2022年07月18日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
竿って卑猥すぎるだろ…
2022/07/17(日) 01:09:11 ID:NH3v5rWM0.net 4 :VIP
どんなものにも言える
価格は需要と供給なので
2022/07/17(日) 01:09:44 ID:D5B7l9Qj0.net 5 :VIP
エレキとかアンプ次第
2022/07/17(日) 01:09:44 ID:rt0asZb50.net 6 :VIP
ビンテージはクソ高いけど今の音には合ってないよね
無個性かつハリのあるサウンドを求められてる現代でビンテージギターはあまりに逆方向過ぎる
2022/07/17(日) 01:10:26 ID:r7L5bej90.net 8 :VIP
>>6
お高いビンテージは興味ないけどビザールはちょっと欲しいなって思う
2022/07/17(日) 01:11:11 ID:I2q2HprR0.net 19 :VIP
とりあえずギブソンとかフェンダーとかモズライトとかヤマハとかのメジャーなメーカーの最近のモデルを買っとけば今っぽいギターの音が出せるのか
>>6
古いマーチンとかテレキャスターとかを絶賛してる歌手とか評論化とかは全然分かってないって事か・・・
2022/07/17(日) 01:19:15 ID:JTuLGp5s0.net 22 :VIP
>>19
「今っぽい音」の典型といえばPRSに移ったやろ
次点でFenderやな
2022/07/17(日) 01:29:00 ID:+lzX+Fry0.net 23 :VIP
>>22
マジでか今も昔も多分未来でもとりあえずレスポールかストラトキャスター買っとけば良いんじゃないのかよ・・・
2022/07/17(日) 01:34:11 ID:JTuLGp5s0.net 25 :VIP
>>19
わかってないわけじゃないでしょ
そいつらは自分のサウンドが出したいから選んでるわけで
2022/07/17(日) 01:34:54 ID:r7L5bej90.net 26 :VIP
>>23
PRSはすげー器用なギターだから別物だけど、基本的にはシングルコイルがサウンドの主流だと思う
ギブソンならP90が載ってるやつのほうが人気かも
まぁ俺が欲しいだけなんやけどね
ウチにはハム機しか無い
2022/07/17(日) 01:36:38 ID:+lzX+Fry0.net 13 :VIP
狂いが少なくて変な癖のない音ならなんでもいい
まあそういうのが高いんだけど
2022/07/17(日) 01:13:32 ID:3Mt9ngBX0.net 15 :VIP
30万くらい超えたらあとは弾いて気持ち良いかどうか
ボディ鳴り云々はよく言うけどあれって音としての出力というより振動として自分に伝わってくるものだというのをストラディバリの研究で知った
2022/07/17(日) 01:15:48 ID:+lzX+Fry0.net 16 :VIP
>>15
だよな
たまたま高い竿の音が好きだった人もいれば俺みたいに12万のを結果的に気にいるやつもいる
2022/07/17(日) 01:16:56 ID:I2q2HprR0.net 17 :VIP
10万円代ってデザインビミョーじゃね
2022/07/17(日) 01:18:04 ID:4JsKguiq0.net 18 :VIP
>>17
レヴスターだけど見た目は最初受け付けなかったな
今はそりゃもう1番好きだけども
2022/07/17(日) 01:18:38 ID:I2q2HprR0.net 24 :VIP
高いっていくらから?
2022/07/17(日) 01:34:38 ID:Dd0Wez420.net 27 :VIP
>>24
俺の中では25万から
2022/07/17(日) 01:36:40 ID:I2q2HprR0.net 31 :VIP
>>24
それは個人差あるやろな
今から始める人にとっては5万でも高価だし、慣れれば10だったり25だったりするし
俺は20だと思ってたけど近年高騰してるから30が高価のボーダーかな
2022/07/17(日) 01:39:14 ID:+lzX+Fry0.net 29 :VIP
高ければ高いほど一方向に尖っていくだけ
ある程度の金額以上は完全に好みの問題
2022/07/17(日) 01:38:32 ID:svcU3Trlp.net 30 :VIP
俺はアコギ弾きだけど最低限オール単板はほしい 硬い音が好きだから王道のシトカスプルース×インディアンローズウッドが好き 値段で言えばハカランダが最高級なんだろうけど音が煌びやかすぎてそんなに好きじゃない
2022/07/17(日) 01:39:11 ID:8XfvADV20.net 34 :VIP
テレキャスのチャキチャキ音のブームは終わったんか?
2022/07/17(日) 01:41:29 ID:YJqDaOZy0.net 35 :VIP
>>34
ボカロ界隈ではまだ流行ってるね
2022/07/17(日) 01:41:57 ID:I2q2HprR0.net 32 :VIP
ビンテージって俺の弾いた印象だけど古臭い音どころか妙にハイファイな音がする
ビンテージ・ギターをビジネスにした男
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657987714/」
コメント一覧 (26)
-
- 2022年07月18日 15:10
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:11
- もちろんある程度最低限の質とか弾きやすさとかはあるけど、基本的に8割デザイン重視だろ。ビザールが多いが試奏なんてしないしな。車だってそうだろ?Dセグメント以上というのは譲れないが、そこから先性能差なんて考える意味がない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:14
- 30万で一流が買えるなんていい楽器だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:21
-
まぁある程度以上の金額は装飾だったりの凝り具合になるんで
音自体だとそこまで変わらんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:33
-
音の好みはあるだろうけど
ギターなら最低リプレスメント用に単品でも売ってるPUが載ってれば
ボディはバスウッドでも良い。あとアンプシミュで好きなもん選べ
好きなミュージシャンの選んどきゃ問題ない、むしろアンプが最重要
昔はキャビティ内もシールド処理してたけど、
今は同じく10万位の奴をノーカスタムで使ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:35
-
楽器としての精度とか質は30万くらいで頭打ちになるからね
そこからは希少性の高い木材使ってたり装飾が凝ってたりとかそういう方向で値段が上がっていく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:39
-
今は亡きフェンジャパとメキシコ製のローエンドUSA品は
価格が同じでも組み込み精度は雲泥の差だから気をつけろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 15:42
- どちらかというと使いやすさ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 16:46
- 成毛滋のニセポールとかイッケンバッカーあったよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 17:35
- 物価が上がってるから金額では判断できんわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 17:44
-
いまの流行りってアコギもエレクトリックも基本フラットな特性でちょっとハイ上がりだろ
使いやすいし音の輪郭がくっきりしてて目立つからね
道具としての優秀さはわかるが面白くもなんともない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 17:53
-
>>32
ここで言ってるハイファイの意味が謎すぎる
高い帯域の音が出てるって言いたいのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 19:51
-
個体差と好み
素材などである程度の方向性は出るけど個体の個性に自分の好みがマッチすれば良い音だと感じる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 20:06
-
上手い人は、安いギターでも「いい音」を出せるんよ
そういうテクニックがある
エレキなんて生音は聴かないし、ほぼ電気通した音だから
差なんて無い、なんぼでも加工出来るし
安いのはチューニングが狂いやすいとか、ネックが反りやすいとか、そういうクオリティの差 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 20:12
-
ほとんどのミュージシャンの最も評価が高いアルバムは最初のヒット曲が発表された時期のもの
つまり売れる前か売れた直後のアルバムだからさほど高い楽器は使っていない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 21:03
- 素人なんで音の違いが全然わからん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月18日 22:08
-
音より見た目の方が何気に大事
音よくても見た目あんま納得いってないやつだと持ってるのも嫌になってくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
万能すぎるねんあいつ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました