2023年03月06日
価格高騰でイケイケだった中古車販売業ビッグモーターの年収が凄いことにwww pic.twitter.com/6Ze5ZGtOFO
— リュウ (@ryuz30) December 5, 2022
調子乗った結果‥‥中古自動車を取り扱うお店で聞いて来たけど、中古車が高騰していた時期に仕入れた業者の含み損が大きくてアルファードとか1台当たり100万円の評価損が出ている業者もいるらしい。売るに売れなくて在庫抱えてる所も多いみたい。結局最後に儲かるのはUSSと言うことでした。
— かぶ1000 (@kabu1000) March 1, 2023
USSはビジネスモデルや競争力は抜群のため、なかなか株価はバリューにはならないので私が投資するチャンスは永久に来そうもありません😂 pic.twitter.com/Gd9f9YHbWQ
— かぶ1000 (@kabu1000) March 1, 2023
![]()
反応
もう中古車は下がっているんですね。
— Jiroさん (@Jiro3263) March 2, 2023
いえとる。バーイ自動車販売業。
— FXランニング (@fx_running) March 1, 2023
仕入れも投資に似てますね!
— SKYACTIV (@_SKYACTIV) March 1, 2023
ネクステージに注目しておこうかな。 https://t.co/a9oqLIS3Pg
— abahome10 (@abahome10) March 1, 2023
本当だ。カーセンサー見たら中古車すごく安くなっていた。 https://t.co/qKedSIfveS
— PARADISE134 (@paradise134hiro) March 1, 2023
ふむふむ🤔
— カシヒサ🙊 (@Z51_1) March 1, 2023
やっとこのターンきたか(クルマは買わない&買えないけど) https://t.co/IZHg1aqhvK
本源的価値より高値で買うとこうなる。
— ブラッキーが好き (@blacky_economy) March 1, 2023
最近では在庫が潤沢にある訳ではないのに値段が下がってきた。
単純に高値掴みする人が減っただけか?
それとも需要減か?
(需要減なら不景気の先行指標になる) https://t.co/nJL2qJzczS
高値掴みの末路はこれ😭 https://t.co/FWmmWmh63c
— ☆エース☆@副業から独立 (@ace_ace1324) March 2, 2023
どこの業界にもイナゴがいるんだな https://t.co/9TBVVYtx7t
— みーこ@猫好きいろんな詐欺被害者 (@batta43608294) March 1, 2023
![]()
関連スレッド
対応適当すぎやろ
これだから中古は胡散臭いんだよ
23/02/05 00:47 ID:wEuNwMu6d.net 3 :VIP
諸費用高すぎー
金利高すぎー
普通に新車買うわ
てか新車買ったわ
23/02/05 00:48 ID:wEuNwMu6d.net 6 :VIP
>>3
本当にコレ
中古車屋は罠が多い
ディーラーで認定中古車の方がマシ
23/02/05 00:52 ID:3lyd/Kwk0.net 10 :VIP
>>6
売るだけならありだけど
買うのは無しだね
保証もメーカー保証よりしょぼいし
認定中古車なら全然アリだね
23/02/05 00:53 ID:wEuNwMu6d.net 4 :VIP
新人の頃店長によく
値引き値引きとうるさい客に対応してる時
「俺らは新車売りだぞ、中古車屋と一緒にすんな」ってよく言われてたけど
やっと意味がわかったわ
23/02/05 00:49 ID:wEuNwMu6d.net 9 :VIP
>>4
値引きするのは新車だ
23/02/05 00:53 ID:LOeylM1+0.net 11 :VIP
>>9
新古車と新車の価格比較してくるアホな客がたまにいるんだよ
新人の俺は新古車の値段に合わせようと店長に相談する時によく言われたセリフ
23/02/05 00:55 ID:wEuNwMu6d.net 5 :VIP
何も知らない女の子や若い子は騙されちゃうんだろうな
23/02/05 00:50 ID:wEuNwMu6d.net 8 :VIP
あとさ、レビュー良すぎないか??
これサクラレビューだろ?!
レビュー数と評価がどう考えてもおかしい
23/02/05 00:52 ID:wEuNwMu6d.net 12 :VIP
中古車はディーラーで買うべき
めっちゃ清掃してあって超きれい
23/02/05 00:56 ID:00zNbrF40.net 13 :VIP
>>12
ある一定の品質は保たれる
それは言い切れる
メカも保証継承だとしても絶対手を抜かないからね
メーカーの看板背負ってるだけあるよ
23/02/05 00:57 ID:wEuNwMu6d.net 14 :VIP
保証継承って
メーカー保証を引き継ぐ作業があるんだけど
それを納車後個人でやってくれって言われて
衝撃だったわww
アホやろこいつら
お前らの仕事をなんで俺がやんなきゃなんねーんだよw
23/02/05 01:00 ID:wEuNwMu6d.net 15 :VIP
車屋ってどこもぼったくってそうで買う気にならんわ
23/02/05 01:01 ID:esNXGJdx0.net 18 :VIP
>>15
新車は一台粗利一桁とかザラだよ
そもそも営業的には利益がどうとか考えてなくて
一台登録でインセンティブだから
利益がどうとかは二の次三の次
中古は利益額でノルマがあるっぽいねー
23/02/05 01:04 ID:wEuNwMu6d.net 16 :VIP
客舐めすぎ
自社保証に入らなかったら後は知らねーよ的な?
ほんまにやばいからー
23/02/05 01:01 ID:wEuNwMu6d.net 20 :VIP
登録がどうしても必要な月末とか
マイナス利益で値引きして今月登録とか
年度末の風物詩よ
23/02/05 01:06 ID:wEuNwMu6d.net 21 :VIP
新車の対応に慣れてると
中古車は買えなくなるね
想像以上に酷かったから
嫁の周辺にも
中古車買う時は俺に一言言ってと伝えて貰うわ
23/02/05 01:14 ID:wEuNwMu6d.net 22 :VIP
年度末が安くなるの?新車
23/02/05 01:32 ID:8i8zodU8p.net 23 :VIP
>>22
なりやすいって言葉の方が正確かな
年度末、期末の2週間前くらいから追い込みするからね
根気強く値引き交渉が出来れば
大幅な値引きも可能かも
23/02/05 01:37 ID:wEuNwMu6d.net 24 :VIP
ありがとう
夫が新車買おうとしててさ
値引きの上限って何割くらいなんだろ?
23/02/05 01:43 ID:8i8zodU8p.net 25 :VIP
>>24
車種による
高級ミニバン≧ミニバン≧SUV>小型SUV>コンパクト>軽
ほんとにざっくりこんな感じ
元値が高ければ値引き額もデカいって考えてくれれば大丈夫
ただし、即登録可能な在庫車とかしか大幅な値引きはできないから
色やグレードは限定されるから注意な
極上お値打ち名車
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675525649/」
コメント一覧 (4)
-
- 2023年03月06日 13:11
-
中古車屋はちょっと見に行くぐらいの軽い気持ちの時に個人情報教えると
あとで電話がしつこいから絶対に教えてはいけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月06日 17:22
-
ラビットは、対応良いって聞くけど…
どうなん? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月06日 17:27
- 前に、あっぷるって中古車屋さんで買った時にグーネットの店舗評価を紙のアンケート用紙に書かされた、後で代理投稿しときますと、そんなことされたら、低い評価を付ける人が少ないはずだわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
販売時の際はボッタクリ整備にボッタクリコーティングがセット
厳しい言い方すると情弱客向けっすね
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました