2022年05月13日
コント?
2022/05/11(水) 23:52:45 ID:F5BgwDp9M.net 7 :VIP
>>3
お笑いのコント作り
どういうキャラがどういうキャラとどういう状況でどういう掛け合いをしていくかみたいなのを考えて作るから楽しい
2022/05/11(水) 23:53:49 ID:5fDrtsYMp.net 5 :VIP
コンロなら作るけど…
2022/05/11(水) 23:53:10 ID:FK2cJOEod.net 8 :VIP
>>5
自分が良いと思ったことを四つ習慣化するんだ!
2022/05/11(水) 23:54:26 ID:5fDrtsYMp.net 6 :VIP
何もやることの無い人生が1番辛いんだよ
2022/05/11(水) 23:53:43 ID:gbyH8BNb0.net 10 :VIP
>>6
まじでこれ
暇と不安が人を鬱にする
2022/05/11(水) 23:55:28 ID:5fDrtsYMp.net 9 :VIP
三日坊主にならないにはどうすればいい?
2022/05/11(水) 23:54:45 ID:UntvsGXe0.net 11 :VIP
>>9
一日一分習慣化したいものをやる
それを一ヶ月
必ず毎日
2022/05/11(水) 23:56:05 ID:5fDrtsYMp.net 13 :VIP
>>11
ありがとう、俺もほぼ同じことを習慣にしたいから頑張るよ
2022/05/11(水) 23:56:35 ID:UntvsGXe0.net 22 :VIP
>>13
頑張ろうとしなくていいぞ!
一日一分を必ずやるってだけでいい
2022/05/11(水) 23:59:21 ID:5fDrtsYMp.net 37 :VIP
松下幸之助が言うには行動が癖になり癖が習慣になるそうだ
悪い行動も悪癖になり悪習慣になり得る
逆に良い行動も良い癖となり良い習慣に変わってくれる
2022/05/12(木) 00:09:41 ID:NeuJ+A+Aa.net 12 :VIP
筋トレ
研究
TOEIC
カラオケ
なるほどたしかに俺は今幸せだわ
2022/05/11(水) 23:56:12 ID:76GPBUCMp.net 15 :VIP
>>12
やらない時間も習慣化してるくらい打ち込んでるから頭の中まで暇になることがないんだよな
2022/05/11(水) 23:56:52 ID:5fDrtsYMp.net 14 :VIP
逆じゃね?
ジム通い資格勉強の2つ習慣にしただけでかなりしんどいわ4つなんて体持たないし時間がない
2022/05/11(水) 23:56:41 ID:mqcFmbCEM.net 21 :VIP
>>14
時間減らしていい
空いた時間をそのまま浪費して幸せになるからそれにこしたことはない
空いた時間が気になるなら別の趣味作ればいい
あくまで目的は幸せになることだからな
2022/05/11(水) 23:58:32 ID:5fDrtsYMp.net 17 :VIP
ランニング、脳にも体にも良い事は分かってるんだが今一歩踏み出せないわ
何時にランニングやってる?
2022/05/11(水) 23:57:46 ID:5PqOI+5l0.net 24 :VIP
>>17
昼すぎ、五時くらいだな
ランニングは小走り程度で疲れたら歩いていい
体が汗出るまでやる、みたく軽い気持ちで何か結果を持てればよし
2022/05/12(木) 00:00:37 ID:Zu3C2p4Ip.net 18 :VIP
ギター
ゴルフ
弁当作り
彼女と電話
確かに今幸せだわ
2022/05/11(水) 23:58:12 ID:TkklWPO50.net 27 :VIP
人間は野生のなごりで物理的な散策距離を長く複雑にして新しい場所に訪れると幸せを感じるらしいとの研究結果がある
2022/05/12(木) 00:04:13 ID:bLdk5YEld.net 31 :VIP
>>27
旅行趣味のやつの気がしれなかったけどそういうことか!!
2022/05/12(木) 00:06:18 ID:Zu3C2p4Ip.net 35 :VIP
4つか
良い人生送れよ
2022/05/12(木) 00:08:02 ID:NeuJ+A+Aa.net 39 :VIP
>>35
サンクス
一日一分の精神の重要性がマジで分かった
2022/05/12(木) 00:10:52 ID:Zu3C2p4Ip.net 40 :VIP
そんなに良いなら俺も信じてみたいところだけど4つか…何かあるかなぁ
2022/05/12(木) 00:11:33 ID:NeuJ+A+Aa.net 41 :VIP
>>40
まず一つを考えて一分やるだけでいい
それが習慣化したらもう一つ
全ての工程で焦ることは全くない
2022/05/12(木) 00:12:52 ID:Zu3C2p4Ip.net 47 :VIP
>>41
一つずつか
ゆっくり考えてみるよ
確かに一つやろうとしては挫折し
別のことをやろうとしては挫折してる気がする
継続は力なりって言葉は好きなんだけどね
2022/05/12(木) 00:20:25 ID:NeuJ+A+Aa.net 48 :VIP
>>47
毎日必ずやることだけを目的にできるだけ自分に甘く甘くやれば習慣化はできると思うよ!
2022/05/12(木) 00:21:37 ID:Zu3C2p4Ip.net 42 :VIP
つい突っかってしまったけどポジティブな習慣化ってよいだろうな
俺の場合嫌なことは習慣化しないとサボるから習慣化=ノルマになりがちだから
2022/05/12(木) 00:13:38 ID:0GqaE8ZRM.net 45 :VIP
>>42
なるほどなぁ
俺は嫌なことは絶対しないようにしてるわ
せざるをえないなら嫌なことをしなくなるための方法とか検討違いでも一つ考えてそれを習慣化させてうまく現実逃避させてる
2022/05/12(木) 00:16:35 ID:Zu3C2p4Ip.net 55 :VIP
銭湯
ストレッチ
人様に言えるような趣味は2つだけ…
あとはゲーム(ネトマ、キラーナンプレ)転売、ポイント運用ぐらいしか趣味無いわ
2022/05/12(木) 00:38:08 ID:H/6ZAFix0.net 50 :VIP
習慣化した時間が下限でそこからずーっとやってるだけふと湧く気分による時間の増幅があるからな
どんどん打ち込む時間が増えるシステムなのよ
習慣超大全――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652280653/」
コメント一覧 (11)
-
- 2022年05月13日 14:40
- 4つは多くね…?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 14:51
-
複数個習慣化できてると充実感が高まるし、何かが行き詰まっても他のが上達してればモチベも下がりにくいんだろね。
そういう意味では確かに1個か2個では少ないのは分かる気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 14:53
-
瞑想と英会話と、腹筋はしてる。
あと一個簡単なの探してみるか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 15:27
- ソシャゲ、飲酒、スパチャ投げ、まとめ徘徊。まぁ幸せなのかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 15:57
-
朝起きる
朝ごはん食べる
食器を洗う
洗濯する
ゲームする
スマホいじる
うーん、習慣がたくさんありすぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 16:11
- 整理整頓は必須
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 16:44
- 資格勉強せなあかんしそんなに趣味できんわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月13日 20:19
- ウォーキング瞑想ストレッチぐらいしかないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
こんなクソみてーな場末のまとめサイトなんかまともに見てる人間なんか誰もいないかw
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました