2022年05月27日
1 :VIP
例えば麻雀できるやつって頭いいはずなのに雀荘行くと底辺多いだろ?
そういうことだよ、これに気づいて麻雀やめた
2022/05/10(火) 16:32:19 ID:RwWJcpqA0.net
いやどういうことだよw
勝手に理解させた気になるなw
2022/05/10(火) 16:33:20 ID:cQWs1x5E0.net 5 :VIP
どこで運を使えるかは分からないけど
死ぬ時=全ての運を使い果たしたあとってことになる
2022/05/10(火) 16:33:29 ID:RwWJcpqA0.net 6 :VIP
ポーカーの世界一のやつとかも顔が軒並み暗い
2022/05/10(火) 16:34:03 ID:RwWJcpqA0.net 7 :VIP
AIが作った並につながらない文章だな
2022/05/10(火) 16:34:16 ID:Qs5QEXDP0.net 8 :VIP
総量に個人差あり?
2022/05/10(火) 16:34:33 ID:9clbf/rtM.net 14 :VIP
>>8
それは分からない、けど麻雀うまいやつが麻雀に運を消耗して他のことまで回らなくなるってのはあると思う
2022/05/10(火) 16:35:37 ID:RwWJcpqA0.net 9 :VIP
うん。
2022/05/10(火) 16:34:34 ID:Ep4YKqM10.net 10 :VIP
ポーカー世界一のやつは顔死にすぎててクソ笑ったわ
勝った後も顔死んでたよな
2022/05/10(火) 16:34:41 ID:kykobLt1M.net 11 :VIP
例えば麻雀できるやつって頭いいはず
なんだよこれwwww
2022/05/10(火) 16:34:51 ID:1/9qJszK0.net 19 :VIP
>>11
いや麻雀できるやつってすげぇ頭いいじゃん
だからその頭を活かせば仕事とかできるはずだろ?
でも運を消耗しちゃってるからなかなか仕事まで辿り着けなかったりほかの才能あることに出会えなかったりするんじゃないか?
2022/05/10(火) 16:37:06 ID:RwWJcpqA0.net 32 :VIP
>>19
そういうのを機会損失とか
興味がないって言うんだが
それさえも運
運さえよければ仕事と麻雀から
運よくアイデアをだして
運よく商品やサービスに繋がって
運よく億万長者になって
運よく美人の女性と結婚して
運よく子供に恵まれて
運よく幸せが続くんだよ
全て運なんだよ
2022/05/10(火) 16:47:27 ID:1/9qJszK0.net 13 :VIP
幸福量保存の法則
2022/05/10(火) 16:35:21 ID:5sOBucNad.net 22 :VIP
確率の問題だろ
3歳とかで死ぬやつをどう説明すんだよアホ
2022/05/10(火) 16:42:02 ID:F7Hf/JCsM.net 23 :VIP
>>22
それは総量が少なかったのかな
2022/05/10(火) 16:43:20 ID:RwWJcpqA0.net 24 :VIP
べつに決まってないが?
2022/05/10(火) 16:43:33 ID:sqCMUCss0.net 27 :VIP
麻雀やったことないけど役を揃えればいいだけじゃないの?頭の良さ必要なの?
2022/05/10(火) 16:44:21 ID:ZHxmTWU90.net 31 :VIP
>>27
必要
確率を高めるのに頭を使う、その確率を確実に当たりに持っていけるのは運
2022/05/10(火) 16:46:49 ID:RwWJcpqA0.net 33 :VIP
>>31
運の凄さを知りたいなら
アカギを読めばわかる
アカギは運だけで無敗を演じてる
運よく麻雀の知識をいい感じに覚え
運よく手頃な相手で
みたいな感じでね
世の中にはビル・ゲイツのように
ジャンケン1000連勝するくらいの
モンスターがいるんだよ
2022/05/10(火) 16:50:03 ID:1/9qJszK0.net 28 :VIP
麻雀やってないけど俺は不幸を自覚してるよ
ちなみに世の中には幸運の一種に「悪運」というものがある
「どんな悪事を働いてもバレない運」というやつで、つまり悪人や犯罪者が完全犯罪を成し遂げるのに利用する運だな
だが大抵の場合悪運は無限にある能力ではなく、大体は途中で尽きて発覚する
天網恢恢疎にして漏らさず
2022/05/10(火) 16:44:27 ID:VMurP/dv0.net 35 :VIP
だから漫画で1番強いキャラに
ラッキーマンが上がってくる
2022/05/10(火) 16:50:57 ID:1/9qJszK0.net 37 :VIP
運がいいとは言うが、永遠の運ってあるんかな
どんなに幸せに過ごしてきても最後に事故に遭ったりとかしたら結局そいつは運がないって事だし
いずれ尽きる運(?)を「運がいい」と言うだろうか
「終わり良ければすべて良し」じゃなければ真の幸運、真の幸福とは言えないな
2022/05/10(火) 16:53:15 ID:VMurP/dv0.net 40 :VIP
>>37
万事塞翁が馬
良い運悪い運なんて個人の主観でしかない
あと運には天運地運がある、これを区別して考えないと訳わからんくなるよ
2022/05/10(火) 17:37:38 ID:xwJq1Xndd.net 43 :VIP
飛行機がハイジャックされた上に墜落する確率は1000万分の1だそうだ
そんな事態に遭うのは運が良いの?悪いの?
22/05/10 19:31 ID:QkClSF4b0.net 42 :VIP
運を掴むのが才能だよ 運を見逃すのがバカ
運をつかむ習慣
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652167939/」
コメント一覧 (36)
-
- 2022年05月27日 13:21
-
人間のできることに限界あるから運にも限界あるよ
運が良くてなんか空中浮遊できるようになった人間とか居ないだろ?
上の例に関して言えば、もしかしたら人間やめてフライングフューマノイドになった奴もいるかも知れんが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 13:38
-
頭が悪いと良き運とのめぐり逢いにも気づかない模様
また、たかがゲームの引きと人生の糧を同列で比較してしまうようになる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 13:50
-
>そういうことだよ、これに気づいて麻雀やめた
それに気づく、という大変な幸運で、運を使い果たしたのでした -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 13:54
-
電波的な彼女にそういうやついたな相手を不幸にして幸運を奪うとかいう総量が決まってるならって前提だけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:03
-
これなんか意味あんの?
終わってからツイてたね、ダメだったねってだけだろ?
雀荘のくだりも意味わからん
運があれば這い上がるしなければ底辺なんてなんだってそうじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:04
-
ないよ。
運というサイコロに記憶はないからな。
ただ、つきあう人の層や相手によって運は大きくもなり小さくもなりうる。
それによって運の総量は変わる、ってことさ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:06
-
まあ適度に損しとくのも精神衛生にいいよ
募金とか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:11
-
宝くじは買わなきゃ絶対に当たらないから。
チャンスにしろ、リスクになるにしろ。
そのとき、その場にいて、参加する意志と力(金とかコネも含め)がないとな。
だから、限られた狭い世界だけでなく、できるだけ顔を出して
知己を増やす、ということがとても重要にはなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:15
-
雀荘にばかり入り浸って、世界を狭くしている、って点からの脱却
という事からは雀荘通いをやめたことはプラスになる可能性もある。
世界を広げる努力をすればだが?これから。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:38
- 頭が悪い奴が集まると会話にならないと言うことがよくわかるスレ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:40
- 人生運なのは確かだけど、総量は決まってない。運が良い奴はずっと運が良いし、運が悪い奴はずっと悪い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 14:43
- 無知を運で片付けてるだけじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 15:03
-
どんだけ自分中心に世の中が回ってると思い込んでるんだ
自分にとって都合のいいことを「運がいい」と表現してるだけ。こんなことすら理解できないのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 15:21
-
運は結果に対する評価でしかない
運が良かった、悪かったはあるけど、これからおこる事に運は影響を与えない
だけど運のいい人ほど良い結果を出す
この2つは矛盾してるようだけど矛盾しない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 16:20
-
乱数調整しろ
時間と行動でいつものルーティンをずらせ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:16
-
ポーカーのは表情から手札読み取られるから無表情にしてるんだと思ってた
ポーカーフェイスとかいうじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:20
-
運自体は天下の周りもの。寄せては返す波のようなもの。
ただその運を掴むのには技術が必要で、
ちゃんと来たるべきタイミングでガッツリ運用するために準備が必要なのさ。
若い頃はジャンでもパワープレーで闘えるけどヲッサンになると衰えてダメだ。
無駄遣いしないことさ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:28
- ただの確率だから収束するし偏りもあるけど容量はない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:46
- こんなの結果論じゃね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:46
-
計れないものを計ったつもりになって
自分を安心させたり慰めようとしてるだけなのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:50
-
人間には計算できないだけで、産まれた瞬間終わりも決まってる。
投げたボールが落ちる。人間の人生はそれと何も変わらない。
どんな投げられ方をしたかは運。自分が選択したと思っている事も運。総量とかではなく全部運。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 17:56
-
運命は変えられる
って言葉もあるよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 18:01
-
そりゃ麻雀の場ではカモという立場だから最初から運なんて発動する訳なかろうに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 18:07
-
運がいいと一口に言っても占いでは、特に大きな事もなく平坦な人生を送れる運の良さと
強い運の持ち主で運に振り回させる浮き沈みの激しい星回りとあるんだと
前者は運が良いとは気付かず障害を終える事もあるし、後者はチャレンジし続ける人にはある程度必要な要素だったりする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 18:59
- この手の話は不幸な人に話すための慰めだと思ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 19:01
- なるようになる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 20:48
- 古畑任三郎「何をやってもついてない日ってありますよね。しかし物は考えようで、一生の間に経験するツキっていうのは分量が決まっているって言います。つまり、大きい所でついている人は、その分細かい所でついてない。だから決して挫けないようにしてください。ただですね、まれに大きなツキが巡って来る前に人生を終わってしまう、本当についてない人もいるそうで。願わくはあなたがそうでないことを祈って…」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 21:12
-
死ぬまでに使い切る運の数
プラマイゼロなんてば本当かな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 22:04
-
運が良いか悪いかなんて個人の主観によって変わることだから総量もへったくれもない
ただ一つ確実に言えるのは日ごろの行いが大きく影響するってこと
交通違反を繰り返して免停になるのは運が悪かったからじゃない
職場で我を通して周りに相手にされなくなるのも片づけや整理整頓を疎かにしてすぐ物がなくなるのも運が悪いからじゃない
逆に普段から言動に気を付けていれば必ずそれは跳ね返ってくる
厄介ごとに巻き込まれたりすることもあるがそれは運が悪かったのではなく折が悪かったのだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 22:20
- 有名雀士の見解に限って言えば、阿佐田哲也は運の総量は一定、桜井章一は逆に運は無定量だと言っている。因みに阿佐田哲也は徹マンで桜井章一にボコボコにやられたらしい。桜井は阿佐田を「弱いことしか言ってないよ」と自著の中に書いている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月27日 22:52
- じゃあ、産まれてすぐに死ぬ奴とかはどうなるんだよ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました