2022年08月06日
Webエンジニアはレッドオーシャンどうしてエンジニア志望の方はWebエンジニアを目指すんでしょう?
— まなみ✨駆け出しエンジニア🌈無職からの大逆転で月収7桁達成!! (@2021_manami) August 4, 2022
酷いレッドオーシャンなのに……
その点、組込みはブルーオーシャンなのでチャンスに満ちています。
言語に関してはCだけ覚えれば一生やっていけるのも魅力です。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
反応ウェブ系って日頃から使ってるからとっつきやすいイメージがあるんでしょうかね
— 魅力的なパパ (@Yosi_IkuZo) August 5, 2022
Webエンジニアの方が
— 遊正@あらがき貸衣裳 (@yusho_aragaki) August 4, 2022
『教えられる側が結果が目で見れて興味持ちやすい』
から教える側もWebが多くなって、結果教えられる側としても、エンジニア=Webでしょ?となっている気がしてます。
未経験者から勉強して
— さとみ🧸適応障害からの復活劇 (@satomi_1992) August 4, 2022
転職(もしくはフリーランス)
可能なものなんですかね😭
やってみたいけど
やっぱりWebデザイナーにしっくりこなくて
踏み出せずにいました(笑)
あと転職先は地方出身なので
悩んでます(笑)
案件数の母数が圧倒的にwebが高い気がしています🤔
— 投資ロウト (@doshirote) August 4, 2022
回路やロジックの知識が無いとうまくいかないけど、みんなそう言うの避けてるんじゃないの?
— ikkei (@jh3kxm) August 5, 2022
新人の頃の需要かな?
— ふじもん (@kurimugan1125) August 5, 2022
組み込みはコードの綺麗さや機能性を求められるしWEBの実績を積み上げてそのまま成長パターンかと…
後は人によるけど組み込みはWEBに比べてつまらんイメージ
COBOLは大規模計算に向くPythonに移行していってるみたいです。とにかく大量データ解析に向くので。
— Vハモ (@SatanLucifera) August 5, 2022
Web系は宣伝が多く大衆的だからだと思いますよ。
— Vハモ (@SatanLucifera) August 5, 2022
それにアプリ方式の選定がWeb連動型の携帯端末からリアルタイムで大量にデータ取得していく目的があるからです。もちろんPythonによる解析系モジュールとの連携も良いです。
インフラのフリーですが、インフラでもPython使う事やWEB案件(メインはセキュリティ)参画と伝えたら大抵驚かれます
— マタクは古語 (@matakuru4649) August 4, 2022
スクールやYouTubeの影響で、エンジニア=WEBの図式が刷り込まれていて、視野が狭い印象…
・エンジニアにどんな種類があるのかわかってない
— 万事めぐる@ブログとWeb制作勉強中 (@banji_meguru) August 4, 2022
(例:教師なら小中高大+塾って即答。エンジニア=???)
・最近HTML/CSSやればフリーランスできるという広告が氾濫してる。
まぁ私もそれに踊らされてる人間なんですが…
作業服着れるしね。
— 菅原洋一💉x3 (@suga41) August 4, 2022
♪ありったけ〜の〜知識をかきあつめ〜 デスマの海に漕ぎ出すのさ〜
— magical-pepper (@magical_pepper) August 5, 2022
![]()
関連スレッド
おまえらなんかキラキラしてて良さそうだなつまんねーシステム作るよりマシか?どうせ残業は多いんだろうな
2022/05/14(土) 00:10:58 ID:z5/Qkd72d.net 2 :風名し
脳死で仕事できて楽やで
2022/05/14(土) 00:11:29 ID:ZWamGU9L0.net 10 :風名し
やめとけやめとけweb系なんかやりがい搾取の業界やぞ
2022/05/14(土) 00:13:59 ID:YMNe+JwBd.net 12 :風名し
web系からソシャゲ屋に転職したらやってること変わんないのに給料めっちゃ上がったわ
2022/05/14(土) 00:14:17 ID:sk0lLHyvd.net 17 :風名し
ワイwebでフロントやっとるが4社跨いで今は年収700万やで
2022/05/14(土) 00:14:44 ID:r8Gg9LnD0.net 18 :風名し
ちなワイは底辺SES3年→web系3年→SIer2年→外コンって感じで転職したで
参考にしてええよ
2022/05/14(土) 00:15:04 ID:ALQgxVrE0.net 19 :風名し
web系ってデザイン略求められるんちゃうの
2022/05/14(土) 00:15:16 ID:UphZFZjEp.net 22 :風名し
>>19
なくても行ける
ワイなくても年俸で750万貰ってた
2022/05/14(土) 00:16:06 ID:N076Uv9C0.net 21 :風名し
そもそもフロントエンドってそんな魅力的に見えるか?
2022/05/14(土) 00:15:38 ID:b34mOC4V0.net 25 :風名し
>>21
誰でもできそうに見えるんやろ
その割にweb系って意識高くて派手な暮らししてるやつ多そう
みたいな
2022/05/14(土) 00:17:25 ID:YMNe+JwBd.net 38 :風名し
逆にweb系新卒2年目でsierとかいけるんか?
2022/05/14(土) 00:22:17 ID:ZWamGU9L0.net 40 :風名し
>>38
きっちり3年だけやってSIに行ったやつなら知ってる
2022/05/14(土) 00:23:09 ID:93eM09fM0.net 57 :風名し
残業は平均15時間とかなら全然余裕や 40とか超えるのは勘弁してほしいそれで600万くらいもらえるなら別やが
2022/05/14(土) 00:29:32 ID:z5/Qkd72d.net 58 :風名し
あとウチ移動時間多すぎんねん 出張してもろくに金もらえんしストレス
2022/05/14(土) 00:30:17 ID:z5/Qkd72d.net 60 :風名し
結局客に詰められて死ぬんだよなぁ
2022/05/14(土) 00:31:01 ID:jeFHGv5v0.net 80 :風名し
はえ〜、ワイもwebやけど年収400万しかないわ
2022/05/14(土) 00:41:17 ID:sFxdGIjg0.net 13 :風名し
そのつまんねーシステムのほうが金になるぞ
システムを作らせる技術 エンジニアではないあなたへ
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652454658/」
コメント一覧 (53)
-
- 2022年08月06日 13:19
-
WEB系はフォーマット(CMS)が整い始めてるし、
スピード感求められるから、企業相手に個人対応は厳しいかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 13:26
-
少なくともwebは才能だよ
アイディアかデザインセンスがないと勝てない
自信があるならどうぞと言う感じやね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 13:27
- aws勉強した方がいいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 13:38
-
sierの客先常駐になるvscode使えんし外部ライブラリも使わせてもらえんからマジできつい
2022年にもなってさくらエディタでHTMLとCSS書いてほとんど素のJSでweb作らないといけないとかどんな拷問やねん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 13:41
- 仕事にしないまでもC言語は最低限やっておいてほしい。ポインタの概念が理解できてないと参照渡しとかで躓く奴らが多い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 13:48
-
※6
参照渡しで躓いて挫折する奴はそもそも向いてないから、それこそCなんてやらせたら拒絶反応起こすだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:06
- web系エンジニアとwebデザイナーがごっちゃになってる人多数。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:15
- 組み込みはC覚えるだけ!(ハードとかソフトとか開発全般の知識はもう身についているやろ)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:15
-
いい加減、こういう「どのプログラミング言語が仕事で有利か!」「どのマイコンを始めに覚えるべきか!」「グラボの買い時はいつ!」「設計CADソフトはどれが一番か!」「ラーメンは味噌かしょうゆか!」みたいな正解のない話題を初心者に向けて言うのやめろよ。そんなんだからおまえらは嫌われるんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:30
- Cだけ覚えれば一生やっていける(大学レベルの電気電子は修めているものとする)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:48
- 組み込みはブラックやぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 14:58
- 組み込みは回路わかってないとダメだし。回路わかるには物理、数学的な素養が必要だし。文系には無理だよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 15:55
-
javascript書ける人は逆に尊敬する
あんなのプログラムじゃねえわw
昔は簡単って言われてたけどぶっちゃけ今はもう一番難しいまであるだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 15:56
- 組み込みが一番ブラック多いだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 15:57
-
WEBは女の子多いで
デザインのついでにやってる人が多いからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:00
-
AIとかロボットとか先進的なスキルを覚えたいならJavaScriptかパイソン+Java
家電製品とか古いおじさん向けのスキルを覚えたいならC -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:02
- そもそも単にエンジニアと言った時にITエンジニアを指す風潮が気に入らん。エンジニアと名乗る割には特許の一つも書いてないし。それにやたら勉強が大変とか資格がどうのとか騒ぐのも不快。彼らにとって勉強というのはよっぽど特筆すべき特別な行為なんだろうね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:09
-
PythonってCOBOLの受け皿になってねえと思うんだ
『作って動かして終わり』から一番離れたところに居るのがCOBOL(を使ったシステム)だけど、Pythonってその構造上保守性がとんでもなく悪い
どんなフレームワーク使っていても、その人の癖で「あれ?」って部分が出てくるのは問題だと思う
とりあえずメソッドやクラスの中括弧は必要だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:45
- 単純に需要の差だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:49
- HTMLはともかく、言語なんて一つ覚えたらいくらでも他に応用が効くんだから、とりあえず何でもいいから一つ勉強しとけばいいんだよ。俺は初心者にはPythonがいいと思うけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 16:56
-
ネットワークエンジニアとかまず聞かないなあ
ルータの設定から初めて、設計できれば結構高級貰えるのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 17:14
-
若手からどうしてもとれないバグのアドバイスを求められて、「これはオシロの出番やで」言うたら泣きそうになってたなあ。
組み込み系は覚えること多い割に日本では給料安い(メーカーが抱えている技術者の場合)のでおすすめしない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 17:27
-
どっちでもいいから1つ覚えろ。その後もう1つの言語はすぐ覚えられる。
やりたい内容によって環境やらライブラリやら関連する技術は必要になるので、一朝一夕になんでもできるようにはならんけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 17:44
-
cとアセンブラ(キャッスル)は教養として持っとけよ。
実用的かカネになるとかじゃなく困った時に役立てるまさに知的道具なんやで。転職の準備や異動しやすくするために機械学習関連も少しかじっておいて損ないぞ。WSLとGitHubで手を慣らさせておくのも忘れずに!web系といってもフロントとバックがあるから、そこからは需要次第や。学んだ技能を休日に、デジタル書籍を作って販売してみてもいいと思うよ、いつ失業してもいい準備しながら働きなよ!ワイ、今年で組込とwebサーババックエンドから人工知能の応用ソフト開発に異動して、現在業界20数年いるけど合う合わないという特徴がマジでハッキリ出る仕事やで!!カッコいいフレーズは泥臭い作業を隠す薬味なんや!若い皆さん気をつけろよ! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 19:08
-
10MS枚にAD変換値取得して最大値と最小値を除外した移動平均値を変数に収めよ(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 19:49
-
使用デバイス考えて回路図書いてアートワーク監修してHDL書いてアルゴリズム考えてCPUファーム書いてデバッグするだけの簡単なお仕事
顧客は企業とか国の研究所です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月06日 21:46
- HTMLとCSSならわかるけどプログラマーだって思ったことないわ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月07日 08:57
- 全てのスクリプト言語はLISPのサブセットだし全てのコンパイル言語はFORTRANを便利にした代わりに遅くしたものだと思ってる。計算機の原理なんて50年間何一つ変わっていない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月08日 00:56
-
webがいいとは言わんが組み込みはやめとけ
IT界の農業みたいなものだから興味ないときついだけやぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました