそうやが先駆者ってほんま強いよな
ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650569049/」
コメント一覧 (25)
-
- 2022年04月23日 06:18
-
まあ、その中だったらアップルかグーグルだと思う
タラレバやけどGoogle日本から生まれてたら社長逮捕されて潰されてそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 06:25
- 分野とか意味合いで変わってくるが、Facebookではないのか確実だと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 06:39
- IBM PC/ATとApple Lisaだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 06:53
- ストリートビューは衝撃だったなー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 06:57
- Appleがスマホって概念を産んだ気がするけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 07:06
-
MS-DOSを知れば、
マイクロソフトこそがPC業界初の始祖とも言える。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 07:14
- Facebookだけ桁違いに格下。なんでそこに混ざってんの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 07:37
-
変えたのならMSしかなさそう
次点でAppleがiPhone限定でって感じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 07:47
-
››137
これよく言われるけど、
Google が検索エンジンの最初じゃないし
アップルがスマートフォンの最初じゃないし
Amazon がオンラインショップ の最初でもない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 08:10
- どんな技術や革新的なモノにもそれにつながる元があるのは当然として、Facebookや Amazonはあくまでも拡めて覇権をとったようなサービス、次いでそれに近いのがMicrosoftと Googleだろ。Appleは別格だと思う。マウスでクリックという操作性、フォルダやアイコンの概念から始まりそもそもパーソナルコンピューターという市場を生み出した。Windowsが一般的になってからもドライブレスやアイソレーションキーボード、イルミネーションキーボードといった今に至る風潮作り出したし、スマホという概念や操作性は言わずもがな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 08:21
-
win→愚者でもPCとネットを使えるようにした
本来高い知能也を持っていないとそもそもそこにたどり着けない筈の場所に梯子状神経しか無いような者まで参加するように
まぁそれが市場の拡大って奴なんだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 08:43
- 新しい製品やサービスを普及させたって点でどの企業も実績あるから、どれが一番というのは個人の好みになるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 09:10
-
日本のここ10年くらいを変えたのは間違いなくappleだなぁ
ガラケーから移行してくとは思ったけどソニー他日本製が駆逐されるとは思わなかった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 09:54
-
悪影響も含めてMSだな
ユーザー無視の押しつけOS、おせっかい機能満載のワープロ、印刷がおかしい表計算
「いい製品を開発する」のではなく「政治でも何でもあらゆる手段を使って競合他社を叩き潰す」戦略 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 11:00
- まあFacebookじゃ無いことは確か
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 11:08
-
悪い意味ならGoogle。
プラットフォーマー同士でお手手つないでして異常な経済体制を作り上げた胴元。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月23日 21:24
-
Microsoftがパソコンの概念を変えてGoogleがインターネットの概念を変えたイメージ
細かいところを見たらAppleがマウスを取り入れて普及したりAWSでクラウドが加速したりしてるけどマクロで見たらMicrosoftとGoogleだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月24日 01:29
-
ゲイリー・キルドール無くしてMS-DOSは語れない。
CP/Mが無かったらMS-DOSは無かった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月24日 16:46
-
素人からしたらAmazonかなと思う。他は別にどこの製品でも良いけど、
Amazonは、実店舗潰しで貢献したと思うし、生活を変えた。
Appleは思考的に製品に小者感が漂っている。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月27日 19:53
- 技術として最初とかならUNIXさらにはマルチクスプロジェクトとかあるけど、世界を変えたって言うのが商業ベースで一般的にって意味ならMSだと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
誰もがなんでもかんでも手軽に調べる時代になった。
ちょっと前なら丸1日くらい図書館にこもらないとわからなかったことがあっという間に調べられる。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました