2023年01月08日
素材のはなしやな
23/01/06 11:46 ID:up7cF2M1d.net 4 :風名し
地元の素材が良ければ旨い
23/01/06 11:47 ID:n+y96xvXa.net 6 :風名し
金出せるなら東京が一番飯美味いよ
23/01/06 11:48 ID:zJ7DCC8T0.net 9 :風名し
神田界隈勤務やけどランチで美味い店多すぎて毎日幸せ☺☺
23/01/06 11:50 ID:XJ4jRRRk0.net 10 :風名し
上野で適当に入った食堂でカツ丼頼んだらガチで不味くてビックリした
店で不味くて食えなかったのはあれが最初で最後
23/01/06 11:50 ID:BdZGEwuVa.net 56 :風名し
>>10
アメ横らへんにある飯屋ってどれも美味くなさそう
まずあの動く模型の蕎麦も不味そうだしカレー屋は入ったけど微妙だったし鰻トトも臭いし
路上に出てる居酒屋みたいなとこなら雰囲気あって楽しめそう
23/01/06 12:08 ID:obv3x+KU0.net 11 :風名し
田舎は素材が旨い
東京は料理が上手い
23/01/06 11:50 ID:PupnW4GY0.net 12 :風名し
地方なら半額で同じもの食える定期
23/01/06 11:51 ID:Ao0Z/bP/a.net 20 :風名し
いや店によるやろ
メディアで取り上げるとこは大概値段の割に美味しくない
23/01/06 11:56 ID:JgRHswm60.net 25 :風名し
東京は素材が不味すぎる
スーパーの刺し身とかマジでゴミ売ってんのかってレベル
23/01/06 11:57 ID:q7dgyHFLd.net 30 :風名し
たぶん飯屋の数が一番多いのは東京だろうから
日本で一番美味い店も一番不味い店も東京にある確率が一番高いんじゃねーの
23/01/06 11:58 ID:i41ysuI10.net 31 :風名し
そういや、東京のそばは不味かったわ
これも水の違いやろな
23/01/06 11:58 ID:v8FQ8ahi0.net 38 :風名し
田舎でも都会でも全国チェーン有難がってる時点で食の差なんて極わずかよ
23/01/06 12:01 ID:KoT/kYJM0.net 43 :風名し
>>38
稀に食うから美味いねん高い料理は
社会人なってハンバーグと寿司のそこそこの店ローテーションした時は暫く美味い物食いたく無くなったわ
23/01/06 12:03 ID:heL5XMZb0.net 47 :風名し
>>43
感覚が麻痺するのはわかる
でも美味い店があるならそっち選ぶわ
23/01/06 12:05 ID:XJ4jRRRk0.net 51 :風名し
嗅覚バカになってるから味わからんのや
23/01/06 12:07 ID:8B4KrCe+M.net 65 :風名し
たしかに
東京越したけど新鮮さを感じる食べ物はあまりうまくないな
野菜や魚や肉
ただしめちゃ安い
23/01/06 12:10 ID:5NtnR0gWM.net 82 :風名し
東京のしょうゆは塩辛いから無理
23/01/06 12:16 ID:R8j7JNhA0.net 97 :風名し
夏に地方に旅行行って、外観がよさげな居酒屋にふらっと入ってみたら常連の溜まり場的なところだったらしく、店主らしきおっさんがあなた誰?とかほざきやがった
ムカついたからすぐ店出て、落ちてた大きめの石を窓ガラスに投げ込んでやったらコラー!!とか聞こえてきて草
23/01/06 12:21 ID:r/tLb5800.net 107 :風名し
魚・野菜はガチで美味しくないのは間違いない
肉は大差ない
23/01/06 12:23 ID:6h/kX+3nM.net 156 :風名し
そもそも街が臭いしな
自然と飯も不味くなる
23/01/06 12:34 ID:kZni5iex0.net 176 :風名し
絶対数の問題やで
だから当然安くて美味い店は東京に多い
イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672973161/」
コメント一覧 (73)
-
- 2023年01月08日 13:38
-
田舎に競争原理が無いとかマジか
田舎は車使ってすぐ別の店に行くから少しでも不味い、高いって噂が立てばすぐ潰れるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:39
-
料理人の腕は東京の方が平均値は高い気がする
ただ採れたて釣りたてみたいな鮮度を求めるなら
特産がある地方の方が美味いと思う
ようは好みで通えばいいかと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:40
- 価格の半分が座る料金だと判って無いから価格の割に不味いと感じる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:42
- ネットに倫理観を破壊された哀れな人間たち
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:46
- 馬〇舌ほどいろいろ言う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:47
-
金さえ払えば世界最高峰の飯食えるよ
個人的には味が濃すぎるけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:52
- 鮮度って言うけど、すぐちかくに水揚げ量日本一の漁港があるのに?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:56
-
アメ横は屋台同然の中華がうまいな
王将とかのジャパナイズされた中華じゃなくてあっちの味がそのまま出てくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:56
-
観光客やおのぼりが認識できる東京って、主要駅徒歩15分圏内だけだからな。
それが観光客やおのぼりにとっての東京のすべて。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:56
-
正確には値段の割に美味しくないだな
地方なら700円くらいで味70点のものが当たり前のように食えるけど、東京とか4桁出しても味70点どころか普通にまずい店が何故か存在する
まぁ人口多し、一見客でもやっていけるから質を上げようとは思わんのだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 13:58
-
実際美味くねえぞ
あと値段が高い
うまいもん食うならべらぼうに高い値段出さなきゃならん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:02
- まあ、観光客が安くて美味い店にたどり着くことはないだろうね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:04
-
東京で本当に美味しい物を食べようとしたら万はかかる
それぐらい鮮度も無く店に対して人が多い
東京の普通の店レベルで地方行ったら秒で潰れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:05
-
道頓堀で油全く変えてない死ぬほど不味い唐揚げ食べた。
すぐに道端に吐き出したわ。
真っ黒な汚い軍手で仕事していた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:17
-
旅行者が田舎行っても観光地価格上乗せの微妙メシに出くわすし
アウェーでメシ食う時はお互いにそんなもんだよ
東京は土地と人件費が高いから上乗せ分も高いけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:18
- そういや東京のラーメン屋有名なとこも全部微妙だったなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:27
- チェーン店以外は田舎の3倍くらい払わんとハズレしかないで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:30
-
地方いたときはファミレスとかコンビニなんか高くてまずいから寄り付かなかったけど、東京きたらファミレスとかコンビニしか寄らなくなった
つまりそういうこと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:32
-
都会は雑な仕事で客が離れても(無関係の)新しい客が来る。
田舎だと客が離れたら(噂が立って)新しい客は来ない。
散髪屋の話だけど飲食も同じだな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 14:58
-
都会田舎の区別より、
関東より関西の方が外食産業が盛んで、個人店の競争が多く、相場が安い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 15:08
-
チェーン店が溢れてる中で生き残ってる店だから大抵それなりには美味いだろ
高いからコスパは悪いけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 15:12
- 金がないやつが多いんならうまい店があっても高くて食えねえのが東京なんだろ 金持ち以外はまずい飯くうしかないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 15:13
-
マジでは言ってないだろ
なんか皮肉で言ってるだけだよ世界一ミシュランの三ツ星店が多い場所がまずいわけねーじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 15:18
-
ラーメンは間違いなく田舎より東京の方が美味しいよ
グーグルマップのレビューで星0.5くらい差がある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 15:55
- 高級店で食うなら東京やけど、庶民が食うには田舎の方が美味い物多い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 16:09
- 石投げ込んだら犯罪やろ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 16:10
-
全般的に高い割にまずい
肉、魚、米がまずい
吟味しないと美味しい店に行けない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 16:23
-
田舎のトップクラス店と同じ価格が東京の中堅以下の店の価格だから
これだけ出せば美味いもんくえるやろって思って頼むとアレってなる
官僚御用達の霞が関ホテル内料亭とかいけば世界クラスの上等メシ食えるよ味も値段も桁違いだけど
安くて美味い地元民だけの知る人ぞ知る店もあるがヨソ者ではアプローチしにくい
これは都会も田舎も同じやね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 16:29
- 地方民やけど昔東京で食べた鰻重はえらい美味かったなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 17:42
-
不味いと感じるのは不味いと感じられる要素を探してるからだろうね
まあ性根が卑しいんでしょう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 17:44
-
料理は問題ないんだが絶望的に米が不味い。
たぶん使ってる米の産地と東京の水が合わないんだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 17:58
- 給食はまじで不味い。わらっちゃうくらい差がある。途中で都内に引っ越したけど不味くでビビった。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 18:05
-
イメージでしかないけど
お金から料理を見るか
料理からお金を見るか
にもよると思う
東京はどうしても土地代が高いイメージがあるからそこの土地代を払うために料金に上乗せするから高いけど、田舎はそこまで土地代が乗ってないから安い。それプラスで仕入れとか考えたら自ずと東京は高くなるのはあるだろうし、味も普通でも高く感じるだろ。だから旅行客からすれば高いのに美味しくないとなってもおかしくない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 19:24
-
そもそも老舗とか名店がいまいち
食に限らず東京こんなの多過ぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 19:36
- 新潟の人は他県の米が不味過ぎて食えないってマジ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 20:23
-
飯が不味いというか水が不味い
水道水使ってる店はもれなく味がおかしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 20:55
-
料理によるとしか…
海鮮系や果物とか新鮮なものなら田舎の方が良かったりするけど
他のオカズとかは醤油ダクダクの茶色いもんばっかだし虫食ってる所もあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 21:58
- やめたげて、田舎者がネットから東京の情報を必死にかき集めて脳内で作り上げた「田舎は飯が美味い」「カッペこそが幸せ者」って唯一のアイデンティティに現実つきつけるのやめたげて
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 22:17
- 食材の鮮度が悪い上に東京自体が臭いから、そもそも食べ物を美味く食える土壌やないねん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 22:23
-
いろいろ行ったけど、東京以上に飯がまずかったのは
広島、岡山、秋田、宮城、長野、愛知、岐阜、三重 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 22:29
-
醤油がまずい。
東京が本店の飲食店でバイトしてたけど、東京のしょうゆのウケが悪くて結構クレーム入ってた。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 22:33
- 東京とか以上に、内陸県ってゴミみたいな飯しかない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月08日 23:39
- 東京は飯不味いだろ。地方を旅行してチェーン店じゃないとこで飯食えばそんなんすぐ分かる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月09日 01:16
-
地方って言っても
広島、岡山、秋田、宮城、長野、愛知、岐阜、三重
は東京以上にまずかったぞw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月09日 03:54
- 観光に来て東京チカラめし入っちゃったんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月09日 07:02
-
まあ料理って結局人類誕生以後の数でいえば圧倒的に土着的なが多いもんやから修行して東京でやってるのと
田舎で例えば東南アジアの人が出してるのどっちがうまいかっていうとよく分からんからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月09日 08:55
- 田舎の方が空気が臭いんですが…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月09日 22:58
-
人口多すぎて競争原理から一番遠いのが東京だよ
不味くても客が入るからまずい店が多い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月21日 18:19
-
星付きは当然旨いが、ラーメン屋とか大衆店の9割は普通以下。
多分、味覚と水の違いなんだろうと思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
東京は何でもないような所でも観光地に近い状態だからボッタ価格に感じるってだけ
田舎に行っても観光地はやっぱり高い=コスパで見ると不味い
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました