2022年06月20日
そら基本は上がるから転職するんやろし
22/06/19 00:53 ID:I2vF+S0y0.net 8 :風名し
最初から踏み台にするつもりで入社しとるんやろなあ
22/06/19 00:54 ID:XVqr5/bO0.net 10 :風名し
今って公務員すらヘッドハンティングがある時代やぞ
22/06/19 00:55 ID:2xo3j4qr0.net 11 :風名し
20-25の転職0ほぼ変わってないの闇深
22/06/19 00:55 ID:dSumi0Ry0.net 13 :風名し
会社が腐るほどある分そうなるだけ
引き留めるために特別に給与上げる訳にもいかんしな
22/06/19 00:57 ID:1DMe9fyz0.net 19 :風名し
てかよくよく考えると当たり前体操だな
転職って一部以外は基本的に年収upだからな
22/06/19 01:07 ID:HJDyvEm00.net 21 :風名し
>>19
普通は年収が上がるから転職するわけで
22/06/19 01:09 ID:XbqAcazE0.net 20 :風名し
むしろ転職して給料下げてるやつは何がしたいんや
22/06/19 01:07 ID:/BrBgz9H0.net 23 :風名し
有能な先輩がこのまえ同業他社にヘッドショットされていなくなったわ
22/06/19 01:10 ID:H+TZk/Z80.net 30 :風名し
>>23
在米J民
22/06/19 01:27 ID:oz+7Axv40.net 29 :風名し
IT以外の業種は給料下がってでも逃げ出したい会社ばっかなんか・・・
ITの比にならんほどブラックが蔓延ってるやろ
22/06/19 01:23 ID:8Xd93BPx0.net 32 :風名し
ワイSES転職3回で年収300万やけど?
嘘つくなよゴミ
22/06/19 01:29 ID:psvGougq0.net 35 :風名し
>>32
SESはITじゃないから...
22/06/19 01:35 ID:8Xd93BPx0.net 37 :風名し
>>35
は?基本設計〜結合試験までやっててITじゃないならなんならITなんだよ
22/06/19 01:37 ID:psvGougq0.net 44 :風名し
>>35
もろにITだろ
奴隷だが
22/06/19 01:43 ID:gUNBoa+40.net 46 :風名し
IT大手やベンチャー以外のSESや微妙な大手の子会社グループ会社は転職しても給料上がらん
無能ほど出世して有能ほどうつ病になってやめていく業界やぞ
22/06/19 01:44 ID:X6OiLyrc0.net 49 :風名し
>>46
SESでも転職で上がるんちゃう?
22/06/19 01:46 ID:gUNBoa+40.net 54 :風名し
>>49
上がらんみたいやで、うちにSESで来てる割とできる20代のSEいるけど
1回転職してるけど給料ほとんど上がってないし
みなし残業が30時間ついてるので残業しても給料上がらないって言ってたぞ
22/06/19 01:50 ID:X6OiLyrc0.net 50 :風名し
母数すごい少なそうなグラフ
年収が上がる転職 下がる転職
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655567499/」
コメント一覧 (27)
-
- 2022年06月20日 07:45
-
SESでも転職すりゃ普通に給料上がる。
ってかなんで執拗にSESを叩くのかと疑問だったが、他のジャンルのエンジニアから嫉妬なんじされてdisられてるだけではないかと思うようになった。
SES業界の大手言語、ABAPが珍しく年収ランキングに出てて、当たり前のように一位を掻っ攫ってたしな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:22
-
世間を舐めたじゃなくて舐められてるのは労働者なんだよなあ
会社に奉仕し続けてるのに上がらない給料体系の企業多い
外に出て年収が上がるってことはそれだけ評価されてるってことだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:24
- SESだと転職しても年収上がりにくいやつ多いのはそれだけ無能が多いって証左な気がするw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:24
- 舐めてる舐めてないとかじゃなくベースの低い会社にいたら低いのは当たり前
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:27
- 他業界も波及して転職が当たり前になったほうがいいとおもう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:38
- 転職しても安月給が当たり前の製造業にまだしがみついてるマヌケはもういないよな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:40
-
結果と原因が逆
「転職するから給料が上がる」じゃなく
「給料が上がるから転職する」
逆に「給料が上がらないなら転職しない」になるので
「転職した対象群だけ」をピックアップしたら
給料が上がった人がおおくなるのは当たり前
転職しるたびに給料が下がるグラフが出てきたら、それは業界がブラック過ぎることを意味してる(ブラックではないとは言っていない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 08:55
- 金払わないゴミはグッバイやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 09:02
-
IT業界じゃ当然だわ
だいたい3年周期くらいでみんな転職繰り返してる
同じ会社に居続けても大して昇給なんてしないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 09:10
-
SES→情シス→プリセで250万→350万→550万まで年収あがったわ
27歳やけど残業ないし有給取りやすいし満足してる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 09:14
- 転職4回以上のサンプル数2とかじゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 09:47
-
生涯年収と言うあほワード
そもそも年収の話しか出てねえし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 10:01
- 転職って収入を増やすため、自分の能力や実力を試す環境を得るため、収入よりも余暇や自由裁量の時間を増やすため とか色々目的があるし、収入が増えるのがおかしいみたいな考えはどうでしょう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 10:03
- プログラマーという職業が出来た最初から転職を繰り返して給料を上げるのが普通だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 10:12
- 転職エージェントに登録したら自分の会社紹介された(今の年収の2割増し)なんて話聞くしな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 10:47
-
俺3回転職したけど2回目からIT業界以外にしたわ
年功のせいで上がったのもあるから単純比較はできないけど、まあ増えたと言える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 11:11
-
経験者不足だよ、世界的に。特に新しいものは100%わかってる人はいないから、早くそっちに移って勉強すれば第一人者になれる。
英語重要 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 01:26
- 言われた作業しか出来ないやつはどこ行っても上がらんよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 08:25
-
転職数回出来るやつは何かしら能力高いから出来るんだろ
そりゃこうなるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 16:20
-
踏み台が正解やで
人を育てる気がない企業が未だにわんさかおる屑みたいな状態やし、
そんな塵は踏みつけてステップアップするくらいの気持ちで行け
捧げたいと思えるほどの企業だったら留まれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 20:25
-
IT以外のエンジニアになった方がいいのでは?
世の中のITエンジニア多すぎて足元見られてるだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんなのに金払えるのは大天才だけだぞ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました