2022年12月30日
よし全力買いだ
22/12/29 20:56 ID:Iu3BXq4N0.net 7 :
まぁ下がらんと
利上げ終らんだろうしな
ソフトランディングは難しいか
22/12/29 20:57 ID:+uWyIpTS0.net 8 :
ネフリだけNISA枠にごく少額いるなあ
塩漬けしてる間に消えちまうかな?
Spotifyは好きなのに頑張ってほしいな、株買うか
22/12/29 20:57 ID:YRD6sHf+0.net 231 :
>>8
spotifyは音質改善しなきゃダメだろうな
22/12/30 02:56 ID:dsjUuWjt0.net 15 :
そもそもリセッション入る頃には株は上がり始めてるだろうから予想通りじゃん
22/12/29 21:01 ID:ss3REf4M0.net 18 :
こうやって新陳代謝が進む米国
何十年も顔ぶれ変わらない日本
22/12/29 21:03 ID:KAZ+TXxD0.net 24 :
Zoomワロタ
やっぱgoogle meetだな
22/12/29 21:07 ID:y8X6zERe0.net 28 :
すごいな
マイナス95%ってほぼ紙屑じゃん
22/12/29 21:11 ID:nbc3tstj0.net 39 :
ダウだと、決算後も下がってない株が多い。
コカコーラとかメルクとか。
22/12/29 21:15 ID:0dwy0JGi0.net 170 :
>>39
コーラって売上変動なさそうだな
22/12/29 22:56 ID:v/utzMKa0.net 46 :
只の
買い時
22/12/29 21:20 ID:5NJVNxfv0.net 55 :
休むも相場
頭と尻尾はくれてやれ
底で買おうとするから退場するのよ
22/12/29 21:24 ID:8sqH95Qe0.net 83 :
新興銘柄ばかりやん
22/12/29 21:37 ID:/kqio9qx0.net 97 :
日経26000円ってべらぼうに高いだろ
18000円台が落ち着ける場所ですよ
22/12/29 21:42 ID:BlPhaL4X0.net 100 :
>>97
そんなに自信あるならダブルインバースに全財産突っ込めよ
22/12/29 21:45 ID:xJPjS8cn0.net 103 :
>>97
民主時代の8000円台まで幅がある
22/12/29 21:48 ID:Q/Qjpnr+0.net 165 :
アメ株が落ちてるとことまで政府のせいにされて大変だな
投資はリスクありますって証券口座開くときに載ってるだろうに
22/12/29 22:37 ID:7Qvex6bp0.net 269 :
暴落は反発を繰り返しながら続く。
逆張り個人は往復ビンタをくらいながら破産する。
リーマンショックのチャートを見ることや。
22/12/30 09:13 ID:s6VFV+LW0.net 270 :
本日の投信評価
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 年利リターン-4.96%
順調に下がってるなw
まぁ投信は気長にほっとくけどw
22/12/30 09:18 ID:OCCqjdIW0.net 82 : 22/12/29 21:36 ID:AU7vioET0.net
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1672314855/」
コメント一覧 (9)
-
- 2022年12月30日 20:40
- ハイグロは来年の3月の利上げ停止から米国経済がリセッション入りで失業率が上がってインフレが落ち着いてFEDが利下げ匂わす秋以降まで株価上がらないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月30日 20:51
- でもだからと言って金は天井感あるし、この現金化されたドルはどこに行くのかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月30日 20:51
-
積立投資で一番もうかるパターンじゃん
やったね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月30日 20:55
- コロナ初期に始めてたらまだ余裕だけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月30日 21:09
-
こうやって新陳代謝が進むからアメリカのGDPは右肩上がりなんだよな
衰退国家の日本よりもよっぽどいいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月31日 09:25
- Spotifyなんて音質ゴミ二度と使わんわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年12月31日 14:31
-
日経平均は15000-18000が妥当だと思うわ、今の景気だと。
今の値だとまだまだおつむが残念な人たちが浮足立ってる感が消えない。
そんな状況じゃねぇわ。
なんつーか、「飛ぶために縮む」ができず「俺たちは飛んでる!!」ってずっと思ってる感じなんだよ、日本経済って。
数字とは裏腹に墜落してるだけなのに。
アメリカは残念ながら当然だろうな。
でも、遠くない未来にまたグイグイ来るよ、そういう国だし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月03日 16:49
- TESLA一人負けみたいに報道してるマスゴミの悪質さw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました