2022年06月20日
吉田が大工だったら、差し入れなんてしないでほしいけどな
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
めんどいし
差し入れしないと手を抜くとかめっちゃ言われますが、そういう人は差し入れしても手を抜くと思うよ
世の中の大多数は建売だから、その現場は差し入れなんてないと思うんだよね
4 :VIPおかしいんだよな
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
考え方が逆
依頼してくれてありがとうだろ?むしろこっちがなにかもらう方。
大工にはするくせに、水道屋とか基礎屋とかその他諸々にはしないんですよね
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
なぜか
そんなことしたらハウスメーカーが制裁するというか、バレたときの修繕費の損害を大工に請求するらしいのでそんなことできません
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
二度とその大工に仕事行きませんよ
直で工務店に頼んだら話は別だろうけど
手を抜いていたら仕事なくなります
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
普通ね
大工さんにはするのに電気屋にしないのはおかしくないかな?
— ヨシダ(破産確定) (@netatank) June 19, 2022
基礎屋にはしてますか?
なぜ大工だけ?おかしくない?
だから私はしません
むしろ嫌がらせや手抜きされないためにやってるだけ
2022/06/19(日) 18:47:16 .net ID:.net 5 :VIP
大工はなんも思ってない
貰えたらラッキーぐらいの感覚
2022/06/19(日) 18:47:21 ID:j8tvJq9X0.net 7 :VIP
ドカタに差し入れなんて金の無駄だよ
2022/06/19(日) 18:47:49 ID:EAueL5awa.net 8 :そー
これは同意見
他人からもらったもんなんて使いたくない
食いもんなら尚更
2022/06/19(日) 18:47:53 ID:ZcFN1zI40.net 11 :VIP
ブラックより甘いコーヒーの方がいいらしいな
2022/06/19(日) 18:48:39 ID:Zx/51JA10.net 154 :VIP
>>11
この季節はペットボトルの麦茶のほうが助かるよ
2022/06/19(日) 19:41:07 ID:I1h/NIjs0.net 14 :VIP
https://i.imgur.com/mu23MOq.jpg
2022/06/19(日) 18:49:12 ID:3ozY0CMV0.net 24 :VIP
>>14
心温まる
2022/06/19(日) 18:51:49 ID:oH1JwEUVr.net 76 :VIP
>>14
屋外にランチパック放置は不味いんじゃないか
2022/06/19(日) 19:08:41 ID:ZaS/77kTM.net 82 :VIP
>>14
吉田がこんなことやったら気持ち悪すぎだろ
2022/06/19(日) 19:12:19 ID:CFImr6Oe0.net 27 :VIP
雨の中差し入れに来る奥さんのコピペあったな
雨で仕事中止のなか「奥さんは必ず来る」とか言って差し入れ貰うやつ
2022/06/19(日) 18:52:23 ID:dZZYs8sxa.net 60 :VIP
あーでも奥さん綺麗だから少しモルタル濃くしてやれとかやってる工ジジイはいたわ
2022/06/19(日) 19:02:37 ID:uRZJAk9w0.net 68 :VIP
>>60
それはあるな
ここの子可愛いから張り切るみたいな
2022/06/19(日) 19:06:36 ID:u+2tbGu+0.net 32 :VIP
まあでもこれは正論
2022/06/19(日) 18:53:08 ID:XiwvouSR0.net 43 :VIP
俺なら差し入れもらっても手は抜く
それとこれとは話が別
2022/06/19(日) 18:55:18 ID:h7JsFfJn0.net 44 :VIP
電気屋とかエアコンサービスにも暑い中ご苦労って飲み物出したりするわ
2022/06/19(日) 18:55:41 ID:+yeR97Wu0.net 56 :VIP
こいつの自虐ナレーション大人気だよな
登録者100万人行くだろ
2022/06/19(日) 19:00:44 ID:tkepjx7gd.net 62 :VIP
水道屋もアクエリくらいは渡すわ
2022/06/19(日) 19:03:57 ID:A/8U/STOd.net 53 :VIP
こういうのは気持ちであって利害関係をどうこうする為の行為じゃないよ
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655631912/」
コメント一覧 (111)
-
- 2022年06月20日 20:17
-
差し入れしないと手を抜く奴らがいるんなら利害関係作り出してるの受け取る側じゃん
プロ意識のない奴らだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:17
- 「ルールに書いてない!」とか言ってそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:17
- ワイみたいなコミュ障は契約外の物品譲渡に上手く対応できないから辞めてほしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:19
- 飲み物すら用意しないとか作業してくれてる業者に感謝の気持ちとかないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:20
- 漏れだすASD臭
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:23
- いちいち明文化し始めたところで、おいもう止めとけって話なんだよなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:28
- 大きな手術前に偉いお医者さんに100万円とかの大金渡すのと同じで安心を買ってるだろうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:30
-
当初の主張と違い全部の人間にしてないんだからと返すあたり色々お察し
こういう人間にはなりたくない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:32
-
地方都市の郊外の住宅ってのは「大手ではない地元の工務店に頼むことが多い」
地元の工務店との付き合いがあるため、差し入れ(茶菓子)を用意する習慣が今でもある
理由は「町内で悪目立ちしないような家を建てたいから。大手だと妙にハイカラになって近所で変な噂が出る」というもの
吉田のような、近所付き合いが皆無そうな人間には一生理解できない話だと思うで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:34
- 吉田がどんなやつか知らんがこういうのは結論ありきで語ってるから何言っても無駄
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:35
-
注文住宅の場合だろ。
差し入れと言っても、缶コーヒーやペットボトルのお茶で良い。
この意味は、「依頼主が補充にちょくちょく訪れる。」
「作業を監視する」という意味では無く「見に来てるな」と言う意識づけ
(邪魔しない程度でね)と「ご苦労様」という感謝で、頑張りが違う。
手抜きされたら困るだろ。大工も人間だからね。ロボットでは無い。
コミニケーションの基本だぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:39
- 韓国人ぽいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:40
- 吉田にそんなまともな感性持ち合わせてるわけないだろ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:46
- 金出して買ってやってる、じゃなくて、自分だけでは出来ないことを金を出すことでやってもらってるのが本来の社会構造なので、業種問わずに感謝はしろよと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:47
- 大工だけど、差し入れは有難いけど昔とは違って今は無くても問題ないよ。図面通りに作るのが一番早く安全にできるのにわざわざ手抜きなんてしないぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:47
-
工務店やハウスメーカーに不信感持ってるからしょうがねーわ。
家建てずに500万円持ってかれたんだっけ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:49
- こいつ頭普通じゃないから何言っても無駄だ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:53
- 差し入れが重要じゃなく、抜き打ちで見に行くというのが大事ってだけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:54
-
差し入れという名の見張りだぞ
お前らだって客先で頻繁に顔を出されてる中ではサボろうとか手を抜こうとかあまり思わないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:54
-
「差し入れ無しで家を建てた結果、こんな欠陥住宅が建ちました、訴えてやる❗」
っていうネタ振りだったりしてなwww -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:54
-
家を建てる時は真っ先に冷蔵庫設置するか、氷入りのクーラーに飲み物用意するよ
んで毎日補充がてら挨拶に行く。進捗も見えるし良い風習だよ
誰でも好きに飲んでねというスタンスで置くので、電気屋は?基礎屋は?とか、何言ってんのって感じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:57
-
手抜きがどうのじゃ無くて、
ご苦労様ですくらいでしょ。
クライアントだから偉そうにしていいって
事ないし、
缶コーヒー位で気分よく関係保てるなら
やった方がいいでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:57
- 逆に吉田なんかにアドバイスしてやってる勢は何求めてんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 20:59
-
たかが代金を払ったぐらいでお客様面するような人にはなりたくないもんだ
そういう人ほど、細かくてどうでもいい荒を見つけてケチつけてきたりする
そう、つまりただのケチ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:01
- なくてもなんとも思わないけどくれるなら水が良い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:05
- あれにはやんないこれにはやんないじゃんって言い訳してるけどみんなしててもこいつはしないやろwサボるサボらないってより人としてよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:11
-
現場にいる人に差し入れるから
基礎屋だろうが電気屋だろうが渡すに決まってる
実体験無しで語ってるのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:14
-
差し入れとかチップは人の性質上善意でくれるのが当たり前でくれないやつは失礼とかケチってほうに向きやすいから慣習的なのはやめて欲しいわ
たかだか数百円気にしないつっても、そのたかだか数百円の差し入れしないだけケチとか無礼とかコミュニケーションがとか、ゼロじゃなくて大きくマイナスの考えになるやついるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:17
-
リフォームの時1か月だけど真夏だったから10時と3時に
カルピス出してたわ
お昼には弁当持って来てたから麦茶
高圧洗浄とかサービス良かったわ
やって正解だったよ
忖度は割とある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:18
- 金渡すのが一番いいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:24
-
というか、この人の場合は顔バレするリスクを減らしたいってのもあると思う。
見た目はオタク風の単身100キロ巨漢なのに、群馬で注文住宅。若い大工さんなら一発でバレそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:27
-
まあ業界知らないとこんな認識だろうね
残念ながら外資が入ってきにくい建築業界は昔ながらの悪習が相変わらず残ってる
要は人によってやる気や能力が千差万別で当たり外れが激しいってこと
よほどヒドイ仕事しないと能力低いヤツでも平気でどっかの下請けに入れるから
地味に生き残れちゃったりする
今日本で一番仕事の効率化が出来てない業界の一つだと思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:29
-
過去にひどい男に騙された!男はみんな信用できない!
だから食事代は男が全額出すのが当たり前だ!
みたいな話だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:32
-
引き出物や慶事関連の会社なのに就任7年目でようやく実現した工場訪問を手土産無しでお出ましになったうちのボンクラ社長より数万倍立派な気遣いや
従業員40人くらいの小さな工場やのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:34
-
「差し入れして当然」っていう慣習があるから、業者が勘違いして
業者「ここの人は差し入れしてくれなかった!!!前の人は差し入れくれたのに!!!ムキー!!!適当にやってやる」ってなるようなやばい業者も存在してしまう
差し入れ貰えて当然だと思ってる業者がいる
本来は差し入れは必要ない、結局は差し入れする人がいるからそれを当然だと業者が思う
つか仕事なら最低限まじめにやれよと差し入れ以前に -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:36
- こんなの気持ちの問題だから他人に差し入れしろなんて言われる筋合いないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:38
-
良くも悪くも風習は風習でな
例えば、墓参りを一回サボった後に何か悪いことが起きた場合
なんかバチが当たったのかなと感じるかもしれない
その後ろめたさを無くすためのものが風習。せいぜい家建ってから泣けばいいのでは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:41
-
差し入れはあんま意味ない
舐められるのがまずい
まあ舐められる奴はどうしたって舐められるが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:41
-
金捨てるほどあるんだろうから業者としてはありがたいだろうけど、あと1〜2年待ってたら2/3ないし半額くらいで同じ家建つんよな
よりによって空前の木材高騰と建材不足のタイミングで建てるとはついてない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 21:46
- ユーチューバーだから生きてられる人だよね・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:03
-
ワイ大工
差し入れ持ってこようがこまいが
頼まれた仕事はベストを尽くす -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:11
-
こんなもん
そうですね、次からはそうします
とか返しとけよ
こういう沸点低いタイプはSNS使わない方がいいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:13
-
全ては工賃の額で、安かったら外人さんを雇ってる所が、外人さんに安い給料で作らせたものが出来上がる。
大工の手抜きっていうのはクリアランス1mmを気にしなかったり。下駄箱の調整とかの話だよ。不燃材を入れてる入れてないのレベルと食い違ってる。建築基準法を監督する専門業者がいるから。そういう施工不良は起こり得ないんだけど。
入れてなかったら、セカンドオピニオンをケチる客が悪い。
何の買い物でも知識は必要だよ。i7と表記して世代の違いがわからん人を騙す業者もメルカリに蔓延っているし。国産と書いて法律の穴を突いて、中国産を隠したりする食材メーカーもある訳で。
吉田さんは、商品の良し悪しを語る動画を作っている人なんだから、そこは極端な考えはせず、均衡のとれた考えが必要なのではと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:14
- 感謝の気持ちを表すことは人に言われてやることじゃないよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:15
-
今時いらんだろ
したいなら勝手にすればいいけど人に指図すんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:27
- 自分は投げ銭やスパチャ好きだから差し入れもするんだろうなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:34
-
欠陥にならんレベルの手抜きなんて無限にできるけどな
ただ差し入れとはほぼ関係ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:44
-
感謝の気持ちとか親切心とか、他人へ要求するものじゃないわ
当人が自発的にやるのを止めたりもしないけどさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:45
-
じゃあチップ制度も受け入れろよ
社会的地位と金がある俺はニューヨーク行く度に頑張れよって思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:50
- モルタル濃くしたら割れるやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 22:51
- カメラ設置すれば良いのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:00
-
家に限らず売ってる物の出来ってのはまあ品質75%以上ならOKって時にだな、心付けを渡す事によって「良くしてくれてるし頑張るか」って思わせる事でより高い品質を狙う世界共通のコミュニケーションだな
接待だってそうだろ。契約でお金払ってるのになんで相手をもてなさなきゃいけないの?なんて考えんだろ。相手に好印象与えてより良い結果を引っ張るのは普通の事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:06
-
手抜かれても痛くも痒くもないだろ
手抜き工事でも動画で稼げるし、インフルエンサーなだんから工務店が全面的に保障してくれるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:12
-
田舎はおじいおばあとかだとだいたい出るね
あとはポットとお茶コーヒーお菓子置いといてご自由にみたいなのとか
なければないで自販機で買って飲むしただの心づけよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:26
- 差し入れするって言ってる奴は、片道3時間半でもするの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:33
- 差し入れは気持ちだろとか言いながら強要してるから気持ち悪ぃんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月20日 23:45
-
単純に進捗確認の迷惑料
でも何も持たずに行ったら単に邪魔しただけになるから「土産」を持っていく
誰だって仕事中に「見学者」が来たら面倒だと思うだろう
現場の人間も別に建主を接待する義務なんて無いから邪魔臭そうにされるだけ
そう思われないための安易で簡単なコミュニケーションの小道具ってだけ
土産渡して雑談するのが一番楽だから
もちろん、その家の進捗なんて興味無いから行かない、ってなら好きにすりゃいいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 01:05
- 若い人はあんまりないけどある程度の年の人なら大工に限らず差し入れするな、なんなら自分の家と関係ないその辺で働いてる人にもコーヒーやら入れたり
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 03:52
- 微妙な文化だと思うが、全ての人間が合理的に行動してるわけじゃないから差し入れしといた方が無難に感じるわ・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 07:03
-
このヨシダって人は人付き合いが苦手、したくないんだろうな
金払ってんだからこっちが気を使うのはおかしいだろって意識が言葉からかなり強く感じる
ただ外野の差し入れするべきだ、みたいなことは言うのは単なる価値観の押し付け
実際大工にも差し入れいらない、って言ったり思ってる人は多い
特にポットや急須で出すのはNG、夏だからって氷入れた飲み物出す人もNG
じゃあペットボトル、ってなっても飲みたくないものなら一口飲んで捨てるか人にあげてるよ
そういうことやるのは工期の長いオーダーメイド対応する職人系の人だけで十分 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 08:08
- きったねぇデブから食べ物飲み物なんてもらいたくないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 08:55
- アンチって暇だよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 10:06
- 今は大工さんの方から差し入れ辞めてくれってきつく言われるよね。そんな安いものでもっとしっかりサービスでやってくれみたいになるの嫌とか色々あるってね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 10:11
-
差し入れってあれ、現場を見るためにやるものだろ
常に見てるぞってプレッシャーを与えるために -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 10:59
-
こういうのは気持ちだよ
相手が必要するか否かに関係なく用意をするというのがマナーだな
客先に打合せに行って出されるお茶みたいなもの
別に出さなくても良いけど、そういうところで人格を値踏みされるのは避けられない
根拠がないとか合理性が無いとわめいたところで推し量られることは変えられない
とりあえずこの人は「ちゃんとした人」ではない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 11:09
- バレない程度に手を抜くってことなんじゃないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 13:33
- 文句言いたい気持ちはわからんでもないけど、人を見て法を説かないと結局自分が損するわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 14:31
-
ウチは頻繁に見に行ってたけど、監視のためではなく楽しみで仕方なかったから
その度にビールを1ケース皆さんで分けてくださいと置いていった
だから色んな業者さんに渡っているはず
会う回数が増えれば質問もしやすいし、私達の家への想いや大工さんが一生懸命仕事に取り組んでいる事がお互いによく分かり、自分達では出来ないことをプロに安心して気持ちよく仕事を任せられる
そういう気持ちでの差し入れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 19:32
-
みんな難しく考えすぎなんだよ
シンプルに大変っすね、ってちょっとした差し入れするだけの話でしょ
この程度の話にいちいち利害だの何だの面倒くさいこと考えないよ普通は -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月21日 21:30
-
差し入れってガチな感謝の気持ちだったんだ、、、
てっきり、抜き打ちで家主が来る!って緊張感を与えて、さぼんなよ?な牽制を表向きは、
ありがとう+差し入れかと。
うちの身内が家建てた時は10時にお茶とコーヒー15時に甘いもの(暑い日はアイス)出してた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。