2022年06月24日
弊社、男性がバンバン育休とるようになっていい動きなんだけど、育休中に転職活動して育休明けに一回も出社せず転職していく奴らだらけになって制度自体がやばいことになっとるwwwwww
— 紅陽@米国株投資家 (@kou_you_S) June 22, 2022
バリバリ高給です
— 紅陽@米国株投資家 (@kou_you_S) June 22, 2022
弊社は高給ですが、さらに高みを目指してステップアップ転職していきました
— 紅陽@米国株投資家 (@kou_you_S) June 23, 2022
反応会社として成り立たなくなっておわりんご
— まゆ (@mayupika0125) June 22, 2022
職場のやり手も、こどもをきっかけに転職したな。1時間でも長くこどもの顔を見ていたい。すると今の勤務体系は厳しいと。
— サンチョ=キホーテ (@IzzyAction) June 23, 2022
それ看護師とかでも多いやつ笑
— 真面目系変態投資初心者 (@KonoKono308241) June 23, 2022
これで育休制度がわるいっていう流れになるのがおかしい。転職したくなる会社な訳なんだから、根本の原因をただそう
— しゅーご (@tanarisuu) June 22, 2022
育休とると社内評価が下がるから戻るより転職した方がいいんよな
— Hypoぱせり (@pcbrwr) June 22, 2022
男性の育休があるとは、意識高めの会社ですね!羨ましい‼️
— どっこい (@SVZC69T9EMSHOmB) June 22, 2022
それでも転職をするって事は、どんな会社でも同じ事なのかと思われます。
一旦ゼロベースで自分の今までの働き方や仕事の内容を見つめ直してみると気づいちゃうことがあるんですよね
— 眼鏡 (@Rance_gi998) June 23, 2022
ノリで騒いでたのに、一瞬間が空いたタイミングで冷めちゃう、みたいなやつ
同じ日々を繰り返してると感覚というのは麻痺するんだ、ということを思い知らされました
育休は復帰前提の制度です。
— 大わかめ(アニマルメイト店主) (@3hX4nlN8Q4MEJFi) June 22, 2022
育休中に転職活動することは不正行為と思われます。
会社として処罰することができるのではないでしょうか。
知らんけど。
育休で、我に帰るタイミングがあるのかも?
— シャム猫XLOOKUP(爽太緊急サブ垢) (@0612Xlookup3) June 22, 2022
育休明けの転職者狙いで、採用すればええんや!
— 猫が寝込んだ寝転んだ (@Cat_asleep) June 22, 2022
![]()
関連スレッド
皆忙しいのに休むんだもんな
21/06/25 19:32 ID:OOy5EaCsa.net 2 :風名し
せやな
21/06/25 19:32 ID:0XqaOMS1M.net 3 :風名し
地方転勤とかでもいいわ
21/06/25 19:32 ID:OOy5EaCsa.net 4 :風名し
ていうかそもそも育児休暇とるような男は出世しないか
21/06/25 19:33 ID:OOy5EaCsa.net 5 :風名し
部下が慕ってくれたら勝手に上がるから別にいいだろ
21/06/25 19:33 ID:1hfGnINx0.net 6 :風名し
育児休暇とる男って男か?メスやろ
21/06/25 19:33 ID:HafkqA3M0.net 11 :風名し
>>6
父親だよ
21/06/25 19:37 ID:I+gSrrfPp.net 7 :風名し
どんだけ余裕ない会社やねん
21/06/25 19:34 ID:szbp+ECZ0.net 8 :風名し
上司が自分の評価をあげるために無理矢理とらせるぞ
男性育休の困難 取得を阻む「職場の雰囲気」
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624617124/」
コメント一覧 (51)
-
- 2022年06月24日 12:36
-
育休は女のわがまま
異論は認めない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 12:38
-
>バリバリ高給です
>弊社は高給ですが、さらに高みを目指してステップアップ転職していきました
なんで高給発言ツイ消ししてんの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 12:38
- 育児休暇くらいでしか転職活動ができないのが問題なんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 12:48
- キッズは減らさないといかんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 12:48
- 育休取って落ちた評価や人間関係を挽回するよりも転職した方がええんやろな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 12:59
- マムコのカスが求めた社会だからしゃーない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:03
-
フェミまん達これがお前らのやってきたことやで
過ちに気づけるか?気づけるわけないかだってお前ら女だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:05
-
そもそも休み過ぎなんよな
バラけて休ませたり早期退社長めに設けるだけでもだいぶ違うと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:16
-
制度として存在する以上正当な権利だから休む方は何も悪くない
休んで回らなくなったり復帰しにくくなるのは上の会社側の責任だから文句は会社に言え
これで休んだ側叩いてるからいつまでもブラックなんだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:17
-
転職したいけど時間がなくて
転職できないって状態はヤバ過ぎるだろ。
これはこれでいいじゃないか。
この人の会社の行く末は知らんけど
社会にとってはいい方にいってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:19
-
これは別に何も問題ないだろ
嫌なら待遇考えろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:24
-
ブラックもそうだぞ
考える時間を与えたらみんなやめていく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 13:24
-
育児休暇を職場復帰を条件とした制度設計になっていないところが問題
もともと女性も戻らない人多かったよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 14:01
-
休ませるんじゃなくてベビーシッター代の補助でええんちゃうの?
仕事も増えて一挙両得やろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 14:32
-
こういうことする人が多数を占めてしまうと、
どんどんルールが厳しくなっていくんだよな
それで後の人が割を食う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 14:49
-
いやまあ矛盾しかないだろこの制度
クソみたいな単純労働環境なら、子供いない人も同じだけ休ませて欲しいだろうし
そんな雰囲気感じてリセット転職は当然かと
割を食うとはいつの時代も無能てことやな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 14:51
- 負け犬底辺のワイにはよく分からない世界だなぁ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 15:52
-
高給発言クソワロタわw
安くはないですとか待遇が悪いわけではないですとか平均よりはいいと思いますくらいの言い方は色々あるのにわざわざバリバリの高給とか言っちゃうところに幼稚さが垣間見えるw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 15:59
-
そもそも日本は人件費ケチりすぎと人口問題(他力本願で人員育てなかった)で
問題ない(通常)とか高級(な方)とか思ってる額でも
人員最低限かそれ以下のギリギリカツカツで人廻してるせいで負担の割には結局全然見合ってない給与なのを
都合良く頭から消しすぎな時点でブラックすぎ
人足りないっていうと(都合良い)人来ないんだもんとか
ヒト1人増やす人件費いくらかかるか知ってる?とかいう
要するに今いる人らに押しつけて廻させれば安あがりデショっていかれた説教しか出んでどこも
賃金が〜とかじゃなくマジ日本オワりすぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 16:12
-
子どもが生まれれば収入を上げる必要が高まる(需要面)
時間かければ現職より高待遇の求人も見つかりやすい(供給面)
➡︎ 育休期間は転職の需要と供給がマッチする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 16:55
-
しゃーない
育休関係無いやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 17:10
-
うちも昨年から育休取り入れたけど、今年だけで主力が4人も育休入ってしもたわ
その仕事を他の者が補ってるんだけど、1名過労で倒れて1名はそれが原因で会社辞めてもーた
そんなズタボロの状態で、今や受注した仕事の半分もこなせず売上も40%ダウン
あと3ヶ月で決算なのに非常にやばい状況
ワイは早めに見切りつけて決算後に会社辞めて独立するつもりw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 17:38
- ちらほらヤバい思考のやついて草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 18:22
- いまの40以下ってやる気ないし仕事できないゴミしかおらんよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 18:59
- ブラック思考がこえーわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 20:52
- 育休が悪いって流れになる会社だからそうなるんだよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 21:00
- こどおじは子供だからそういう考えになるんだね...
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 21:59
-
育児休業だっての。
てか育休は「会社を休業」して「雇用保険から給付金を受ける」ってシステムだろ、確か。
「育休制度がある会社」って、単なる無知蒙昧じゃねぇか。
助かったわ、翌年も税金激減するし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月24日 22:29
-
女性しか取れない風潮だった昔から復帰せずに辞める人は多かったイメージ。
そもそも極少数の女性社員だけが取ってたから周りが穴埋めする前提で成り立ってた制度で、大多数の男性社員が取りだしたら破綻する仕組みなんだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月25日 01:05
-
仕事してたら転職なんて考える時間も取れないほど忙しい。
育休取って子供の世話してたら転職考えられる時間がある
つまり忙しさは仕事>子育てってこと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月25日 01:58
- 育休制度は何も問題はないやないか。会社経営の問題だぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月26日 20:22
-
育休中に他でもない我が子と接して真剣に人生設計に修正加えたって事だろ
これでブラックが駆逐されたほうが社会にとってはいいしいい事ずくめでは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
男で育休取る輩なんて皆んなそんなもんだ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました