2022年05月01日
仕事量が他と違いすぎるだろう
22/04/30 23:16 ID:AXvCiXhqM.net 7 :風名し
それだけ貢献してるからな
22/04/30 23:16 ID:H/KnkbWoM.net 10 :風名し
安すぎ定期
しかも平均じゃなくてモデルでこれやぞ
22/04/30 23:17 ID:GBnZVi3Qa.net 12 :風名し
低すぎやろ
民間企業なら35で1000万は普通にいくぞ
22/04/30 23:18 ID:3hlsy9Zxd.net 15 :風名し
公務員の待遇の低さってそこそこの大学でちゃんと就活したら気づくよな
22/04/30 23:20 ID:ugJyBmzW0.net 23 :風名し
>>15
公務員なんて安月給の代名詞やしな
22/04/30 23:22 ID:gqBrwVrA0.net 16 :風名し
いや安すぎやろ
都庁の部長って大企業の役員レベルやん
大企業なら3000万は最低もらえるレベルやぞ
22/04/30 23:20 ID:T963MKUC0.net 21 :風名し
部長までなってるエリートやん
こんなもんじゃない?
22/04/30 23:21 ID:G41efHi/0.net 22 :風名し
大したことなくて草
民間なら二年目には500万は行くやろ
22/04/30 23:21 ID:n2zuO5FZM.net 28 :風名し
45でようやく1000万か、、
22/04/30 23:23 ID:KQ9Qk30N0.net 29 :風名し
コスパ悪すぎて草
22/04/30 23:23 ID:lI+6Nq0w0.net 30 :風名し
高学歴の学生が公務員にならない理由
1位 給料が安い
2位 仕事が激務
3位 モンスター市民対応したくない
4位 すぐ叩かれる
22/04/30 23:24 ID:T963MKUC0.net 31 :風名し
>>30
仕事は民間のが激務だぞ
22/04/30 23:25 ID:lfzKAt/5d.net 35 :風名し
>>30
学歴あるなら国家公務員にでもならんと意味ないやろ
22/04/30 23:27 ID:n2zuO5FZM.net 37 :風名し
>>35
国家=エリートやと思っとるんか?
君がイメージしとるのは国家総合職であって国家公務員ではないで
22/04/30 23:29 ID:cv+WzC0f0.net 64 :風名し
なんJ民からすると低いからな
なんJ民の会社って全員が部長になれるみたいな感じで話しとるしな
22/04/30 23:38 ID:BH+531oy0.net 157 :風名し
いくら楽だからって公務員みたいな仕事したいと思うか?
たぶんなにひとつ面白いことないと思うんやが
22/04/30 23:59 ID:WfYHpgQa0.net 163 :風名し
>>157
これ
おもんないから年収高いねん
公務員を辞めたい!退職は正解?それとも後悔?: 元公務員の男女4人に聞いたその後の生活
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651328035/」
コメント一覧 (29)
-
- 2022年05月01日 22:14
-
仕事は民間のが激務だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 22:20
-
出世した人のモデルに過ぎないのでしょ。
「職員の任用のしくみ」のページによると、このモデルの場合、35歳までに主任級・課長代理級の2つ昇進試験を突破してないといけない様子。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 22:31
-
都庁の人と仕事してるけど、メールの送信が普通に0時前後だったりするからな
何やってんだろうねと思いながら、大変だなーと思って読んでる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 22:58
-
そんないかねーよ。3000万とか言ってる奴、子供か社会に出た事のないこどおじだろ。
ほんとネットに入り浸ってる奴らの基準て滅茶苦茶だわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 23:00
-
当たり前だけど全員が課長代理、部長になるわけじゃないしな
まぁ大卒なら普通に昇進して定年でも最低課長代理でほぼ全員1000万プレーヤーになるんだろうが
別に60ならそれくらい貰っても普通じゃない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 23:09
- エリート多いなー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月01日 23:27
- わい医療職まったくあがらんクソアンドクソ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 00:06
- 都庁に就職できるレベルなら民間就職で1-3割は高い給料貰えるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 00:28
- バブル時代はこれで薄給扱いで、公務員かわいそうって思われてたんだけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 00:42
-
現役都庁職員だが、45歳課長50歳部長は同期で1%の世界だな。
主任試験は受験者の3割しか受からない絶対評価で、課長代理すら中々なれない薄給職です。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 01:49
-
民間の平均なんでしょ
人事院がちゃんと法律守って計算してるんだからいいんだよ
昔は国税庁より把握してる会社の数が数万とか違って、下切って底上げしてるのかなって思わせたりしたけど、今そんなんやったら大問題でしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 07:51
-
東京都職員は早稲田慶應挙句に東大卒も入りたがる職場だからな
何と言っても東京都で働ける
転勤が無いのが良い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 08:02
- クビにもならんし羨ましい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月02日 10:21
- 黒田様が 在勤
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月03日 12:18
- おもんない上に給料も低いとか笑えないよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月04日 08:48
- 都庁って給料もらってるんだ。庁舎なのに。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月09日 10:09
-
民間平均400万
公務員平均700万
おかしいだろ!!!! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました