ライフハックちゃんねる弐式PCTips) > 【悲報】お前らが思う「Windowsのクソな点」を列挙してけぇい!!!!!!!!!

2022年07月30日

33コメント |2022年07月30日 10:00|PCTipsEdit

2 :VIP
イルカ

22/07/29 07:23 ID:u2XUnknd.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 :VIP

シャットダウンすると勝手にアプデ始めること


22/07/29 07:23 ID:pssrcdsT.net 82 :VIP

>>4
これのせいで客先で険悪な感じになったわ


22/07/29 09:07 ID:TJmprfGt.net 83 :VIP

>>82
デモし始めたらアップデートかかったら最悪だな


22/07/29 09:09 ID:HXi6A/0Y.net 6 :VIP

WSAをWindows10にもよこせ


22/07/29 07:24 ID:UFwyb5NT.net 10 :VIP

日本産OSを潰したこと


22/07/29 07:24 ID:amS1qkFO.net 11 :VIP

Shift JIS を使ってるところ


22/07/29 07:25 ID:pssrcdsT.net 16 :VIP

>>11
SJISは止めようとはしてるな
内部コードはとっくにUTF8になってるし


22/07/29 07:27 ID:zBLHV3Ym.net 14 :VIP

そもそもwinしか触ってないから不満点とかわからん


22/07/29 07:26 ID:5wm5vsCd.net 15 :VIP

コマンドプロンプトがクソ
パス通すのがめんどい


22/07/29 07:26 ID:i9lDFA27.net 19 :VIP

シェルはbash並にはなってほしい


22/07/29 07:27 ID:zBLHV3Ym.net 22 :VIP

Me、8、11


22/07/29 07:28 ID:4qLMliF5.net 28 :VIP

>>22
黒歴史や


22/07/29 07:34 ID:pssrcdsT.net 23 :VIP

バックスラッシュが円マークになること


22/07/29 07:28 ID:pssrcdsT.net 24 :VIP

>>23
言語設定英語にすればバックスラッシュになるよ


22/07/29 07:29 ID:i9lDFA27.net 31 :VIP

Edgeがでしゃばってくること。
別にEdgeが嫌いな訳ではないが


22/07/29 07:36 ID:pssrcdsT.net 36 :VIP

Office365の押し売り
ほぼヤクザ


22/07/29 07:43 ID:oJEjMsnR.net 46 :VIP

>>36
本当にうるさいよね。
まあワイは使ってるけど


22/07/29 07:46 ID:pssrcdsT.net 43 :VIP

エクスプローラーの改悪が酷い


22/07/29 07:45 ID:cdoGW/Kb.net 52 :VIP

久しぶりに電源入れた時に更新とかでしばらく重くなるのと何回も再起動させられるクソ仕様どうにかならん?


22/07/29 07:50 ID:e09YQohL.net 64 :VIP

Onenoteのフォントバグ
何年経っても治らない呪いのバグ


22/07/29 08:22 ID:fa3dysJi.net 65 :VIP

デフォルトのターミナルがクソ
WSL入れれば問題ないけどWSLはWSLでネットワーク周りがクソ


22/07/29 08:24 ID:/jiOylkP.net 92 :VIP

OneDriveがドキュメントフォルダ変えてしまった場合
レジストリ弄らないと戻せないんだよな
大迷惑


22/07/29 09:33 ID:D6wh0J7D.net 93 :VIP

Onedriveは分離しておいてほしいよね。
なぜドキュメントのバックアップを取るのか。

OneDrive for Windows10活用編

22/07/29 09:34 ID:pssrcdsT.net

編集元:「https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659046987/



 コメント一覧 (33)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 10:17
    • 初期設定でonedriveとリンクしてる所、容量超えるとファイルが保存できなくなる
      クラウドのデータ消すとPC上のデータも消えるし、最悪
      インストールして最初にやることが、リンク解除してからの削除
      あれ設定した奴は何考えてんだ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 18. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:22
      • >>1
        自分はOneDriveも使えない無能な奴ですって自己紹介してて草だなぁ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 10:21
    • バージョンアップで基本インターフェースを変更するところ
      しかも変更する価値なく見た目を変える目的だけに変更するところ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 10:32
    • ・パス長が短い(最大260文字。実質230文字程度)
       UNIX系なら基本1024文字。最近のなら4096文字。

      ・ディレクトリ/ファイル名に使えない文字が多すぎる。
       UNIX系なら基本的に「/」以外は使える。

      ・標準の内容検索機能がクソ。
       メモ帳デフォのBOMなしUTF-8に対応してないとかふざけてるのか。

      ・しばらく使ってるとエクスプローラが最新の情報を表示しなくなる。
       四半世紀前からある不具合だけど、改善する気がまったくないのな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 13. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:08
      • >>3
        メモ帳なんか使ってる時点でふざけてるのか。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 14. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:13
      • >>3
        過去からの互換性のために非力だったMS-DOS時代の制限を引きずってるからしょうがないよね
        どうせそういう互換性を切れば切ったで、なんで互換性切ったんだって文句言うヤツが絶対に出てくるわけで
        逆に言うとそういう互換性を残したおかげで未だに助かってる人もいるわけよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 16. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:17
      • >>3
        この人は一体どんなファイル名を付けてるんだろう・・・
        ファイル名に使えない文字があって困ったことがほとんどないんだけどなぁ
        記号とかどうしてもファイル名に付けたい場合は全角文字使えばいいし
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 21. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:48
      • >>16
        極論で勝った気になってるチー牛
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 17. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:19
      • >>3
        いまどきメモ帳って。
        テキストエディタも使いこなせない人なんですかねー?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 23. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 15:20
      • >>17
        ポイントは「BOMなしUTF-8」であってメモ帳は重要じゃないんだけど、理解出来ないのかな。今現在、一般的に使われてるUTF-8ってほぼBOMなしなんだよ。

        標準で入ってるメモ帳でデフォで対応してる文字コードにすら対応してないのかって言いたいのであって、普段からメモ帳使ってるわけじゃねえよ。

        Meryだろうがサクラエディタだろうが秀丸だろうがEmEditorだろうがTeraPadだろうがVisualStudioCodeだろうがVimだろうがEmacsだろうが保存するときはだいたいUTF-8だろ。その保存したファイルが内容検索で引っかからないのが問題であって、使ってるエディタなんか関係ねえわ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 10:42
    • Appleのパクリのくせにビルゲイツ英雄扱い
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 10:57
    • 改悪がデフォルトだということ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 11:11
    • 設定とコンパネの統合を諦めたところ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:28
      • >>6
        あきらめたって言うけど、そもそも設定とコンパネの完全統合を最初から計画していたってソースはあるのかい?
        たぶん最初から完全統合なんか目指してないぞ、よく使われる項目だけある程度設定に移せればそれでOKって考えだろ
        そもそもコンパネには3rdパーティが自由にアプレットを追加できるわけで、そんなのはもうM$の範疇じゃないからな、設定に移行させられるわけがない。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 11:41
    • 不満はあるけどUI込みでの使いやすさではWindowsが最高。
      ただデフォルトでWindowsアカウントやOneDriveとの紐づけをさせようとするのは困るなあ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 11. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:01
      • >>7
        最高と言うのなら、最低もあるし中間のものもあるんだよな?
        全部挙げてみろよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 28. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 18:26
      • >>11
        最低はmacとios、中間はlinuxとandroid。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 11:41
    • バージョンアップで設定の場所が変わるの止めて欲しい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 12:26
    • 全角半角の切り替え
      macみたいにしたらいいのに
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 12. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:07
      • >>9
        それってMacキーボードのスペースキー両脇の「英数」「かな」キーで全角半角切り替えられるみたいにWindowsでも同じようにすればいいじゃんって話?
        それならWindows10/11ならキーの割り当て設定で変更できるやんか、お前がそれ知らないだけやんか
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 26. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 15:52
      • >>12
        入力状態にしないとできないじゃん
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 24. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 15:27
      • >>9
        今は設定に変換/無変換をIMEのON/OFFにする項目があるぞ。
        MS-IMEのキー設定じゃなくて、システム設定の方(新しいIMEの方の設定)な。
        従来のIMEでもキー設定でできる。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 27. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 16:00
      • 言葉足らずだったけど>>12>>24がいってる設定しないといけないことだけじゃなくて
        URLバーやコメントフォームみたいなとこ選択して入力できる状態にしないと切り替えられないことだよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 12:27
    • 正直そんなにない
      Macよりかは100万倍分かりやすいし、俺みたいな阿呆でもやりたいことがストレスなくやれてる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 15. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 13:14
      • >>10
        阿呆はこんなところに来るな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 31. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 22:22
      • >>15
        いや、それは違う
        こんなところ阿呆しか来ない
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 25. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年07月30日 15:29
      • >>10
        それは単にWindowsに慣れてWindowsの考え方でやろうとしてるから。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 13:31
    • 画像ひらくやつがしょっちゅう仕様変更されてその度にバグる。読み込み遅くなってしばらく次の画像に移動できないのイラつく
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 13:59
    • ウインドウのデザインは7の方が良かった。
      半透明か不透明の選択ができたり、周りの枠が太いから、複数個開いて重ねてもどれか分かりやすかった。

      10も慣れたけど、なんかこう「俺が無駄だと思うものは捨てた」みたいな冷たさがある。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 18:42
    • スリープから復帰した程度でアプリやサービスが我先にとアップデート処理始めてクソ重くて使えない時間が10分くらいあること。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年07月30日 20:52
    • 並べ替え名前順

      三←これ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年08月01日 10:34
    • Ctrl+Cに失敗するところ
      7までは1回押したら確実にコピーされたのに10からは信用度がた落ちで連打しないとダメになった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年08月02日 20:37
    • アップデートのたびに謎の不具合
      セキュリティ設定を勝手に変えてくる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ