2022年09月26日
ゲーム作りの講義をzoomで受けてる生徒が、ある日「ネットの世界にいるのがキツくなった。デジタルは一見複雑に見えても、所詮複雑さに限界があり、暫くすると構造が見えて飽きる。それで外に出て草木を眺めたら、草木の方が複雑で見飽きないことに気づいた」と野原から受講してきた話を誰か書いてたな
— どうそく (@madanaizo) September 12, 2022
でも数日家に引きこもった後、久々に山とか登るとマジで「うわ、なにこれ。リアル3Dじゃん…スゲー酔う…」とはなる。
— どうそく (@madanaizo) September 12, 2022
この中のどこかにのってます。多分山本さんの発言…https://t.co/v2kQAYJueF
— どうそく (@madanaizo) September 13, 2022
反応
わかります。
— ゆりどり (@yurijinitai) September 13, 2022
1920x1080の世界をひたすら見てた時、
公園の数万枚の葉っぱみて「うわ現実の解像度たっか」って思いましたね…
その辺に生えてる草を模写しようと思ったらめちゃくちゃ難しいですよね。デジタルの草は、形や生え方に一定の法則あるけど、リアルはランダムすぎて…。
— 津月あおい (@tsuzuki_aoi) September 13, 2022
ゲームの自然がリアルに近づいてはいるけど
— さめM1(PSO2船10在住39歳) (@SAMEM1) September 13, 2022
まぁ、現実ほどの解像度に到達するにはまだかかるんでしょうね。あと何年か何十年か。
連休明けの現実世界奥行きありすぎて現実酔いする
— no_face (@___no_face___) September 13, 2022
自分は、リアル世界や3次元は情報量が多すぎて、複雑、疲れる。
— まいとら22 (@Mytrajectory22) September 13, 2022
人の手で抽象化された作り物の世界の方がシンプルでわかりやすく楽。
生まれ持った気質の差なのか、現実世界の複雑さを処理できるだけの頭脳と体力がないからか、歳だからか、その境地に到れるほど本気で向き合ったことがないからか
ゲーム化とデフォルメの意味が理解できなかったんだろう。現実の解像度の限界は、光で見る以上分子や原子までなんだけどな。まぁ作り込みの必然性と想像力をどこまで上げるかの能力の折り合いの産物にすぎん。想像だけならクォーク以下すら表現可能なのにw
— 御蛙 (@jyo2nd) September 12, 2022
意図している所と逆なんだろうけど、ものすごくゲームの進歩を感じた。ちょっと前まではドット絵が主流でゲームは想像で補ってプレイするものだったのに、今のゲームは現実よりも複雑と感じかねない所にまで到達したのか。
— タキ/はたらくCRA (@grays_note) September 13, 2022
AIが進歩すれば現実よりも複雑で奇天烈な世界が作れるかもしれないね。期待
「デジタルは一見複雑に見えても、所詮複雑さに限界があり」
— サモイタ@VBAって凄すぎ (@biitarou) September 13, 2022
これ音でもそういいますね。
今度生演奏に行ってみよう。
歳を取ってからそのへんのネズミを見て「ネズミ一匹まともに描けやしねえ」って泣いた画家みたい。
— 65022a03 (@KawaT65022a03) September 13, 2022
葛飾北斎って言うんですけど。
絵描きの永遠の悩みなのかもしれませんね。
草と言うコメントよりも草や木を見る方がよっぽど健全…
— ツイたろーず (@ironnajibun) September 13, 2022
![]()
関連スレッド
ここ数週間、LINE、SNS、Safari、テレビ、ゲーム触らないで生活してたんだけど心なしか寝つき寝起きがだいぶ良くなった
あと触らなくてもだいぶ平気
2022/04/11(月) 06:13:05 ID:MyjvGP6ma.net 3 :VIP
すごいな無理だわ
2022/04/11(月) 06:14:15 ID:PKEdVQoc0.net 4 :VIP
友達には逮捕されたと思ってたって言われた
2022/04/11(月) 06:14:37 ID:MyjvGP6ma.net 9 :VIP
黒い歴史は魚拓にあるぞ
2022/04/11(月) 06:18:47 ID:qUfMYYWod.net 10 :VIP
人と連絡取らないから飲み会に行くこともないし、3kg痩せた
娯楽がないから小学生振りに本読んだり絵描いたりして遊ぶようになった
2022/04/11(月) 06:19:15 ID:MyjvGP6ma.net 11 :VIP
数年前からやってるけど
NetflixとVIPとニュースだけ再開したわ
2022/04/11(月) 06:20:03 ID:XtPYhx1Z0.net 25 :VIP
音楽はウォークマンで聴いてた
中3くらいの頃の音楽で止まってたからめちゃくちゃエモかったぞ
2022/04/11(月) 06:31:41 ID:MyjvGP6ma.net 29 :VIP
電磁波の影響は大きいからな
2022/04/11(月) 06:33:52 ID:7iyiyB4C0.net 30 :VIP
てか連絡取れないと逮捕疑われる時代になったんだと思うと凄い時代だよな
22/04/11 06:35 ID:MyjvGP6ma.net 31 :VIP
このご時世でコロナより逮捕を疑われるお前って…
22/04/11 06:38 ID:AkwpCcN90.net 33 :VIP
そういえばもう3年くらい友達とも家族とも連絡とってないから死んだと思われてるか記憶から消えてる
22/04/11 06:41 ID:OF6cbeOv0.net 34 :VIP
正直働いてる人はできないことだと思うから学生の方は是非やってみて欲しい
デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649625185/」
コメント一覧 (23)
-
- 2022年09月26日 12:10
- 現実では気軽に銃で撃ち合えないからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:13
- もっと頭の良い技術者がよりリアリティを追求するだけ。受け取るだけの無能の意見なんてどうでも良いよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:15
-
そうはならんなぁ
まだ"浅い"なぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:17
- バーチャルの中にリアルを追い求めるのがおかしい。バーチャルの強みを活かせてない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:21
- まあ現時点ではって話だしそんな悲観する話じゃないでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:25
-
やっっっとかよ
遅くとも目デカ鼻無しとか修正画像まみれになった時点で気付こうよ
せめて8K240fpsの世界をラグ無しで気軽に体感出来るようにならんと勝負にならん
それでも臭いは伝わらないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:33
-
マジで言ってんのか、、そうか、現実を知らないこういうデジタル世代のキモい子が出てくる時代か
そりゃまだリアルにデジタルが追いついてないからまだまだ15年あたり先だと思ってたが、とりあえず現実を知ったうえで仮想現実を楽しむのが王道 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 12:36
-
3Dゲームやりまくった後に外出てHDRきいてんなとか、すげえ全然ジャギらねえじゃんとか思うことはある
自然もデジタル画面越しの方が多く見てるかもしれんわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 13:11
- 制作を目指しているのにそこで諦めたのなら向いてないよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 13:19
-
そいつがもともと向いてなかったってだけの話
「意外性や理外のものを好む」か「想定通り動く規則正しさを好む」かの違い
ゲーム含めてプログラマは後者が圧倒的に多いが、こいつは前者だったってだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 13:41
- 普通に同じテクスチャの使い回しだし、多すぎると処理できないし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 14:24
- 「その自然の複雑さと多様性をいかにデジタルの世界で表現するか」と考えられる人間が出世する
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 16:22
-
植物の成長も規則性あるんだけど
見慣れないものだから新鮮に見えるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 16:28
-
人間の脳も情報圧縮しまくってるよね
錯覚とか起きるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 17:12
- コメント以前の問題かもしれないorz
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 17:21
- 当たり前、母の愛、遊び
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 17:24
-
言葉通りに受け取るのは青い証拠やw
自分の技術力の限界が見えて心が折れたってだけだぞ?
現実が凄いからできないのは当然という逃げや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 17:47
- 意識高い系と似た痛々しさ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月26日 22:18
-
胡蝶の夢^_^
意識と無意識^_^
バ○の壁^_^
…みんなおんなじこと言っとる気もするが…^_^ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年09月27日 06:51
-
ネットやグラフィックに没頭してた学生の気づきとしては素直でいいじゃん。
気づいたら自分が視野が狭くなっていると言うのは他山の石にしたい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年10月05日 00:00
-
ただゲーム遊んでる奴が言ったなら分からんでもないけど、作る側の立場目指してるやつだとなあ
まあ向いてなかったんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました