2022年08月19日
>>2
これ
苦痛100か死0のどっちかや
22/08/17 19:43 ID:6tbV71Vw0.net 7 :風名し
>>2
そこまでいく過程があるやろ
なかったとしても生存本能があるやろ
22/08/17 19:44 ID:8fES7aKE0.net 17 :風名し
>>7
どこが自分のラインかなんて自分にはわからんのやで
ラインが低いやつがブラックにいったらもう終わり 死ぬしかない
22/08/17 19:46 ID:tdkDZplU0.net 8 :風名し
魂はゆっくり殺されていくんや
22/08/17 19:44 ID:gbvgREb40.net 9 :風名し
学校つまんなくても必死に通ってたんや
22/08/17 19:44 ID:70znDNDx0.net 11 :風名し
ワイはメンタル破壊される前に気づけてよかったわ
「自分みたいな無能はここにすがるしかないんだ」みたいなこじらせかたもしなかったからよかった
22/08/17 19:45 ID:dZXwgRiR0.net 15 :風名し
日本はレールから外れると再起不能し死んでも大差ないやろ
22/08/17 19:46 ID:+Wfn55ZO0.net 26 :風名し
>>15
介護、清掃、飲食
なんでもあるやん
22/08/17 19:48 ID:8fES7aKE0.net 19 :風名し
一応言うとワイ自身は自身の選好に従って基本的にスレタイと同じ考えで行動しとるが
スレタイの行動にも合理性あるよねと言いたかっただけや
22/08/17 19:46 ID:DIbuM3Z20.net 20 :風名し
結構否定派おるんやなあ…
22/08/17 19:46 ID:dZXwgRiR0.net 22 :風名し
辞めても先がないしな特に日本だと
22/08/17 19:46 ID:/rYUmFtk0.net 28 :風名し
会社が嫌なんじゃなくて
生きていくのが嫌なんやぞ
22/08/17 19:48 ID:n+twKxnKa.net 43 :風名し
>>28
これ
22/08/17 19:51 ID:drBr02j0M.net 29 :風名し
ウロウロしている→歩けてる→腰の調子が良い→いい感じに続き描けそう
こう言うことやろ
22/08/17 19:48 ID:AMUw+RsQ0.net 33 :風名し
日本が再起不能の印象ってどこから来てるんやろ
22/08/17 19:49 ID:axc50W3S0.net 44 :風名し
>>33
5年なら5年とか勤めたところで自分が成長してるって実感ができない人が多いんかね?
22/08/17 19:51 ID:dZXwgRiR0.net 39 :風名し
すげー言い方悪いけど仕事のせいで自刹するやつはマジで無知なだけやで
この国がどれだけ弱者に優しい制度あるのか調べもしない
22/08/17 19:50 ID:kaX+iOEaa.net 55 :風名し
>>39
弱者に優しい制度を絶対に教えないし地域によっては拒否する国なんやが
これを優しいって言わんよ
22/08/17 19:55 ID:Ej5wAbzD0.net 59 :風名し
>>55
生活保護を断られたーっていう話だけを根拠に言ってそう
22/08/17 19:55 ID:dZXwgRiR0.net 46 :風名し
働いた事が無い人が多いから
22/08/17 19:51 ID:qYrn9nbkM.net 60 :風名し
洗脳されてる疲弊しまくってる
昔のワイや
22/08/17 19:56 ID:VZIr0BkU0.net 61 :風名し
プライド高いんやろ
22/08/17 19:56 ID:dzrvXGl10.net 81 :風名し
この会社にいたらメンタル壊れるなって並みの人間なら一週間で気づく
メンタルやるのは馬鹿レベルの真面目か無能
22/08/17 20:02 ID:XLmAo4ij0.net 83 :風名し
失業給付無期限やったらすぐ辞めそう
22/08/17 20:03 ID:TBl5YyrYM.net 45 :風名し
転職活動が結構パワー使うのが問題やな
転職が僕らを助けてくれる
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660732910/」
コメント一覧 (30)
-
- 2022年08月19日 11:22
- 辞めたあとを考えて辞められないケース
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:29
- そら外野は好き勝手言えるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:30
-
親兄弟配偶者等などが辞めるなんて許さない辞めるぐらいならしねっていう人も結構いると思う
なお、そういう周辺の人達は実際に死ぬと「何でこんなことに」って言い出す率が高い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:31
-
勤めてる間に自信をなくしていくからだろ
会社が嫌なんじゃなくてその後もうまく生きていく自身がなくなってるから辞めればうまくいくなんて考えられないんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:38
- まぁ、住宅や車などのいろんなローンが残ってる人は会社辞められないよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:45
- 自分で縛りプレイしといて攻略できないって泣き言いった挙句死ぬ無能
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:48
-
家庭を持ってみて初めて分かるんやろうけど
精神を病むレベルるのストレスでもそんな簡単に仕事なんかやめられん
そんで精神を病んだらまともな判断力がなくなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 11:54
-
・忙しさと負担で精神が直近にしか目が向かない
・目の前のことがとにかくイヤだ
・辞める手続きへの精神的負担
逃げない思考だから負担が軽減できないのか?
逃げる思考だから死んだほうがラクになりたいのか?
普段死にたいと言っていて結局死なない人がいたり、
死ぬ雰囲気が無いのにいきなり死ぬ人もいる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:09
-
自殺も自由と権利やねんな
それを行使した本人の意思を尊重せなかんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:14
-
生きている限り「会社を辞めれば周りに迷惑がかかる=自分が悪い」という理屈から逃れられない。でもタヒ者に対しては「タヒ人を悪く言うなよ」となり自分が悪く言われることはない
尊厳守るためならばタヒねる人だっている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:19
- 前会社で月平均睡眠時間が3時間になってた時、電車に飛び込めば明日休めるんじゃね!? と、考えて飛び込もうとしたわ。飛び込む寸前盛大にゲロ吐いて駅員さんに助けて貰ったが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:23
-
部署とか仕事内容が変わるといつの間にか苦手分野になっていたりして労力を使ってしまったりすると一気に逃げ場が無くなったりする。
転職が難しいのと、会社が解決出来ない程度の助けをしてただ時間伸ばしされて更に疲れがたまる。
疲れ具合的に転職しようとしても既病んでいる様な状態から面接とか無理だし負の連鎖に突入。
疲れ切る前に逃げなきゃダメなのと、本当に辞めてから休む事をしないとダメ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:26
- 正論って当人の事情とかアフターケアとかいっさい考えないで叩きつけるだけなんだもんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 12:40
- 脳が疲れすぎて短絡的になるからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 13:15
- その選択を出来ない状況・精神状態にあるっていうことを想像せず、わかりきったことをしたり顔で言われたらムカつくのは当たり前
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 13:37
- 正論であっても役に立たない正論に意味はないから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 15:14
-
死にたい、でなく突発的な"死のう"だから
その前日までは辞めたいけど生きる為にそれこそ必死に働いてんだろ
バブル期みたいに誰でも引っ張りだこみたいな状況ならこんなこと起きないわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 18:25
-
人はなにかの前提があるから生きていける。殉死は百年前に当たり前にあった。
よくよく考えるなら、他人の理なんか知らん。いつか必ず死ぬんだから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月19日 19:30
-
先ずその人の立場になって考えてない上に想像力が毛ほども無いのがわかるから
会社の環境や出来事が原因で死が選択肢になる状況は、正常な判断が働く状況じゃない
という基本的なことが分かってない
感じている状況が死ぬよりも厳しいから死を選ぶという単純な事実に気付けてない
気持ちや発想の切り替えは外部要因によって行われるのに、渦中の人が外部要因に
気付いたり認知したりする状況にない
出来ないことを論っているのがその無責任な発言 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月20日 13:09
-
会社側からの解雇を簡単にしたほうがこういう悲劇は減るんじゃないの
入れ替りが激しいと転職もしやすくなるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
解決策に死を選ばざるを得ないようなブラック会社は、辞職に対して罰則か連帯責任で縛ってるケースが大半
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました