2022年05月07日
1 :VIP
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/02/10163913/DxXHA0YVAAIXc8U-600x385.jpg
何考えてるん?
2022/05/06(金) 21:55:56 ID:LSp/JpZY0.net
ゼブラゾーンって法律的にグレーゾーンなんだっけ?
2022/05/06(金) 21:56:46 ID:NN6+tQ2v0.net 3 :VIP
>>2
普通に進入禁止
2022/05/06(金) 21:57:18 ID:2LEMqVAT0.net 6 :VIP
>>3
嘘はやめなさい
2022/05/06(金) 21:57:37 ID:csudIWct0.net 32 :VIP
>>3
もう結論だいぶ前に出たけど
通っていい場所だよ
2022/05/06(金) 22:22:18 ID:iKWfR2bDp.net 7 :VIP
別に通っていいんだぞ
2022/05/06(金) 21:57:49 ID:JU1YbyRy0.net 17 :VIP
ゼブラゾーンは立ち入り禁止場所ではありません。道路交通法第17条6項の「車両は、安全地帯又は道路標識等により車両の通行の用に供しない部分であることが表示されているその他の道路の部分に入つてはならない」の「安全地帯」「立入禁止場所」とは異なり、道路交通法上の処罰の対象ではありません。
2022/05/06(金) 21:59:52 ID:csudIWct0.net 18 :VIP
ただオレンジ線跨いで通っちゃダメ
オレンジ線はその上に壁が建ってるようなもんだと思えって教えられた
2022/05/06(金) 21:59:54 ID:JU1YbyRy0.net 21 :VIP
車線をわかりやすくするための目印で侵入禁止等の規律はない
ゼブラゾーンを避けた車と接触た場合保険会社の見解ではゼブラゾーンを避けた方が過失割合を高くしている
2022/05/06(金) 22:01:13 ID:oYo/hL560.net 26 :VIP
>>21
むしろ通れって事だよな
2022/05/06(金) 22:02:48 ID:NN6+tQ2v0.net 24 :VIP
縁が白かオレンジで意味合い違ったきがす
2022/05/06(金) 22:02:24 ID:OqqMKAiU0.net 25 :VIP
通らないんなら車線変更する3秒前に指示器出せよな
2022/05/06(金) 22:02:48 ID:R+hQH7f00.net 28 :VIP
滑りそうであまり通りたくない
2022/05/06(金) 22:07:25 ID:kRZfU8c60.net 35 :VIP
毎朝1の画像みたいな導流帯を直進して右折してるわ
2022/05/06(金) 22:49:16 ID:AtSbirSld.net 36 :VIP
逆に通らないと渋滞の原因や事故の原因になるから
2022/05/06(金) 22:50:30 ID:RQLTxtOv0.net 37 :VIP
前の車行かなかったら追い越して行くわ
交通取り締まりの裏ルール
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1651841756/」
コメント一覧 (28)
-
- 2022年05月07日 21:22
- 右折するなら踏んだほうがいいよ。君がどんなに守ろうとも後ろからまっっっすぐに踏んで突っ込んでくるヤツは消えないから、ガッツリじゃなくていいから少し踏んで追突されないようにしたほうがいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:24
-
右折レーン並んでたらゼブラゾーンに乗るでしょ。
いなくても多少踏んで通過したほうがいいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:32
- 写真のやつだと対向車も通っていい場所だから、それだけ気を付ける感じかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:42
- 右折したくて直進車が詰んでたら踏んでさっさと右折レーン入るわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 21:44
-
>>21
ゼブラゾーンを進んでる車と、ゼブラゾーンを避けて進んだ車の衝突だと、後者の方が進路変更時に確認が不十分で直進車と衝突したことになるから過失割合大きくなるのは当然 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 22:03
- 357の蘇我辺りだと大型トラックの休憩所になってるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 22:12
- むしろ通るの推奨されてるくらい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 22:12
- 通っていいけど基本的に前方車両を追い抜きしないほうがいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 23:06
-
導流帯って奴ですな
上手に利用しませう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 23:38
-
通ったら教官に怒られたわ、理由聞いたら駄目としか言わんかった無脳だよな
教官なら然るべき理由述べろや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月07日 23:57
- ちょっと調べればわかる事,一々書込むな間抜け.
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 00:12
- 路上教習で通ってもいいって教えられたぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 00:43
- 俺は積極的に通ってるが?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 01:33
-
>普通に進入禁止
道路交通法に一切謳ってないので進入禁止だの違法だの言ってる奴自身が違法。
ゼブラゾーンは通っても問題ない、むしろゼブラゾーンを避けて急にハンドルを切って事故を起こしたら、ハンドルきった方の運転手の過失が大きくなる。
ぶっちゃけ言うと、この先左折専用レーンあるでっていうお知らせ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 03:23
- 導流帯を知らんやつが進入禁止と勘違いしてスレ立ててるのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 06:28
- 右折車が大量にいて右折したい時じゃあどこに車置くのという話
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月08日 10:27
-
直進者の邪魔にならないように、右折車はさっさとここから右折レーン入れって
ことやぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月11日 18:18
-
そんなこともわからず運転してるやつだらけなんか危ねえな
導流帯は進入、一時停止OK
極端に短い右折レーンなんかだと導流帯の上で停車する必要があったり幅の広い右折箇所では車線と車線の間に導流帯が設けられててそこで停車できるようになってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました