2023年03月03日
1 :VIP
上司「後ろめたいのはわかるけど誤魔化そうとするのは良くないぞ」
俺「すみません(この人何言ってるの?)」
みたいなことがよくあるけど俺だけ?
23/03/02 10:47 ID:8M8gai/a.net
それ責任転嫁されてるだけだぞ
23/03/02 10:48 ID:iAqOcLfE.net 4 :VIP
>>2
いや、大抵は俺のしたことだけどなぜそういう結果になったのかわからないという
23/03/02 10:49 ID:8M8gai/a.net 8 :VIP
過程を聞いてるだけだろ
23/03/02 10:50 ID:ZAKz87Iv.net 12 :VIP
>>8
過程がわからないから答えようがない
それを誤魔化すとか言われてもね
23/03/02 10:51 ID:8M8gai/a.net 19 :VIP
>>12
煽る訳じゃないけど
過程がわからない貴方に提出させたの?
23/03/02 10:54 ID:ZAKz87Iv.net 31 :VIP
>>19
提出とかはないんだけど、担当してる作業できるのがほぼ俺だけだから俺に聞くしかない
本来は2人で回す作業だけど人手不足
特定のタイミングでブザーがなってそこで色々投入したりするんだけど機械が古くてブザーがなったりならなかったりする
機械は5台あってその全て俺が動かす
ブザーならなくても時間がくると自動的に次の工程にいってしまう
その他雑用も並行してやるから過程を全て把握できるわけじゃない
特定の機械から離れられないこともあってその時は他の機械は見られない
23/03/02 11:02 ID:8M8gai/a.net 36 :VIP
>>31
これを言えばいいじゃん
なんで「わかりません」って言うんだよ
23/03/02 11:04 ID:UMeKmSdM.net 9 :VIP
バカな現場リーダーにありがち
23/03/02 10:50 ID:IcVkn5jw.net 10 :VIP
誤魔化す気なんてないのにこんなこと言われても困惑する
上司が思ってるより賢くないぞ俺は
23/03/02 10:50 ID:8M8gai/a.net 11 :VIP
なんでこうなったの?→こうなった原因を解明しようとしてるわけじゃなくて、どのタイミングでこうなったのか、を聞いてるんじゃないか?
23/03/02 10:51 ID:zGDxjVKq.net 13 :VIP
>>11
「いつの間にかこうなってました」
「誤魔化すな」
23/03/02 10:52 ID:8M8gai/a.net 14 :VIP
まじで逃げ道失くすように詰めて来るよね
俺が納得する理由はこれ1つ、これ以外は認めん見たいな感じで
23/03/02 10:53 ID:/c/bZDgr.net 15 :VIP
>>14
マジでそんな感じ
23/03/02 10:53 ID:8M8gai/a.net 70 :VIP
>>14
分かる
同じような事幾つか起きてる案件で先手売って真因詰めて対策案用意しておいても向こうで考えた対処療法しか認めなくて、こっちの説明なんて聞こうとすらしない
酷い時なんか気をつければいいだけだろで終わる
みんな気をつけていてそれでも繰り返すから問題なのに
23/03/02 11:20 ID:kO6jJJUM.net 23 :VIP
🐙
こういうときの上司の求めてる言葉はすみませんとごめんなさいだよ
23/03/02 10:56 ID:OdTXx7RX.net 24 :VIP
>>23
すみませんと言っても、「すみませんじゃなくてさ、どうしてこうなったの?」
ってなるんだぞ
望む答えを出さない限り延々と続く
23/03/02 10:57 ID:/c/bZDgr.net 48 :VIP
ちなみに4年目
23/03/02 11:07 ID:8M8gai/a.net 50 :VIP
その上司だけじゃなくて更に上とか別部署とかにも言って何とか改善させないとそのうち終わるぞ
23/03/02 11:09 ID:Ipkgi00J.net 53 :VIP
>>50
社長なんだわ
23/03/02 11:10 ID:8M8gai/a.net 55 :VIP
>>53
オワタ
23/03/02 11:12 ID:Ipkgi00J.net 57 :VIP
>>53
その会社にいて1つでも満足できることがないならさっさと辞めたほうが良い
身も心も壊したら本当に働けなくなっちゃうよ
23/03/02 11:12 ID:/c/bZDgr.net 56 :VIP
>>1みたいな問い詰めかたする場面じゃないみたいだから典型的な無能老害上司
辞める気ないならさっさと謝って
先が無さそうならひと言かましてやれば?
無理して怪我しないようにな
そのての会社はデカいトラブル出るまで変わらんでしょ
23/03/02 11:12 ID:+HGxVjIZ.net 68 :VIP
優しくはないと思うけど気が弱いのはある
23/03/02 11:19 ID:8M8gai/a.net 75 :VIP
上司(社長)の機嫌を伺いながら仕事する毎日
23/03/02 11:25 ID:8M8gai/a.net 77 :VIP
>>75
ご機嫌取りやサンドバックになりに会社行ってる訳じゃないだろ?
家庭があるなら、そうしなければいけない場合もあるかもしれんけど
23/03/02 11:26 ID:/c/bZDgr.net 51 :VIP
あれもこれもやってるので全部把握できてませんって報告しろよ
このままだと過労死することもチラつかせてけ
編集元:「https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677721669/」
コメント一覧 (17)
-
- 2023年03月03日 12:59
- 全て知的障害者の大量発生が原因です(´・ω・`)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 13:30
- >>31を言えばいいのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 13:49
-
本人が書いたことは伝えた上でのことなんじゃないの?
自分好みの答えしか認めない人っているでしょ
部活の顧問がそうだったから分かる
いい経験になったよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 14:03
-
自分で文章化した事説明を何でせんのや?
何でこうなった?
わかりません
じゃ、誤魔化すな、になるわ
何でこうなった=どう言う作業過程をしたんだ?
やぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 15:09
-
説明したり整理するのがめんどくさくなってるだけやん、、、
「経緯」を聞いてるんだから、ありのままに言えばいいだけ
それを言わないからだから上司も『(ミスを)誤魔化すのは良くない』と思ってる
ミスの原因が機械にあると報告すれば、対策しないと再発すると上司が解るじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 16:07
-
自分自身への戒めになるわ
31を言わないのは、31の状況が慢性的に続いているけど普段は色々気をつけて回ってるから問題が発生してない、そのせいで31の状況を原因として言う選択肢に入らないんだろうな
上司の質問に対しても「普段はこれで問題ないのになんで今回だけミスしてしまったのか」と考えるから、「うっかりしただけ」とかの理由しか浮かばなくて「わからん」という答えになっちゃうんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 18:27
- こいつ自分の頭の中で会話完結するタイプのやつやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 19:52
-
そもそも機械が壊れてることを上司に報告してるのかにもよるじゃろ?
それでまだ詰めてくるならその時はその時だけど
今回の話はそういうのはなしにして説明省いた事で起きた不利益をさも被害者みたく言ってるだけにしか見えない
相手が知ってるのか知らないのかそういう説明はしたほうが身のためじゃよ
でないと余計にめんどくさいことにしかならないぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月03日 20:41
-
ブザーが壊れていた事、それによるヒューマンエラーが原因でしょ。
現場にいたのがコイツ一人ならそのどちらの原因もコイツだわな。
意識せずそれに気付いてるから「わからない」なんて誤魔化したんだろうし、上司はそれを何となく見抜いてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
この手のやつの思考回路がマジで解らん
問題解決のための共通認識を持とうって感覚がないのかな?
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました