2022年06月19日
"遺伝"するRNAーーエピジェネティクな変化は世代を超えるのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/674f6103cf55d5277c08f3a27abb9b5ca656094a
子孫に伝わった"恐怖の条件付け"
6. 恐怖の記憶が"遺伝"する マウスの親世代(F0)の雄に、匂いの条件付けと電気ショックを同時にあたえる恐怖体験をさせると、子供(F1)や孫(F2)世代に、匂いをかいだだけで恐怖反応を示す個体が一定数生まれてくる
2013年に発表されたアメリカ・エモリー大学のブライアン・ディアスとケリー・レスラーにより発表されたマウスを使った研究は、とりわけ印象的だった。
彼らはマウスに香料(アセトフェノン)やプロパノールの匂いを嗅がせると同時に電気ショックをあたえ、匂いだけで恐怖を感じる条件付けをおこなった。驚くべきは、その条件付け、すなわちその匂いをかぐと恐怖反応を示すという行動が子世代、そしてなんと孫世代まで伝わったことである(図6)。
図
https://news.yahoo.co.jp/articles/674f6103cf55d5277c08f3a27abb9b5ca656094a/images/002
よかった遺伝子に支配されてなくて
2022/06/19(日) 07:26:18 ID:pt/l1Agl0.net 12 :VIP
恐怖の匂い
2022/06/19(日) 07:26:33 ID:IYlJ9Zkh0.net 17 :VIP
ネズミさんかわいそう(´・ω・`)
2022/06/19(日) 07:35:00 ID:V4ZwX3rt0.net 25 :VIP
ニートと未婚が増えてる理由って…
2022/06/19(日) 07:56:19 ID:ev5k+sIBd.net 26 :VIP
後天的に獲得した物を継承出来ないと毒虫を避ける鳥みたいなのは生まれないでしょ
2022/06/19(日) 07:59:05 ID:9wvayRHir.net 29 :VIP
>>26
なぜか避ける個体が生き残ってる可能性は?
2022/06/19(日) 08:10:18 ID:yHUkrgB40.net 33 :VIP
>>29
淘汰圧のみだと何世代もかかりすぎるし習性全てを遺伝子に記載してたら容量が足りなくなるんじゃないかな
2022/06/19(日) 08:24:29 ID:9wvayRHir.net 36 :VIP
虐待育ちだけど我が子は幸せにしてみせる!とか言ってる親もまた虐待という
2022/06/19(日) 08:39:49 ID:UjCf2tNo0.net 37 :VIP
日本はちっともカウンセリング社会にならん
2022/06/19(日) 08:45:40 ID:XJjHcFiy0.net 38 :VIP
そしてその記憶は始祖ユミルまで遡る
トラウマを消す技術
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655590971/」
コメント一覧 (12)
-
- 2022年06月19日 22:10
-
経験が遺伝するって驚き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月19日 22:10
- 電気ショック並みの恐怖体験といえば戦争だろうなぁ、その恐怖遺伝子が孫世代の30,40代にも残ってる可能性があるのか…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月19日 23:20
- 親と似てるとか、祖父母と似てるとかあるじゃん。DNAにデータが遺伝してると思う。見たことがないはずの祖母の行動を孫がしたりとか。生き物としての経験値を子孫がデータを持ってると言うか。その生き物が経験と選択で生き抜いてこれたからそのデータを持って生まれてる。写真に写るのが嫌いとか、陰キャラとか、ゲーム好きとか、精神科でも親や家系でそう言う人は居たか聞く場合がある。旦那が暴力男で子供を連れて離婚したのに育って来ると子供が旦那と同じ行動をしだしたとかよく聞く。人間で思考や知能があり創造性もあるけどけっきょくは寿命が長い猿だと思う。遺伝子を受け継ぎ、なんだかんだ理由を付けるだけで子孫繁栄のプラグラムからは逃れられない。おじいちゃんにこの子は似てるから〜とかもデータを受け継いでるからだと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月19日 23:23
- あまりに酷い人格や見た目、体力、免疫力は誰からも選ばれずに淘汰される。良い品はもちろん選ばれるがそれのみだと1理由で絶滅するかも知れないから色んなバージョンが生きてる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月19日 23:56
- ドグラマグラじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 00:15
- ヘビをビビるのがそれだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 00:47
-
もし遺伝子以外の後天的要因が引き継がれるのなら、例えば
アスリートとして一流の遺伝子を持つけど3代に渡って運動しない家系と
アスリートとして一流の遺伝子を持ち3代に渡って運動する家系で
4代目同士を比較した時にアスリート適正に差が無いのかも気になる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 02:37
-
はい親ガチャ確定
金ならいざ知らず、精神的な方は簡単に克服できんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 15:58
- 人類はゴキブリに何かされたのだろうか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました