2023年01月24日
せやな
23/01/23 11:25 ID:QVo1SLZX0.net 3 :風名し
IT系なら上がるケースが多いな
23/01/23 11:26 ID:fj7Nw1kz0.net 7 :風名し
>>3
ITじゃなくとも基本あがるやろ
もちろん今の職場辞めてからとか、訳ありの場合はまた違うと思うけど
それはそもそも別の話やと思うしな
23/01/23 11:27 ID:Ef4DAcZp0.net 5 :風名し
若いうちは上がるから転職するって人が多い
23/01/23 11:27 ID:izklt5LC0.net 6 :風名し
休みが増えたらええわ
23/01/23 11:27 ID:Giz9hXod0.net 8 :風名し
転職したことない奴が言ってるんやろな
オファー年収が現職より下回ってるなら行かなきゃええだけやし
23/01/23 11:27 ID:AG8K4q52M.net 9 :風名し
まぁ転職に何を求めるかにもよるだろ
月残業100時間当たり前のとこから残業無いとこに転職して当然給与はクッソ下がったけどやっと人間らしい生活出来て満足してるでワイは
23/01/23 11:27 ID:JBNtHLhBa.net 12 :風名し
>>9
時給があがるなら価値があるやろね
そもそもその意見なら転職は止めへんやろ?
スレタイの理屈で転職悩む奴を止めようとする謎の存在が気になるんや
23/01/23 11:28 ID:Ef4DAcZp0.net 13 :風名し
年収選べない層しかそんなことにはならん
23/01/23 11:29 ID:US1bjW2Lp.net 14 :風名し
同業種の経験者なら大抵上がるのでは?
23/01/23 11:30 ID:gMz/S/kZa.net 17 :風名し
430から600になった😂
23/01/23 11:31 ID:5JF++E6sM.net 18 :風名し
>>17
ええやん
23/01/23 11:31 ID:Ef4DAcZp0.net 19 :風名し
>>17
よかおめ?
23/01/23 11:31 ID:Giz9hXod0.net 22 :風名し
年収下がるし
退職金も下がる
転職なんかしない方がええで
23/01/23 11:35 .net ID:.net 25 :風名し
>>22
年収下がるなら転職しないだけや
退職金なんて時代遅れのシステムはとっとと損切りするに限る
次からはDCやってるとこ選べばええ
23/01/23 11:37 ID:AG8K4q52M.net 33 :風名し
>>22
年収→下がらない
退職金→年収あがる方が価値があるしDCに移行してる
後何かある?
23/01/23 11:43 ID:Ef4DAcZp0.net 30 :風名し
違うんだよ、転職するっていっても大まかに2つあるの
在職して働きながら転職先を探す
仕事をやめてから探す
んで、問題なのが在職しながら次の職場を探す奴が少ないこと
上司が嫌、同僚が嫌、会社がブラック だからやめて自分にあう会社を探す!! って転職先を見つけずに辞める
辞めて探しても大抵の奴なんか実績もない、資格もたいして珍しくもない奴ばっかなわけ
だから自分が思うような高給な転職はできず、働かないと貯金がどんどんなくなるから前と変わらない、下の会社に入るわけよ
じゃあ在職しながら転職するような奴は会社に不満があんまりないのよ、もしくはブラックの中でも上手く立ち回れる奴な
だから転職先が高給になるわけ
23/01/23 11:41 ID:bUU/hvXz0.net 43 :風名し
>>30
あー辞めてから考える系の人は前より下がる場合多いやろな
もちろん体やメンタル壊すまで続けるよりはいいけど
最低限できる準備はしてからじゃないと焦りに負けて前より待遇悪いところになってしまう
23/01/23 11:50 ID:atx4Y4lK0.net 37 :風名し
同業種で200万以上上がったで〜
有休消化でウキウキや
23/01/23 11:46 ID:IqEXc8dt0.net 38 :風名し
年収が上がる所に転職すればいい話ではあるんだけど
同じかそれ未満の所にわざわざ行こうとするやつが多いからな
もっと楽な場所とかそういう理由で
23/01/23 11:47 ID:atx4Y4lK0.net 42 :風名し
>>38
それは本人が満足して選択してるなら転職成功やろ
転職したら年収が下がる論調にはつながらん
23/01/23 11:49 ID:Ef4DAcZp0.net 72 :風名し
でも大企業って何だかんだでプロパーの方が出世しやすい気がするから目先の年収がちょっと上がるくらいで転職するのは勿体ない気もするのよね
23/01/23 12:14 ID:jp3CCCe9M.net 77 :風名し
>>72
プロパーのが多いならそいつらのモチベーション考えたら転職組よりはプロパー組優遇するやろな
日本的といえば日本的やが合理性もある
23/01/23 12:18 ID:L5Rq2fi6M.net 59 :風名し 23/01/23 12:00 ID:0jn53h+a0.net
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674440700/」
コメント一覧 (32)
-
- 2023年01月24日 13:43
-
みんながみんな手に職を持ってたり技術的な経験値を稼いできたわけじゃないからな
自分はITだから上がるけど周りの人に「気に入らないなら転職すれば」みたいに軽く言ってるやつほど現実を知らないと思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 13:53
-
転職した先でその人のことを100%評価し、ポジションもそれなりのところにいきなり付けてくれるなら年収も上がるだろ。
普通はどこの誰ともわからない奴なら、まずは平社員スタートで下積みからやり直しになる。
様子見て高いポジションでもやって行けそうだったら高いポジションに移転させる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 13:55
-
そもそも年収低いところから高いところに転職できるようなやつがいないだけじゃね
逆なら楽なわけだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 13:59
-
転職したては一時的に下がるかも知れないが
若い頃は選べなかった働く条件とか
安定した環境とかトータルで考えるとスキル積んだらさっさと転職した方がいいぞ
Dodaとか登録しとくと企業側からめっちゃ良い条件で連絡くる
引き止められない会社は割に合わない条件で雇用してるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:06
-
年功って知ってる?
ほとんどの日本の会社は、「勤続年数=給与」なんだよ?
転職したら給与下がるの当たり前じゃん。
資格や技術があればもっと良い職場に、って言うけど、そいつ同じ会社で働き続けて管理職になれば、もっと給与上がるからね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:08
-
自分は年収上がったけどな
でも金だけじゃなく業務内容や職場環境が大事
モンスターみたいな客はまだ良い
モンスターみたいな社員がいるとキツイ
そいつのモンスター度合いが重要
そういうのがいなきゃ年収+100万くらいの価値があるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:27
-
メディアが言うのはおかしいでしょ。そのメディアで誰が転職して給料増えたのか?
だけど一般論として待遇が平均以下な会社に居続けるより転職した方がいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:28
- 大体の人が転職するんだからやめとけも何もない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:33
-
結局本当の事言うと
有能人材がホイホイ転職する世の中になって困るのは経営者達
経営者の本音は有能人材を低賃金の奴隷条件で
いかにコキ使うかが会社の利益になるからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 14:52
- ん〜、なんかココ、パソナとか人材派遣会社の工作員が居そうだね。派遣社員どんどん減っていて経営やばいんだってね。そりゃそうだ誰も得しないクソ制度だもん。それで転職業界にシフトしようとしてるんちゃうか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 15:28
-
転職しないと給料上がらないんだよ
ずっと同じ金額で使われ続ける
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 15:45
-
大企業とかは勤続年数に合わせて給与が上がるんだけど、そうでない会社も増えたからなあ。
ギリギリの生活してると、給与が1-2割アップしただけで生活の余裕がだいぶ変わるんだよね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 16:02
-
まあメディアで煽ってんのはそれで食ってる連中だからね
都合の悪い事言う訳無いでしょw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 16:42
-
そもそも日本の給与自体大幅に下がってるんだから低くなる傾向にはあるだろ
景気良かった時は30代男の平均年収500万後半だったのが今は平均400万前半だぞ
正しくは大企業正社員なら転職しないほうがいいってだけの話だろ
中小企業なんて正社員でもボーナス退職金ないところも今は多いからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 18:05
-
そりゃキャリアアップしない転職はしたらダメだろ。
これまで3回転職したが、もちろん毎回アップしている。
ただし、内定出たところで下りはしないが変わらないところもいくつかあって、辞退はした。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 18:35
-
日本は無駄に会社に縛り付けて副職も許さないくせに
給料や手当は低いからなぁ
どっちかにせんかい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年01月24日 21:16
-
未経験他業種に転職して年収100上がったわ
残業は増えたけど環境いいから無問題 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました