2022年06月12日
1 :VIP
対面キッチン広くて作業効率いい
オール電化だけど毎月電気代は一万円くらい黒字
トイレはネオレスト
全館空調
ベッドはサータのピロートップマットレス
1、2階ロボット掃除機
テレビはJZ2000 65v
2022/06/11(土) 15:10:07 ID:CLQZIX9W0.net
新築うp
2022/06/11(土) 15:11:25 ID:HUy0YtrJM.net 7 :VIP
まだ引越し前の写真
https://i.imgur.com/NtRbNjI.jpg
2022/06/11(土) 15:13:53 ID:CLQZIX9W0.net 8 :VIP
キッチン
https://i.imgur.com/uQpJSO3.jpg
2022/06/11(土) 15:16:21 ID:CLQZIX9W0.net 14 :VIP
すっごいやん
2022/06/11(土) 15:17:52 ID:rL7LMTDM0.net 16 :VIP
階段
https://i.imgur.com/RrxqVzf.jpg
https://i.imgur.com/3LkHmLN.jpg
2022/06/11(土) 15:19:24 ID:CLQZIX9W0.net 17 :VIP
注文住宅?
すごいなー
2022/06/11(土) 15:19:40 ID:JYlVHMsAa.net 18 :VIP
おかげで借金生活だが…
2022/06/11(土) 15:20:30 ID:CLQZIX9W0.net 20 :VIP
建物で3000万円だな
2022/06/11(土) 15:21:31 ID:xFGxsus5d.net 22 :VIP
>>20
そんなので無いぞ…
2022/06/11(土) 15:23:08 ID:CLQZIX9W0.net 25 :VIP
何坪?
2022/06/11(土) 15:25:18 ID:UOIQQxea0.net 27 :VIP
>>25
2階で43坪
2022/06/11(土) 15:26:58 ID:CLQZIX9W0.net 30 :VIP
そこそこ広いな
サッシ何入れてる?
2022/06/11(土) 15:27:26 ID:UOIQQxea0.net 31 :VIP
>>30
YKKapが標準かな
2022/06/11(土) 15:29:26 ID:YYFmeayKd.net 32 :VIP
フローリングも普通
キッチンも普通のやつだし
階段は既成高くても2250くらいじゃね?
2022/06/11(土) 15:29:53 ID:G/4MCq4w0.net 35 :VIP
>>32
フローリングは普通のシートです
よくわかりましたね
キッチンはこうみえてもリシェルでセラミックトップ入れてます
2022/06/11(土) 15:33:47 ID:YYFmeayKd.net 47 :VIP
>>35
注文住宅建てたことあるやつはわかるでしょ
全部決めないといけないから逆に面倒で
フローリングなんて普通のでってなるし
高いキッチンというのはトーヨーとか
ちょっといいのはタカラスタンダード
あとはどんぐりの背くらべです
2022/06/11(土) 15:40:11 ID:G/4MCq4w0.net 51 :VIP
>>47
まあ選べるのがパナかリクシルの二択でした
それ以外だと100万以上値上がりするので選択肢はあまりなかったかなぁ
2022/06/11(土) 15:42:02 ID:YYFmeayKd.net 39 :VIP
俺も来月引き渡しだわ楽しみ電気代黒字ってなに????どゆこと????
2022/06/11(土) 15:35:44 ID:9RUpthBW0.net 42 :VIP
>>39
太陽光11kwh+蓄電池8kwで毎月売電の方が多いです
2022/06/11(土) 15:37:02 ID:YYFmeayKd.net 52 :VIP
>>42
蓄電池いれたのか〜
高かったでしょ
2022/06/11(土) 15:43:28 ID:8x8zo9h8D.net 57 :VIP
>>52
モニター補助金みたいな謎割引なんかがあってそんなにびっくりするほど値段上がらなかったかな
2022/06/11(土) 15:45:12 ID:YYFmeayKd.net 74 :VIP
>>57
有無が誤差なら良いですね
普通にいれると80〜からってネットで見たもので
ソーラー10k越えてるから買取り11円?
2022/06/11(土) 16:07:58 ID:9oKuKzMaD.net 79 :VIP
>>74
売電価格は10年間14円です
2022/06/11(土) 16:10:48 ID:YYFmeayKd.net 43 :VIP
しかし色々物の値段上がる前に建てれていい時期に契約したな
2022/06/11(土) 15:38:52 ID:UOIQQxea0.net 49 :VIP
>>43
ギリでしたね
カーポートも自分が契約した翌月1割アップだったし
2022/06/11(土) 15:40:31 ID:YYFmeayKd.net 44 :VIP
俺はホームシアター導入した
有機El65型と120型スクリーンよ
2022/06/11(土) 15:39:06 ID:Nv6SwOID0.net 50 :VIP
>>44
俺は150インチw
2022/06/11(土) 15:41:02 ID:xFGxsus5d.net 59 :VIP
>>50
いいやん
でもPJとスクリーンあんまり使わなくなるから悲しい
2022/06/11(土) 15:45:46 ID:Nv6SwOID0.net 62 :VIP
>>59
結局テレビのお手軽さが最強だしな
有機ELもどんどんデカくなるし、衰退する業界なのかな
2022/06/11(土) 15:48:57 ID:xFGxsus5d.net 56 :VIP
一人暮らし?
2022/06/11(土) 15:44:52 ID:EKDUKimpd.net 58 :VIP
>>56
嫁と2人
腹にに1人
2022/06/11(土) 15:45:46 ID:YYFmeayKd.net 63 :VIP
こりゃあ、ローン大変だなあ
2022/06/11(土) 15:49:10 ID:8BI2iUzF0.net 65 :VIP
>>63
借り入れは2000だけどね
35年で月返済53000くらい
2022/06/11(土) 15:53:28 ID:YYFmeayKd.net 69 :◆Raven////.
全館空調いいな
次建てるとなったら絶対入れておきたい
2022/06/11(土) 16:03:25 ID:cou6vqdFp.net 71 :VIP
>>69
これは賛否両論あります
理由は吹出口が床にあるからで、ちゃんと計画して設計すればあまりデメリットにはならないと思いますが
2022/06/11(土) 16:04:52 ID:YYFmeayKd.net 70 :VIP
全館空調は良いけどフロアのガラリ多すぎないか?
2022/06/11(土) 16:03:48 ID:Nv6SwOID0.net 72 :VIP
>>70
吹出口と別で基礎との換気口があるから多くなるんじゃないかな
たぶん一種換気のせいかな?
2022/06/11(土) 16:06:59 ID:YYFmeayKd.net 73 :◆Raven////.
階段オシャレにしたのは良いけどこれ子供産まれても柵設置出来ないな
目を離さないよう気をつけてな
2022/06/11(土) 16:07:17 ID:cou6vqdFp.net 75 :VIP
>>73
一応柵設置できるように間取りしてます
2022/06/11(土) 16:08:19 ID:YYFmeayKd.net 80 :VIP
10年から15年後には順番に設備が壊れてくから金は取っとけよ
2022/06/11(土) 16:11:27 ID:G/4MCq4w0.net 84 :VIP
>>80
お金は手元に1600万ほど残してます
控除なくなる13年後に繰越返済も考えてます
2022/06/11(土) 16:12:46 ID:YYFmeayKd.net 87 :VIP
実家の土地に建ててそう
2022/06/11(土) 16:14:22 ID:G/4MCq4w0.net 88 :VIP
>>87
実家の近所に土地買って建てました
田舎なので安いよ
坪16万くらいで73坪ありますが四角い土地ではないので体感で言うと60くらいな感じ
2022/06/11(土) 16:16:33 ID:YYFmeayKd.net 98 :VIP
ちなみに建物+ポーチ5060万、他外構240万てところです
2022/06/11(土) 16:35:42 ID:u56dUN720.net 102 :VIP
43坪で5000万て高くね
2022/06/11(土) 16:41:06 ID:Q/x5BSRT0.net 103 :VIP
躯体に金かかってんのかな?
2022/06/11(土) 16:41:38 ID:xFGxsus5d.net 106 :VIP 2022/06/11(土) 16:59:02 ID:mPQC7zSH0.net
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654927807/」
コメント一覧 (34)
-
- 2022年06月12日 22:21
- 恥ずかしくてリアルでは言えないけどレンガの外壁の家に住むのが夢です。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 22:24
- ベービーと楽しい生活の始まりやー!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 22:41
-
コスパとか価格の前に満足ありきだからな
無理のない範囲かつ満足できてるなら賃貸とか分譲戸建てとか些細な問題だよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 22:53
-
こんだけこだわれば田舎でも5000万はするわ
いや〜これは良い家だなあ、住んでみたい。奥さん羨ましい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 22:56
-
いいなあ
天涯孤独の嫌われ貧乏人だから
新築に住むことなんて生涯ありえない
クソ羨ましいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 23:03
-
床から全館空調ってことは快適エアリーとかですかね?
セキスイハイムはなかなか良いですよね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 23:08
-
上物で5000万は結構するなぁ
お金持ってんだなきっと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 23:10
-
73坪は広いし単価16万とか安いけど上モノに金かけてんね
普通なら3000万〜4000万とかで建つでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月12日 23:36
- ハイム ですね(´・ω・` )43坪裏山
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 00:24
- なお、現実は何十年も同じ部屋にいるこどおじの模様。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 00:28
-
ハイムなの?じゃあゴミだわ
このいくらでも勉強出来る時代に
ガワだけ力入れた前時代の家とか情弱丸出しやんけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 00:51
-
木の色とフローリングの組み合わせが、、、
あとスイッチも標準のダサスイッチ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 01:11
- これから子供が生まれるならこの階段は危ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 02:56
-
俺も建てたが外溝全く意識して無くて裏庭が草ボーボー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 09:44
-
いいなぁ
いい部屋だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 11:08
-
坪単価安いの羨ましいなぁ
ウチは都心から1時間以内だけど
土地だけで3000万弱だったから
延床面積も上物にもお金をかけられなかった
正直、建売で今より広い家の方が良かったなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 13:02
- 電気代が黒字は草。前払いで赤字だよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 15:53
-
いい家だな
建物代だけでウチの土地建物買えるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月13日 19:19
-
普通にいい家だし、ウチも新築したから人に見せたくなる気持ちは
めちゃくちゃ分かるけど画像あげる勇気が無い
ウチは家の全方位を大量のカメラとセンサーでガチガチに固めて、
敷地に1歩でも踏み入れたら即警報鳴って
スマホに連絡来るようにした
1階の窓は全部ハイサイドでシャッター付けて、こじ開けて入るにはめちゃくちゃ目立つようにした
明かり取りの細窓は全て人体が通らない幅で、洗濯物干す場所は外から1ミリも見えないようにした
最近のニュース見てて過剰になった感はあるけど強引に納得してる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月14日 03:49
- 会社「ローン組んだな? よし、転勤だ」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 09:34
-
色んな人が日々研究してるんだから、新しい物の方が効率良くて快適なのは当たり前だ。
関係する仕事に就いていない団塊、団塊ジュニア共の言う事は軒並み無視していいし、無視して問題ない。
むしろ無視しないと良い方向に行かない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
どうしたんだ?
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました