2022年05月10日
40過ぎてふと思い返すと、今まで出会った人達の中で「第一印象が最悪だったけど、実は良い人だった」というのは1人もいません。最初に「ん?」と感じるのは敬意が欠けている人で、これは相手の問題なのでこっちが頑張っても徒労に終わります。消耗する前に人間関係の構築を諦めると気が楽になります。
— あひるさん🇺🇸研究開発職 (@5ducks5) May 9, 2022
普段はお仕事や🇺🇸生活の微妙でくだらない発見を面白おかしく切り取って、毎日を楽しくする小ネタとして発信してます。良かったらフォローもぜひ。お時間のある方はこちらのバズったツイート集もご覧ください。https://t.co/tHkIuoh4b0
— あひるさん🇺🇸研究開発職 (@5ducks5) May 9, 2022
自分はずっとそのまま来られると嫌なので最初の方にガツンと言います😂
— ぱんぷきんぐ (@Pumpkinghunter) May 9, 2022
自分も相手も"人に対する敬意を持って接しているか"と云う事と、
— Chat Blanc (白ねこ) (@Chatblanc040822) May 9, 2022
"君子危うきに近寄らず"と云う事ですよね。
相手に敬意を払えないと、まず相手もこちらを大切に思ってはくれないですしね。
相手に敬意を持って接したからと云って、その人がこちらに敬意を持って接してくれるかはまた別の話ですし。
たしかに。第一印象から感じる違和感や自分の勘って大体合ってますよね。
— なつみ🇺🇸 (@natsumismt) May 9, 2022
これはお互いによって良いこと。相手も同じことを思ってますから。
— 亀商人 (@pirogue50459876) May 9, 2022
人生の中でベジータぐらいですねそんな人
— フランク刑事@ヲタ語りBar (@frankkg) May 9, 2022
なんと言うか、第一印象の方向へ自分の意思を導く感じはある。
— 健ぼぅ【日本で最低の車載主(隠居中)】 (@550788) May 9, 2022
第一印象のいい人に10の質問をして1つでもいい答えがあれば「いい人」って思うし、第一印象の悪い人に10の質問をして1つでも違う答えだと「やっぱり合わない」ってなるんだよね。
第一印象って大事。
私は1人だけいますね。
— いんたーせぷたー (@syodokugyousya) May 9, 2022
と言っても、第一印象が電話越しだったのですが、兎に角電話だと態度が悪い方、でも会うと全く別人の様に物腰柔らかくとても丁寧で良い方。
本人に聞いたら、心の底から"電話嫌い"らしく、治す努力はしたものの、全く治らないそうですw
いろいろ教えたったときにめちゃ睨んでくるやつおって、「なんやこいつ」と思ってたら、案の定なんも聞いとらんかったわ
— バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwቻンቻン (@kansai5656) May 9, 2022
私の人生では沢山いた。楽をしようとせず、消耗を厭わず、諦めなかったから。
— さくらさくはなみ (@keichan2ban1ban) May 9, 2022
敬意の表し方が分からない。敬意とは何かが分からない。そんな人は沢山いる。
ほんと人って見た目通りですよね…
— 解初者 (@LifeJournalist1) May 9, 2022
![]()
関連スレッド
性格悪そうってやつは実際性格悪いし性格良さそうなやつは実際性格も良い
22/03/08 12:24 ID:Ke+r6j7CM.net 4 :風名し
性格良さそうやなが悪かったことはあるけど逆はない
22/03/08 12:24 ID:tcMW+N2z0.net 6 :風名し
そういう見方で見るようになるだけやで
22/03/08 12:25 ID:Rb+Diox00.net 10 :風名し
性格良さそうな奴が実は性格悪かったのは結構ある
逆はあんまりない
22/03/08 12:26 ID:lfNuiUSkd.net 12 :風名し
それはお互い様やから
結局は距離感だと行き着く
22/03/08 12:28 ID:mD8ySJ980.net 13 :風名し
100%まではいかんくても70%くらいは当たるな
22/03/08 12:28 ID:Slk+hnJwd.net 15 :風名し
見た目アレでも喋るとまーまーええ人っているからな
22/03/08 12:28 ID:Slk+hnJwd.net 16 :風名し
でも化けの皮剥がれて人が離れてく奴もおるやん
大人になってからの人間関係 信頼を深めるための3ステップ
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646709855/」
コメント一覧 (21)
-
- 2022年05月10日 12:31
-
そしてワイは誰とも接点を持つのをやめた
どうしたらええんやろね 社会性完全に死んだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 12:55
- 悪くなる人もいるし良くなる人もいる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 13:19
- ”こいつは最悪”というバイアスをかけて見てるから悪いとこしか見れずにずっと印象は最悪でしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 13:32
-
始めて喋った時に悪印象だったって事は自然にしてたらそうなる相手って事だし
相手が意識的に印象を変えようと努力するか、相当な何かが無い限りはマイナスのままだよ
好印象から悪印象になるのは一瞬だけど悪印象から好印象にするのは簡単じゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 14:02
- 無自覚でも犯罪者だと分かったらもうだめだなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 14:03
-
ヤバイグループの中にいて印象悪かったけど、タイマンで話すと普通の人はいた
朱に交われば赤くなるキョロ充タイプだったんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 14:38
-
第一印象、見た目。自分もそれで人生弾かれた
でも100%そうじゃないよねというのが最後の砦
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 14:43
-
それは流石に自分の価値観に意固地になってる可能性が疑われる
気持ちは充分分かるけど暫くの期間(長くて半年)は確定させないように意識している
材料が有り余ればそれだけ早まるし、殆ど覆ることはないけれども -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 15:14
-
自分が他人に厳しいだけって可能性もあるけどね
こう出来て「当然」こうするのが「当たり前」これは「常識」
そんな目で見てたら人の長所も長所に見えなくて印象が変わらないもんね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 15:28
-
逆だな。
第一印象で苦手を感じた人と仲良くなったり面倒見てもらったりした。
印象が良かった人とは結局離れる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 15:55
-
性格悪そうな顔してる奴は本当に性格悪かった。
若い時は、人は見た目じゃない中身だって思ってたけど、
歳とった今は外見に人間性が出てるなと思うようになった。
3040超えて金髪だったりする奴はやっぱりどこかしらおかしいよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 16:01
-
これ心理学的に否定されとるで
自己防衛の為のバイアスに過ぎない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 16:02
-
柄悪い人は暴力的なのはほぼ確定だけど、優しそうな自己中と、性格きつそうな世話焼きはたくさん居た。
第一印象がどちらでも、一ヶ月は様子見する。
だから婚活でも、向こうから拒否られない限りは最低2回はデートしてた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 17:27
-
結論として人間は総じて大抵性格が悪い
そう思って接すれば被害も受けにくい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 18:11
-
ゲインロス効果
最初に悪い印象を得てから、後で良い印象を得ると、通常よりも評価が上がりやすくなる、という心理学的な効果
「ヤンキーがいいことする」とか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 18:25
- てことはあれか、最初優しいけどよく見りゃ嫌な奴が結構多いともとれるやん、疲れるなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月10日 20:47
- 自分の狭い見識を自慢されてもなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
本来の意味とは違うけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました