2023年03月02日
我が家、光なのになぜか 100Mbps 超えられない問題があったけど、やっと原因わかった。ONU と HGW 間のケーブル... NTT がケーブリングしたので、ぜんぜん疑ってなかったが... 交換したら、いっきに 500M 超えた。 pic.twitter.com/r3xDrSfvI3
— YASUOKA Masahiko (@yasuoka_m) February 28, 2023
手元にあったケーブルが CAT5e でして、突貫でそれに交換したら改善したので、カテゴリー6 のケーブルをゲットしてさきほど交換しました。将来のことを考えると、カテゴリ 6A というのが 10G まで対応できるので最強みたいです。
— YASUOKA Masahiko (@yasuoka_m) March 1, 2023
きれいに 100Mbps 弱で頭打ってたので、100Mbps でリンクアップしてたのかもしれません。HGW や ONU って、WAN 側は LED ではリンクスピード確認できないんですよね...
— YASUOKA Masahiko (@yasuoka_m) February 28, 2023
おっしゃるとおりですね。ケーブルが痛んでたとかじゃなく、かっちりとした4芯でした... https://t.co/ACrZ9hARy6
— YASUOKA Masahiko (@yasuoka_m) March 1, 2023
回線が光なら同じかもですね。網側のケーブルを終端する機器(ONU) とルータ(HGW) の間のケーブルがダメな場合があるようです。写真はカテゴリ 5e という少し古めのケーブルに交換して改善した時のものものですが、カテゴリ 6A というのが最強らしいです。
— YASUOKA Masahiko (@yasuoka_m) March 1, 2023
![]()
反応
え....光回線って60mbpsぐらいやと思ってた...
— あいせぶーーん (@lol708090) March 1, 2023
CAT5のケーブルの様ですので100M迄ですね😢
— ちゅう太 ⛺🏍️ (@chuta9_BB) March 1, 2023
うちのクソ古い フレッツ光 一応光なのか?これなるかな
— Nanonae (@Nae_6615) March 1, 2023
うちも4芯で繋いでるから早くケーブル買い替えたい
— ばこまる (@BACOBACOMARU) March 1, 2023
うちも同じことありました。
— kotatu_vrc (@kotatu_vrc) February 28, 2023
ルーター変えてもONU変えても変わらずで、まったく原因わからなかったんですが、NTT設置のLANケーブル変更したら爆速に。
灰色のケーブル見るとなんか古そうって思ってしまう今日この頃。
— 翔 (@SyouTake) March 1, 2023
※灰色でもCAT5以上のケーブルはある。
ONUケーブルにもカテゴリーあるの盲点でした
— katokiyoさん⇦クソ雑魚ナメクジ (@katogame1209) March 1, 2023
ただAmazonで見るとカテゴリー表記ないんですよね…
自分も買い替えてみたいですが、ネットで買うのは厳しいですかね?
我が家は、ONUそのものが設置後、10年以上経過していて、wifeのリクエストで家具内に収納しているので、他の機器の熱暴走などがあり、たまに落ちる。そろそろ交換したいのだが、壊れてから交換では遅すぎる。どうしたものがと思います。
— 震える徒歩々人 (@frail_Wanderer) March 1, 2023
こんなん素人には分からないんで不安ですね(´・ω・`)
— エケコココペリ (@kDm2xjnH0bYMaEe) March 1, 2023
あざっす(T_T)涙出そう確かめよ!
— リバたん合同結婚式良かった統一教会리바탄 통일교회、神は愛純潔하나님은 사랑 순결 (@ks_kkhini) March 1, 2023
![]()
関連スレッド
今使ってるの6年前くらいの最初から付いてきてたやつなんだが
21/01/07 19:14 ID:+EWFWOtT0.net 3 :VIP
試しに買い替えてみろ
どうせ大して高いもんじゃないんだから
21/01/07 19:15 ID:CK8uivaf0.net 4 :VIP
マジレスするのがめんどくさい
21/01/07 19:15 ID:2ACCYV/30.net 5 :VIP
ケーブルに規格書いてある
21/01/07 19:15 ID:rxEk9KNa0.net 8 :VIP
LANケーブルとて劣化するからな
21/01/07 19:16 ID:ZXaAqLWa0.net 10 :VIP
CAT7以上ってノイズすごくない?
21/01/07 19:16 ID:QTV+VW97d.net 17 :VIP
結局catいくつがいいんだ?
21/01/07 19:18 ID:xEuhycted.net 25 :エコバッグ警察
>>17
現状は5eで十分だけど、壁の裏とか天井裏を敷設するのなら将来性を見越して6が良いんじゃ
21/01/07 19:20 ID:sKMolf1Q0.net 18 :VIP
cat7とかあれ詐欺じゃないのか
21/01/07 19:18 ID:qmRv2WJQ0.net 37 :VIP
5eが家庭用だと丁度いい
21/01/07 19:22 ID:fLyGqRDsr.net 51 :VIP
市販のカテゴリ7ケーブルはほぼ全てがRJ-45です。RJ-45のカテゴリ7なんて規格は存在しません、要するに規格不適合品です。
酷すぎ…
21/01/07 19:40 ID:UcMTYh32M.net 52 :VIP
LANケーブル詐欺すぎワロタ
キャンセルしたわ
21/01/07 19:41 ID:+EWFWOtT0.net 53 :VIP
電力会社を変えろ
電力で回線の質が変わる
原発産のは勢いがあり、水力発電産の電気はまろやかだ
21/01/07 19:46 ID:4w5HZKgy0.net 57 :VIP
5は無いやろ…さすがに5e
21/01/07 19:54 ID:Hi0YmYxA0.net 40 :VIP 21/01/07 19:23 ID:5JOcmAqK0.net
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610014463/」
コメント一覧 (13)
-
- 2023年03月02日 10:59
- そもそも光コラボで100mbs契約のワイ低みの見物
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 12:17
-
cat5eで1Gbpsだ!(11n接続で実測60Mbps)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 12:42
-
カテ5なんだから当たり前じゃんとしか…
知らないにしてもちょっと調べたら理屈は分かるやろ… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 14:04
- ケーブル変えたら80Gbpsになったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 14:23
- 4芯線の時点で電話線
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 14:53
- ADHD回線やろコイツ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 15:46
- ワイんちはまだ電話線しかないから無理や
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 17:55
-
5と5e間違えてない?
5eは1000Mbps、5は100Mbps -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月02日 20:22
-
未だにカテ5のワイ
光コラボで25Mbpsしか出ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月05日 17:18
-
モデムとルーターつなげる短い奴等も
規格揃えないと遅くなることがあると聞いているが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月13日 20:46
-
昔調べたときに6A以外あり得ないと理解した。
理由はすべて忘れたが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
MGIGでも2.5Gしか出ないやん。
Cat6A対応にしてほしい。
Cat7はクソ。Cat6A最強。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました