2022年07月22日
おめでとう
22/07/22 02:44 ID:FW6J85il.net 3 :風名し
22/07/22 02:44 ID:9qCSqOZI.net 5 :風名し
やっぱ嫌われたらあかんやろ…
22/07/22 02:45 ID:9qCSqOZI.net 10 :風名し
そういう本じゃない定期
22/07/22 02:45 ID:7svmG21U.net 14 :風名し
ワイの問題と相手の問題をきっちり分けて、相手の問題には関わらんようにしたんや
22/07/22 02:46 ID:9qCSqOZI.net 18 :風名し
>>14
それでええやん
相手の課題に土足で踏み込んだらあかんで
22/07/22 02:46 ID:3SRo8CLZ.net 22 :風名し
>>18
その結果あからさまに嫌われて誰も助けてくれんし職場に居づらくなったんやが
これでよかったんか…?
22/07/22 02:47 ID:9qCSqOZI.net 26 :風名し
>>22
相手がイッチを嫌うのは相手の課題やからどうしようもできへんで
そういうもんやと割り切れってことやで
その上でイッチが嫌われてても助けたいのなら助けてあげればいい
見返りを求めるなってことや
22/07/22 02:49 ID:3SRo8CLZ.net 30 :風名し
>>26
でもワイが嫌われる勇気実践せんやったら嫌われてなかったんやで
メリットないやんこれ…
22/07/22 02:50 ID:9qCSqOZI.net 33 :風名し
>>30
嫌われるってことは自己中心的に生きてるってことやからな
好かれるってのは相手にとって都合がええ人なんや
お人好し演じたいのならそれでいいんちゃう?
嫌なこと我慢するか嫌われて勝手に生きるかの選択やで
22/07/22 02:51 ID:3SRo8CLZ.net 40 :風名し
>>33
ワイ好かれたい😭😭嫌われたくないわ
別に前から嫌なこと我慢とかしてなかったのに😭😭😭
22/07/22 02:52 ID:9qCSqOZI.net 17 :風名し
アドラーはゴミ
22/07/22 02:46 ID:9qCSqOZI.net 31 :風名し
アドラー絶対友達おらんやろ…
22/07/22 02:50 ID:9qCSqOZI.net 38 :風名し
>>31
アドラー確か知り合いにレスバ仕掛けるような奴やろ
22/07/22 02:52 ID:QpmrI4ta.net 50 :風名し
あえて嫌われて何のメリットあるんやこれ
好かれてたほうがええやん絶対…
22/07/22 02:56 ID:9qCSqOZI.net 55 :風名し
人間関係がうまく行ってないやつが自分を正当化するために読む本
22/07/22 02:58 ID:5FdolU5L.net 56 :風名し
人間はロボットやないんやで
嫌われるデメリットのほうがでかいやろこれ…
22/07/22 02:58 ID:9qCSqOZI.net 57 :風名し
勇気を持って嫌われたって事よね?
当然嫌われたことで良くなったこともあるんよな?
じゃあしゃーなしやで
22/07/22 02:58 ID:+hB+4Lg/.net 59 :風名し
>>57
特にないで
変わったのはワイが困ってる時誰も助けてくれんくなったくらいやな
22/07/22 02:59 ID:9qCSqOZI.net 62 :風名し
>>59
助けてって声に出して言ったの?
助けてくれるのを待ってたの?
22/07/22 03:00 ID:jSZICxsv.net 65 :風名し
>>59
それじゃただの嫌われ者じゃん
22/07/22 03:00 ID:+hB+4Lg/.net 70 :風名し
>>62
前は声に出さずとも助けてくれてたのが、声に出したら嫌嫌助けてくれるようになった感じやな
22/07/22 03:02 ID:9qCSqOZI.net 61 :風名し
どうせアドラーの原著になんかにはあたっていないんだろうな。
22/07/22 03:00 ID:AaGoWU5L.net 64 :風名し
>>61
嫌われる勇気は世界的ベストセラーなんですよ😡😡
22/07/22 03:00 ID:9qCSqOZI.net 68 :風名し
アドラーの生き方で苦なく生きていけるようになるのは自分が生きてきた半分の時間がかかるねんで
20歳やったら10年かかるから30歳まで苦しく生きなきゃならん
書いてあったやろ
22/07/22 03:02 ID:jSZICxsv.net 72 :風名し
>>68
赤ん坊の頃に読んどくべきやったな
22/07/22 03:03 ID:9qCSqOZI.net 77 :風名し
アドラーは何のために自分と相手の問題を明確にして切り離せって説いたの?
22/07/22 03:06 ID:NJp/RYVH.net 92 :風名し
>>77
自立やで
親や上司に言われた通りにやったのに結果が出なかったらそれを相手のせいにする奴がいる
自分で考えて行動して結果に責任を取るということが自立だから課題を分離して相手を自立させなきゃいけない
22/07/22 03:10 ID:jSZICxsv.net 83 :風名し
元々クッソ有能で周囲のサポート無しでも生きていける超人じゃないと参考にしちゃいけんやろこれ…
一般人が実践しても嫌われてクソみたいな扱いされてメンタル病んで終わるだけやろ…
22/07/22 03:08 ID:9qCSqOZI.net 88 :風名し
>>83
いや実践する前に気づけ〜!☝💦
22/07/22 03:09 ID:QpmrI4ta.net 123 :風名し
言うほど嫌われてなんか問題あるか?
22/07/22 03:21 ID:TUm2HfVw.net 126 :風名し
>>123
嫌な気持ちになれるぞ!
22/07/22 03:23 ID:9qCSqOZI.net 137 :風名し
嫌われてからが本番やで
22/07/22 03:28 ID:Z36USFKM.net 139 :風名し
アドラー「こいつ勇気ありすぎんだろwww」
アドラー心理学を実生活に取り入れてみた
編集元:「https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658425456/」
コメント一覧 (48)
-
- 2022年07月22日 22:14
- そういう本じゃないとか言ってるやついるけどそういう本だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 22:32
-
アドラーはひろゆきみたいなやつや
一般人がひろゆきみたいなことしたらただ嫌われるだけに決まってるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 22:33
-
1の解釈→嫌われる勇気(を持って行動しても人は好いてくれる)
真の解釈→嫌われる勇気(を持って嫌われても気にするな)
合ってる? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 22:34
- そんなの実践する前に黙って助けてくれてることに対してもっと感謝すべきだった。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:01
-
好かれるための行動をあえてとる必要はないってだけで、嫌われるための行動をしろとは言ってない
すげえざっくり言えば『キョロ充金魚のふんは滅ぶ』 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:07
-
結果を出してりゃあ性格悪くても人は着いてくるけどね。
内容のないゴミが勝手気ままに生きてりゃそりゃ嫌われるよw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:08
-
読んでないけどこの手の嫌われてなんぼみたいな方法て
孤立しても平気なメンタル持ちか自分のスキルだけで食っていける奴しか使えないだろと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:10
- 嫌われる勇気てアドラーがいってたの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:25
- 勇気出せてないやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月22日 23:46
- スレ主の職場ってダ○○○○ド社?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 00:27
-
周りに気を使いすぎて苦しんでる人にはいいのかもね
読んだことないからよくわからんが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 00:37
-
ちゃんと実践してえらい。
ワイはこの本読んだけど、嫌われるのが怖すぎて結局何も変えられなかったわ。嫌われる勇気すら持てないワイよりずっと凄いやつやでイッチは。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 00:49
-
「嫌われる勇気」ってタイトルのまんまの内容じゃねーぞと
平たく言うと
「他人と自分の問題を意識的に分けろ」って話や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 01:21
-
たしかにこの本に書いてあることを実践すると嫌われるで。
人によるがな。
もともと他人におべっか使わないと世渡りできないような無能なカスが、突然サバサバし始めたら嫌われるに決まってるやん。
有能は本の真似したとしても別に嫌われない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 02:06
-
他人の問題に関わる方が失礼かつ卑怯だと思って
敢えて他人の問題に関わらないようにしてきたんだが
嫌われてるという自覚はないわ
やたらと相手からちょっかいは出されるが
その都度「ちょっかい出してきた相手が悪い」と考えて
存在を無視するように心がけている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 02:30
-
嫌われる勇気じゃなくて
嫌がらせされる勇気 ってタイトルなら
読者が気付くのかもしれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 04:52
-
嫌われる勇気を誰も言わないことをきちんといって堂々とすることと勘違いしてるやついるよな。そして誰も言わないことと言ってはならないことを区別できず嫌われる。
パワハラモラハラじじいはそれ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 05:44
-
安請け合いの前提が違うんだろうね。
嫌われたくないか、余計な仕事を振られたくないか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 06:32
- 課題の分離ができていないから、自分が周囲から嫌われた原因を本に求めているんだろうね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 07:03
-
そうした内容の本ならば、社会に出る前に読んでおくべきだったわ。
ワイはブラック企業で一日16時間労働してボロボロになって辞めたんや。
「さっさと帰りたいが、自分だけ先に帰ると嫌われる」「さっさと辞めたいが、無職期間があると世間からの風当たりが強い」など、他律的要素にがんじがらめになってやり続けるしか無かったんや。それが社会で生きることだと思っとったが、間違いだったわ。社会にはいろいろな人がいて、その中で「自分はどう生きるか」ということが重要だったわ。最も長く付き合う人物である「自分」を考慮せずに動いていたのは失策としかいいようがないわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 07:45
- 人に助けられる度合いが大きい無能は素直に人に好かれる方がええで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 08:10
-
嫌われたら嫌って思ってるから嫌われるんだけどなwww
結局我が身可愛さに自分にうそをつき周りに合わせて嫌われないようにする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 08:26
- 自己啓発系の本ってわかりきったことを改まって書いてるなと感じるの多いんだけどみんな読んで何か有益なものを得てるんだろか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 09:14
-
そら嫌われる行動取ったら嫌われるやろ。
他者と関わるのが煩わしい人には良いかもしれんが、コミュ力求められる職場や自分の能力ならデメリットしかないやろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 09:41
- 全く本の内容理解してなくて笑った
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:26
-
あえて嫌われるじゃなくて
嫌われる下地を自分が持ってるからそうなっただけ
もしくは本の内容曲解して実践した
概ね両方だろいうがな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 12:14
-
この本はかなり参考になること多いけど、それでも他人の機嫌を伺わずに自分を生きるって人によっては凄く勇気がいるんだよな
何かの言葉で勇気は筋肉のように使えば使うほど強くなるってあったけど、勇気を出すのっていつまでたってもなかなか慣れないわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 15:15
- あれは心理学の本というよりライフハックの実践書みたいなもんだから興味本位で読めていいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 20:32
-
ハドラー心理学
部下を想え
上司にも物を言え
敵を敬え -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月24日 03:16
- 嫌われる勇気って本読んで実践して何で嫌われないと思ったんだ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました