2022年05月07日
石川県の新たな名建築。『新県立図書館』設計は仙台満先生。開館予定日は7/16(土)です、開館が待ち遠しいです😊隣に建設中の美大もアツいですね〜
— koki (@koki_photoooooo) May 4, 2022
金沢の建築が盛り上がっています! pic.twitter.com/T6JRfUzEqD
「自由に閲覧できる開架図書は現図書館の約3倍となる30万冊で、書庫の収蔵能力は75万冊から200万冊に拡大」
— ぬん。 (@amasawa_seiji) December 19, 2021
新石川県立図書館。良さそう。
30万冊だとそう巨大な図書館というほどでは無いかな。
/めくり、巡る知の殿堂 新県立図書館、報道陣に公開 22年夏休み前に開館 https://t.co/xUV0XaOgdi pic.twitter.com/VbO8XufW1D
開館まであと3ヶ月切ってます!
— 金沢まちゲーション (@kanazawacom) May 5, 2022
建築としても注目されそうですね、非常に楽しみです!#石川県立図書館 #金沢 #kanazawa https://t.co/3bIptzO743
素敵📕
— aiconomics@海士町から横浜へ (@aiconomics) May 6, 2022
円形図書館、開放的でいいよね。
図書館新築は敷居が高いだろうけど、レイアウトや本棚が円形という図書館、本屋、コミュニティスペースは増えてきているよね。明るくて、地震にも強い印象があるけどどうなんだろう。 https://t.co/tODCqstlzX
秋田の国際教養大学に似てるな https://t.co/JgF1RKfkuc
— すずきたかし (@takashi001011) May 5, 2022
小立野にできるんだ?しかもハムゴーのカフェも入る☕️メモ📝https://t.co/di2ts8GzMl https://t.co/RwFwQdJUCu
— 𝓜𝓲𝔂𝓾 / 🐱とリモートワーク🐾 (@miyukii_tw) May 5, 2022
こんな図書館で読書タイム満喫したい📚️ https://t.co/fLuzkbtWo1
— のんた (@nonta_n30) May 5, 2022
![]()
関連スレッド
魚がうまい
22/03/21 14:05 ID:jsmAMXsz0.net 3 :VIP
ゴーゴーカレーの本店あるだってな
22/03/21 14:06 ID:g/AiCZYKd.net 4 :VIP
民度が高い
22/03/21 14:06 ID:dnwPylwwa.net 7 :VIP
番地にイロハがつく
22/03/21 14:07 ID:vEq6XF/vM.net 8 :VIP
運転が名古屋や大阪を超えて日本一ヤバい
22/03/21 14:07 ID:Iz5D08Wz0.net 10 :VIP
サンダーバードに乗ってくる
22/03/21 14:07 ID:S98Q+mtYM.net 12 :VIP
駅は立派だけど駅の周りはガチで何も無い
22/03/21 14:08 ID:ku/EKCM/0.net 14 :VIP
駅の回転寿司が美味かったわ
22/03/21 14:08 ID:7+ac9jKOd.net 16 :VIP
晴れの日がない
22/03/21 14:10 ID:5WCnJ2HPa.net 22 :VIP
おにぎりを持ってると鷹が襲ってくる
22/03/21 14:28 ID:hFMuATE/0.net 24 :VIP
>>22
ニュー三久でサンキューチキン買って歩きながら食ってたら鳥に取られたわ
22/03/21 14:30 ID:IByojwW3d.net 23 :VIP
すしべんの客が怖い
22/03/21 14:30 ID:HHAg2BGJ0.net 17 :VIP
北陸の京都
金沢完全版
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647839155/」
コメント一覧 (16)
-
- 2022年05月07日 14:11
- 住みやすいて何よ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 14:25
- ワイ何年か金沢住んでたけどもっかい引っ越すなら金沢やわ。天気悪いところ以外の欠点がまじでない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 14:36
- その天気が悪いが致命的なんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 15:00
- 全部当たっててワロタ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 15:50
-
◯高い吹き抜けの壁の最上部まで書棚にしてない
◯直射日光が本に差し込まない設計
◯開架書庫の冊数が多い
◯閲覧室が広い
いい図書館やね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 18:33
- 建築物はいいと思うし、金沢はイメージアップうまいと思うが、図書館ってそろそろスマホやタブレットで読める電子図書館にならないかな?紙の本って重いし劣化するし引っ越しの時大変だしでめっきり買わなくなったんだけどなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 18:41
-
以前金沢市内に6年間住んでいた。
食べ物美味い、自然豊か、温泉にすぐ行けるといいところもたくさんあるが、車がないと生活が不便なところと、何といっても冬の大変さがすさまじく、定住しようとは思わない。
今は都内に住んでいるが、車がなくてもどこにでも行けるし、雪かきしなくていいし、住むなら絶対に太平洋側の大都市がいいぞ、特に年齢が高い人は交通網の発達た雪の降らない都会がいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 19:01
-
日本海側はなあ。
夏は湿度で気温以上に暑く感じるし、冬は晴れないし、たまに雪積もるし。
気候以外はいいんだけどなあ。
あと、仕事があるかだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 20:44
-
頑張っても東京国会図書館の足元にも及ばない
結局 蔵書数や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:06
- 裏日本はやめとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:18
- 山陰に4年ほど住んでたが日本海側はほんと晴れないね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:52
- 曇りなら天気いいという風潮ある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 20:06
- 国際教養大そっくりやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました